子どもと電車の長距離移動! 飽きさせない&騒ぐ時の対処法

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-09-06 06:00
投稿日:2019-09-06 06:00
 電車やバスなどの公共機関で小さな子どもと出かける時、楽しさ反面、「イヤイヤしたら?騒いだらどうしよう……」と親は心配で仕方がないもの。そこで、私が実践している、子どもを飽きさせない&騒ぐ時の対処法をお伝えします!

「ぐずる」と「騒ぐ」は違う! 年齢による周りの視線の変化

 現在、私は4歳男児のママです。都心から少し離れているところに住んでいるため、息子が小さな頃から電車移動はたくさんしてきました。ギャン泣きされたこともぐずられたことも、もちろんあります。でも、いつだって気になる周りの視線。最近感じる「ぐずる」と「騒ぐ」の違いについて、まずはお伝えしていきます。

0〜2歳は「ぐずる」、3歳以降は「騒ぐ」

 見るからに「赤ちゃん」、「小さな子ども」である0〜2歳児。この時期の子どもがぐずっていても、ある意味許される節があります。なぜなら、「ママがどんな対応をしたって、ぐずる時はぐずる」と、ほとんどの方が理解しているから。でも、自分でしっかりと立てる3歳以降になると、途端に「騒ぐ」になる感じは否めません。正直、0〜2歳の時よりも、今が一番電車移動に気を遣っています。

基本的に周りの人は優しい

 電車などで子どもが泣き喚いた時、「泣きたいのは私……」と、多くのママが思っているはず。でも、親になって思ったこと。それは、基本的に周りの人は優しい、ということ。息子が赤ちゃんの時にどうしても泣き止まなかった車内で、席をすぐに立って変わろうとしてくれた男性、「ママは大変ねぇ」なんて声をかけてくれた二人組の初老の女性など、今でも顔が浮かびます。

 舌打ちをされたり、明らかに嫌な顔をしたりされたこともあります。でも、これは仕方ないこと。嫌がる事情はそれぞれですし迷惑だと思う方はいます。その場合には「すみません」と頭を下げる姿勢を持っておくとトラブルを未然に防げると思います。

なぜ電車やバスで子どもは騒ぐの? 子どもの心境を知る

 いつも思うのが、「息子はなぜ、あえてここで騒ぐんだろう?」って。電車やバスの中での子どもの心境はいかがなものなのでしょうか?

0〜2歳児は生理的欲求、3歳以降は飽きや興奮

 0〜2歳児がぐずる場合は、眠かったり、寒かったり、乗り物酔いだったり、ストレスだったりなど、生理的欲求によるところが大きいと思います。2歳児頃には自分の欲求を相手に伝えたがる「イヤイヤ期」の影響もありますね。でも、これは気にしても仕方ない! 自宅でも泣き止まないのに、ましてや慣れない電車移動の間に泣き止まなくても何の不思議もありません。だから、これは置いておいて。

 3歳以降の子どもは、長距離移動への飽きや非日常への興奮によって騒ぎます。意思疎通ができるからこそ、ママは堪忍袋の尾が切れて怒ってしまうのでしょう。そんなママを見て「分かるわ〜」と勝手に共感しまくっていますが(笑)

【0〜2歳児】電車の長距離移動で子どもをぐずらせないコツ

 ここで、電車の長距離移動で子どもをぐずらせないコツをお伝えしていきたいと思います。まずは0〜2歳児編。

お昼寝のタイミングを狙う

 可能であれば、電車移動のタイミングをお昼寝に合わせるのが一番簡単な対処法だと思います。電車に乗る前に疲れさせておくこと、ご飯は済ませておくことを心がけましょう。子どものお昼寝時間は、ママもゆっくりできる時。子どもを見つつも小説を読んだり、音楽を聴いたり、束の間の電車での自由時間を楽しみましょう。

窓際で抱っこ紐ゆらゆら

 0〜2歳児を連れていると優先席を譲ってもらえる機会も多いですが、座って抱っこしているとぐずりやすいのがこの時期の子ども。そんな場合には、立って抱っこ紐でゆらゆらすると、意外と機嫌よくいてくれることが多い気がします。窓際にいると流れる景色をじっと見ていてくれるため、車内が空いていたらドア付近がベストスペースかもしれません。

 ただし、抱っこ紐での立ちっぱなしは腰が痛くなるのが難点。ママは自分の体と相談しながらにしてくださいね。

【3〜4歳児】電車の長距離移動で子どもを飽きさせないコツ

 電車の長距離移動で飽きさせないコツ。次は、3〜4歳児編!

