「生理が終わったのにだるい…」その原因、加齢じゃなくて“鉄分不足”かも。食後のコーヒーは注意して【専門家監修】

コクハク編集部
更新日:2025-10-16 11:45
投稿日:2025-10-16 11:45

2. 鉄分の主な働き

「鉄分ってサプリとかで見かけるんですけど、正直あまり役割がわかっていないというか…。ビタミンとかタンパク質に比べて馴染みがないです」

「なるほど。鉄分は、酸素を運ぶヘモグロビンの材料となる成分よ。

 だから、鉄分が不足するとヘモグロビンが作られなくなり、貧血状態になるの。つまり、酸素が全身に行きわたらず、息切れやめまい、疲労感といった症状があらわれるわ」

「そうなんですか…。貧血って、立ちくらみくらいしか症状がないと思っていました。だから鉄分が不足しても大したことはないかなって」

「とんでもないわ。鉄分はエネルギーを作り出す過程や、免疫細胞の働きにも関係している、とても重要な成分なの。だから、鉄分が不足すると貧血状態になるだけじゃないわ。

 代謝が低下して太りやすくなったり、免疫力が低下して風邪をひきやすくなったりすることもあるの」

「え!」

「だから、健康維持という面だけではなく、太りたくない人にとっては美容という面からも鉄分は女性にとって欠かせない栄養素なのよ」

「それは知りませんでした…。じゃあ、とにかく今日からは鉄分のサプリをたくさん飲みますね!」

 笑顔で言い切るサユさんを、えりのボスは慌てて止めます。

「ちょっと待って! サプリで鉄分を摂りすぎるとリスクがあるから、大量に摂取するのはおすすめできないわ。

 それに、効率的に摂らないと鉄分を摂取するのも大変になるわ。だから、今から鉄分の摂取方法や、過剰摂取のリスクについて、わかりやすく説明するわね」

「ありがとうございます。よろしくお願いします!」

3. 鉄分の種類と効果的な摂取方法、摂りすぎのリスク

 鉄分の種類や効果的な摂取方法、また鉄分を過剰に摂った場合のリスクなど、鉄分摂取に関する基礎的な知識を紹介します。

3-1.ヘム鉄と非ヘム鉄

 鉄分は、大きく動物性の「ヘム鉄」と、植物性の「非ヘム鉄」の2つに分けられます。

 ヘム鉄はレバーや赤みの肉、魚に多く含まれていて、からだに吸収されやすい特徴を持っています。

 一方、非ヘム鉄はほうれん草や小松菜、豆類などに含まれるものの、からだには吸収されにくいのが特徴。非ヘム鉄を効率的に摂取するためには工夫が必要です。

3-2.効果的な摂取方法

 鉄分の吸収を助けるのは、ビタミンCやタンパク質、クエン酸などの栄養素です。鉄分を摂るときは、ヘム鉄・非ヘム鉄に関わらず、これらの栄養素を一緒に摂ることを意識しましょう。

 一方、お茶やコーヒーに多く含まれるタンニンや過剰なカルシウムは、鉄分の吸収を阻害する働きを持っています。食後すぐにお茶やコーヒーを飲まないように注意してくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


生理期間は短縮できるの?【薬剤師監修】生理を早く終わらせたい、生理周期をズラしたい、生理の不快感ムリ!
 旅行や大切なイベントと生理が重なってしまい、憂鬱な気持ちになった経験を持つ女性は多いでしょう。そんなとき「生理が早く終...
40代以上「お疲れ顔」の原因は? 面倒でも時間がなくても「2つの工程だけ」は省略してはいけない
 40代後半くらいから、きちんとメイクもしているし、スキンケアにも気を配っているのに「疲れてる?」と聞かれてしまう頻度が...
お悩み:浮気していないのに性器がかゆい!【薬剤師監修】婚約破棄危機30代女性への処方箋
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日常遣いのコスメ・美容費を節約したら…40代女に襲いかかった2つの悲劇
 長引く物価高の影響で、数年前とは比べものにならないほどの「節約生活」を強いられている、大人世代も増えているよう。  ...
んー強烈ッ!100年の恋も冷める彼氏の体臭、我慢するしかないの?【薬剤師が解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
Over40のイマイチまつげは「プチプラマスカラ」で解決! 美容家がガチンコ愛用の優秀アイテム2選
 40代、50代と年代が上がるにつれて避けて通れないのが、まつ毛のお悩み。  若かりし頃と比べると、細くなったり短くな...
えっ、フェイスマスクは毎日しない方がいいの?【美容のウソ・ホント】医師3人の意外な回答/専門家監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「まぶたのたるみ」原因と予防法。おでこのシワにボトックスが不向きな人は注意【目元の美容専門医師が解説】
 東京・赤坂にある「イートップクリニック」院長の増田えりかと申します。この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、...
VIO脱毛“つるつる”の後悔5選。ハードルまたいだけど「全部なくす」のは早すぎた?
 VIO脱毛は、ほかの部位と比べてハードルが高いと感じますよね。その一方で、毛を全部なくす「ハイジニーナ」にして、「やり...
30代でもう更年期?【薬剤師監修】原因不明のイライラモヤモヤ…「プレ更年期」の症状と軽減方法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
聞こえづらさの“元凶”はあのイヤホン!? 【薬剤師監修】老化以外に考えられる意外な原因の正体
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代の“愛されボディ”ってなに? 自分をもっと好きになるための美習慣&エクササイズ
 40代になると、どうしても筋肉量が落ちてきたり、たるみが気になったりと20代と同じにはいきません。  でも、40代な...
40代の“好印象デート”はスニーカーorヒール、どっちが正解? 賢い選び方と注意点
 40代女性がデートをする時、スニーカーとヒール、どちらが男性から好印象を抱いてもらえるのでしょうか?「デートといえばヒ...
あー、「髪のうねり」で見た目も不満も爆発寸前! 薬剤師が紹介する毎日の簡単ヘアケア&セットテク
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
毛剃りといえば貝印!VIO専用電動シェーバー2種を徹底比較。本田真凜のように肌の上を美しく滑るのか?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...