夫の「相手」と直接対決した結果…妻が抱いた不思議な感情。ベッドでありえない“未来”を夢想する夜

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-08-10 16:29
投稿日:2025-08-09 11:45

【平塚の女・足立亜理紗 29歳】

 亜理紗は夫・慶士の不自然な泊り大阪出張の真相を探るべく、浮気相手である女のインスタを見て、大磯のプールリゾートへやってくる。そこで女を発見し、隣のパラソルを陣取るが……。夫はどうやら本当に大阪にいる模様で……。【前回はこちら】【初回はこちら

 ◇  ◇  ◇

 ひたすら子供たちとプールで遊んだ後、私はパラソルに戻った。カンタと莉奈はまだ波のプールで遊ぶという。

 あの女は、にやけ顔でスマホをいじっていた。

 ――てか、プールにひとりで来て、何しているんだろう。

 ナンパ待ち、でもしているのだろうか。しかし、ナンパなんて時代遅れだし、なにより彼女はそんな年齢でもないだろう。おそらく、私とは同世代なのだから。

「やっと静かになってくれましたよ。うるさくてごめんなさいね」

 彼女がゴキゲンそうで、私もゴキゲンなのをいいことに、思わず話しかけてしまった。きょとんとした顔を返される。気にしない。もう私は無敵だ。

いつの間にか夫の愚痴を話していた

「い…いえ、気になりませんでしたよ。それにしても大変ですね」

 意外と気にかけてくれていたようだ。ちょっとだけ見直した。

「――旦那様は?」

 夫のことを知ってか知らずか、突然話題に出されてドキッとした。もちろん、知っていないテイで話を進める。

「平日ですからね。夫は仕事人間なんで。慣れたものです。だけど、その分稼いでくれるから。子供たちには優しいし、必ず出張の時はお土産を買ってきてくれるので十分満足して――」

 と言ったところで、乳児が泣いた。了承を得て、ケープの中で授乳をすると、途端大人しくなった。

「大変ですね」

 目の前の女は改めてつぶやいた。正直、当事者としてはさほど大変ではない。日常のことで、もう慣れてしまった。

 だけど、子供の世話より、もっと大変なことがある――押し込めていたが、その静かで優しい口調に、思わず本音が漏れた。

「実は、そうなんです…いつもワンオペで。夫は帰って来てもすごく遅くて飲んでいるし…この前なんて」

 ふと、日々の愚痴を話してしまっている自分がいた。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


友達からの意味不明なLINE…送る気持ちがわからない内容9選
 友達から意味不明なLINEが送られてきたことはありますか? 何が言いたいのか、何が聞きたいのかがわからないと、正直、ど...
まずは捨てることから!風通しを良くして自信を手に入れよう
 新しいことを始めたり、服や物を新調した時は気持ちが躍りますよね。そんな時、古い物を捨てていますか? 実はこの「捨てる」...
「この板最高」爪のお手入れに夢中な“にゃんたま”君をパチリ
 きょうは「この板、最高♪」と使い慣れたお気に入りの爪とぎコーナーで、ガリガリ夢中なにゃんたま君。  猫の爪は内側...
春を運ぶ花「ストック」は幸運も運ぶ! 魅力や花持ちのコツ
 猫店長「さぶ」率いる、我がお花屋さんでは、春先になると欠かさず入荷する、昔から根強い人気のお花がございます。  ...
幼稚園と保育園どっちがいい?働くママが感じる違い&選び方
 一昔前は、「ママが専業主婦なら幼稚園へ、働いているなら保育園へ」という風潮がありました。でも、近年では、預かり保育を行...
“にゃんたま”部分はまるで肌色!繊細で美しい毛色の茶トラ君
 きょうは雨上がり、濡れた毛並みをお手入れするにゃんたまωポロリです。  茶トラの中でも色の薄い毛並みで、にゃんた...
穴があったら入りたい…職場LINEへの恥ずかしい誤爆7選
 連絡ツールとして生活に欠かせないLINEですが、似たようなアイコンだと、つい間違えて送信してしまうこともありますよね。...
布マスクと紙マスクはどっちがいい?特徴と効果を徹底分析♡
 新型コロナウィルスの影響により、マスクの着用が新たな生活様式になりました。一時は品薄状態になったものの、現在ではデザイ...
自分と他人をつい比べたくなってしまう人へ贈る魔法の呪文
「あの人…いいなあ〜」と思うことはありませんか。仕事のできる人、頭の良い人、容姿の美しい人。色々あるとは思いますが、とに...
まるで和菓子屋さんのあんこ玉!甘くて魅力的な“にゃんたま”
 にゃんたマニアのみなさま、きょうはあんこ玉ω!  まるで、和菓子屋さんに売っているあんこ玉をふたつ並べたような甘...
色と香りがアナタを癒す!花師オススメの「旬の香り花」5選
 おこもり生活が長引く気配でございます。  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんには、今日もマスク姿で下を向いたお客...
仕事効率化! オンオフを切り替えるメリット&切り替え術6つ
 仕事が忙しいと、どうしても焦ったり、イライラしてしまうもの。そんな気持ちを、休日まで引きずっている人も多いのではないで...
撮影ならまかせろにゃ!ツッパリ風“にゃんたま”の美ポーズ
 きょうは、ツッパリ風? クールにキメてくれたにゃんたま君。  この場所、猫の写真を撮りにくる人が多いから、にゃん...
LINEを返信したくない心理は? 返す気力がない時の対処法
 友達や彼氏、家族と気軽に連絡を取り合えるLINEは、多くの人が使っている連絡ツールですよね。でも、時々、どうしてもLI...
自分でも嫌になる…優柔不断になる原因&やめる6つの方法
 人はそれぞれ、育ってきた環境や生まれ持った性質により、性格が違います。だからこそ人付き合いは楽しいものですが、中にはな...
友人関係の断捨離〜我慢してまで友達でいる必要ありません〜
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。突然ですが、友達と呼べる人って何人いますか? 人間関係は悩みごとも多い大きな...