タブレットの場合にはアプリに工夫を

 タブレットやスマホでYouTubeなどの動画を見せていると、親世代の方から「今時のママはこれだから……」なんて思われている気がして、なんだか気が引けてしまうことってありませんか? でも、なんだかんだで、3歳児以降にはタブレットやスマホが一番役に立つんですよね。とにかく、じっとしてくれるし!

 そこで提案したいのが、アプリに工夫をすること。今では、お絵かき、塗り絵など、子どもの教育に役立つアプリがたくさん開発されています。タッチペンがあると、ひらがなの練習などもできて便利ですね。「今時のママ」だからこそ、教育の一環として取り入れています! というスタンスでも良いのではないかと思います。

食べるのに時間がかかるおやつを用意する

 飽きさせない工夫の王道でもある、「おやつ」。おやつを拒否する子どもはほとんどいませんから、これも、お出かけ時には必須アイテムですね。ただし、一瞬で食べ終わるお菓子、散らかるお菓子はダメ。また、高カロリーのものもおすすめできません。できれば、食べるのに時間がかかる低カロリーのおやつを、何種類か用意しておくと安心ですね。おやつでお腹いっぱいにならないよう、帰り道のことまで考えて配分しましょう。

お喋りをする

 意思疎通ができる子どもならではなのが、お喋りをして過ごすこと。子どもは不思議と、親の声のボリュームに合わせて話してくれたりします。こういった機会に「ここではこのくらいの大きさで話すもの」と、声の音量調整を理解していくのかもしれませんね。

 ちなみに、私と息子は「お話を作るゲーム」をよくします。「昔々あるところに」までが私。「消防車がいました」が息子。「消防車は赤くて」までが私……のように、丸や点で区切ってお話を作るのです。その時々の子どものブームや想像力が顕著に見えるため、楽しいですよ。そのほか、窓から見える景色についてお話をするのも良いですし、しりとりをしたり、古今東西ゲームをするのもおすすめです。

子どもがぐずった&騒いだ時、周りへの対処法

 公共機関で子どもがぐずったり騒いだりした時、どんな対処をすれば良いのかを最後に確認していきましょう。

どの駅で降りるかをそれとなく伝える

 子どもがずっと泣き喚いていると、「いつまで続くんだ!?」と、不快に思う方もいます。そのため、子どもに話すふりをして目的地をそれとなく伝えておくのもおすすめ。「あと3つで着くよ」なんて話しておくと、周りの方に安心感を与えることができます。

意思疎通ができる子どもであれば、しっかり注意をする

 意思疎通ができる子どもの場合には、「電車では騒いではいけない」と、しっかり注意することも大切なこと。うんざりして見て見ぬ振りをしてしまうと、どうしても他人は「なぜ、注意しないの?」と嫌な気持ちになってしまいます。ただ、注意をしても、子どもが必ずおとなしくしてくれるとは限りません。パフォーマンスの一環というのは言い過ぎですが、周りに配慮をする姿勢を見せるのは親として大切なことだと思います。

決してイライラしない

 子どもが騒ぐのは仕方がないとして……、ママが怒ったり、激しい場合には罵声を浴びせたりするのを不快に思う方は多いでしょう。怒ったところで必ず静かになるわけではありませんし、さらに子どもがヒートアップしてしまう可能性もありますよね。決してイライラせずに、毅然とした態度で「ここでは静かにしなければいけない」ということを、理由とともに伝えるようにしましょう。もちろん、ちゃんと我慢ができたのであれば、思い切り褒めてあげることも忘れずに!

