更新日:2025-07-25 08:00
投稿日:2025-07-25 08:00
夏の新定番「事故物件怪談」
夏といえば怪談。その中でも近年、特に目立って増えているのが「事故物件」をテーマにした話だ。
松原タニシの実話怪談『事故物件怪談 恐い間取り』(二見書房)はベストセラーとなり、2020年には亀梨和也主演で映画化、興行収入は20億円を超えた。2025年7月25日には続編『事故物件ゾク 恐い間取り』が公開され、今やこのジャンルは怪談の定番となりつつある。
たとえば、自分の部屋で立て続けに怪奇現象が起こり、不安になって不動産屋に尋ねると、「実はあの部屋、4年前に…」と静かに語り出す――。もはやお約束の展開だ。
今回は、事故物件にまつわるデータとともに、筆者の実体験を紹介する。
【読まれています】「15人のお侍さんが…」霊感のある女友達からのゾゾッとLINE
住んでから気づいた“ワケあり”事情
株式会社NEXERと株式会社INTERIQの調査によると、自分の住んでいる家が事故物件だと気付いた経験が「ある」と答えた人は2.7%。
その理由として「家賃が相場よりもかなり安かった」「引っ越したとたんに不運が立て続けに起きた」「金縛りに頻繁にあった」などの、まさに怪談のような理由が並ぶ。中には頻発する心霊現象に辟易し霊能者に鑑定してもらったというツワモノも。
ライフスタイル 新着一覧
「強い女性」というと、どんな女性を思い浮かべますか? 気の強い女性? アスリートのような筋肉隆々の女性? って、違います...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
この話は、働く女性の誰もが思い描く「仕事中はダラダラして、定時にさっさと帰りたい!」という願望を確実に実行し続けている...
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。
きょうは、キリっとした眼差しの美形にゃんた...
子どもの習い事というと「ピアノ」というイメージがありませんか? 今も昔も、子どもにピアノを習わせたいと思う親は後を絶ち...
いつの世も…女性は「占い」や「おまじない」、「厄除け」なんてちょっぴり「スピリチュアル」みたいなものに大変なご興味のあ...
なんだか最近疲れたなぁ……。なんていう時は、一人でぼーっとする時間も必要です。お休みを使ってゆっくり癒されてみませんか...
きょうは大変です!
イケにゃんたまωωに迫られるモテモテ女子が困っちゃっています。
若くてちょっと強引...
「もう5歳なのにまだオムツが外せなくて」「小学校にあがってもおねしょしてしまうんです…」 思わず、えっ!! と驚かれるよ...
親の介護と聞けば、多くの人が不安を抱くはずです。「自分を育ててくれた親だけど……」と思う反面、親の介護をすることで自分...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
きょうはレアなツートンにゃんたまω。かっこいい見返り美男でドキッ!
タオマークの様にも見え、哲学さえ感じさせる...
だいぶ以前になりますが……ウチのお花屋さんに居た若い女性スタッフM子のお話でございます。
これがまた大変にブッ...
格差社会といわれる日本ですが、年収や学歴のみならず、都会と田舎の格差も広がっています。都会を生きる女と田舎を生きる女は...
保育園の現場では、「廊下に出ちゃダメよ!」とスタッフが子どもに声をかけているところをよく見ます。しかし、すんなり戻って...
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン! 猫フェチカメラマンの芳澤です。
正々堂々、見せつけてくれるにゃんたまω...