大変だけど、あれもこれも全部良い思い出になる

 公共機関で子どもと長距離移動をすると、目的地に着く頃にはママがヘトヘトになってしまう……、そんなことって多いと思います。でも、今この記事を書きながら、息子が0〜2歳だった頃を懐かしく思い出しています。大変だけど、あれもこれも全部良い思い出になるのは間違いありません。

 少なからずストレスはあると思いますが、目的地に着いた時に思い切り満喫できるよう、オリジナルの工夫を凝らして電車旅を楽しんでくださいね!

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


JR千葉駅ホームの落花生印がムゴイことに…!2022.3.8(火)
 千葉県を代表する農作物といえば、落花生(ピーナッツ)。そのご当地フードである落花生をモチーフとした乗車位置マークが、J...
向かい島に行きたいにゃ! “にゃんたま”作戦会議の行方は?
 花のつぼみ、にゃんたまωのふくらみに春を感じる嬉しい季節となりました。  きょうは、澄んだ青空に映えるオレンジ色...
肩こりの人必見! マッサージアイテム3選 2022.3.5(土)
 日々のデスクワークと疲労が重なって、慢性的な肩こりに悩まされています。今回は、猫背でストレートネック、そして“肩ゴリゴ...
Wi-Fi?wife?どっち??LINEだから生まれたおもしろ奇跡5選
 多くの人に使われている「LINE」。何気ない挨拶や業務連絡、家族のコミュニケーションや恋愛の駆け引きにまで使われていて...
問題は自分かも? 物事を「つまらない」と感じてしまう理由
 皆さんは最近何かに対して、「つまらない」と感じましたか? 映画だったり人との会話だったり、あるいはこの『どろんぱ』に対...
カメラマンも惚れ惚れ!モデル“にゃんたま”の魅力をご覧あれ
 私の惚れこんだにゃんたま君です。  彼は、モデルに求められる素質を備えています。  圧倒的な個性、コミュニ...
都心で秘境気分♡ 池上梅園で春を先取り 2022.3.3(木)
 桜よりも梅が好きです。まだ肌寒い日もあるのに、細い枝に花をつけてくれる健気なところが愛しく感じます。ぽってりとした花び...
ミモザ大人気!長く愛でる「ドライフラワー」失敗しないコツ
 黄金色に輝くミモザは今大人気の商材でございます。1年ぶりのシーズンを待ちわびているミモザ大好き女子が世の中になんと多い...
シンママの「ママ友」問題!“本当の友達”になるのは難しい?
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
やっぱり癒される♡ SNSでバズり中!“スター猫”大集合 #2
 TikTokやInstagramで多数の視聴回数を獲得する“スター猫”たちに登場いただきました! 疲れ吹っ飛ぶ~!!!...
溢れる男らしさにキュン♡ 鍵シッポ“にゃんたま”に幸運祈願
 きょうは、男らしさが溢れるにゃんたま君にロックオン。  しっかりした骨格に発達した筋肉、揺るぎない男前な足取りに...
やっぱり癒される♡ SNSでバズり中!“スター猫”大集合 #1
 TikTokやInstagramで多数の視聴回数を獲得する“スター猫”たちに登場いただきました! 疲れ吹っ飛ぶ~!!!...
鈴木砂羽さん「私は“過去世”で猫の時代があったかも…」
 今、一緒に暮らしているのは8歳のメルシィ(♀)と7歳のハチ(♂)。2匹は足長マンチカンとキジトラのハーフで、姉弟です。...
「高卒ならいっか!」性格悪い女からのゲスすぎるLINE5選
 あなたの周りには、性格の悪い女っていますか? 一見、周囲から見たら“いい人”と思われていても、裏では何をしているかわか...
まさに地獄…嫁姑の誤爆LINE5選! 開き直った女性は怖い!
 昔から「嫁姑」の関係にある女性たちは、たくさんの戦いを繰り広げてきました。それは、令和になっても同じ……。舞台を“LI...
大切にしたい人がいるあなたへ…勉強になった優しさのカタチ
 みなさんは友人が落ちこんでいる時、どうしますか? とことん話を聞く、気晴らしにパーっと遊びに連れていく(コロナ禍では難...