入院初夜に襲われた“下剤地獄”からがん患者と仲良くなる問題

コクリコ 編集者
更新日:2019-10-26 04:49
投稿日:2019-09-03 06:00
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひとりで受けました。誰にも頼れず、心の内側にずっと不安を抱えながらがんと闘うのはとてもつらいこと。なぜ私が……と思う気持ちと向き合って、そして不確かな情報に惑わされないように、私の体験がお役に立てれば幸いです。

下剤に次ぐ下剤…

【Note.18】

 入院初日に出てきた晩ご飯は翌々日の手術に備えた低残渣食(ていざんさしょく・胃腸に負担をかけない食事)。お腹をからっぽにするための準備です。

 やわらかくて、繊維質のまったくない軽~い食事は噛み応えがないので一瞬で食べ終わってしまい、病院の探検に行ったり、シャワーを浴びたり、Twitterを見たり。サインしなければならない書類――手術の同意書、輸血の同意書、麻酔の同意書、膿瘍ドレナージ・チューブ留置同意書を読んでサインをします。

 23時には下剤を飲み、この日は楽しみにしていたサッカーの試合があったので、夜中の2時までテレビを観て就寝したのでした。

個室でよかった

 入院2日目。

 いよいよ明日が手術です。下剤が効きまくって明け方から何度もトイレ通い……個室でよかった!

 すでにそんな状態なのに朝ご飯を食べたら追加の下剤がやってきました。午前中に手術前最後の診察を受け、お昼を食べます。この先、夕方から明朝まで口にできるのはOS-1を3本だけ。その後もトイレに何度も行き、「もう出すものなんかないよ~」っと思っているとまた下剤がきました。く~。

医大首席卒の若手医師「めっちゃ痛いですよ」

 ところで、チーム医療を掲げるこの病院では、主治医であるT先生のほかに研修医のM先生も担当としてついてくれるそうです。口ぐせが「ほんまに~」なので、「ほんまに先生」と呼ぶことにします。

 ほんまに先生は研修医といってもいわゆる初期臨床研修医ではなく、2年間の研修医を終えてすでに医師として働いてる若手のお医者さんだそうです。ここ、がんの専門病院には全国から専門技術を学びに若手のお医者さんが来るそう。「レジデント」と呼ばれていました。専門領域の研修を行う後期臨床研修医のことだそうです。

 ほんまに先生の名前をググったところ(すぐググるコクリコ)、首席で医大を卒業していました。ほんまに~! すごいやないか。

 若いぶん、話しやすいので、いろいろなことを聞いてみます。

「痛いですか?」

「術後ね。たぶんめっっっちゃ痛いですよ。若いから」

「わたし、若くないです」

「若いです。見ました!? 周り、おばあちゃんばっかりなんですよ! あれくらいのお年寄りは痛みを感じにくいんですけど、コクリコさんは絶対に痛いです。先に言っておきます! たいてい麻酔で気持ち悪いのは翌日までで、痛いのは3日目まで。それ以降はグッとラクになるはず。目安が分かると耐えられるでしょ?」

 気持ち悪いのもめっちゃ痛いのもイヤなんですけど……しかも3日目までって……。子宮筋腫の腹腔鏡手術の際は翌日からしゃかしゃか歩けたし、ご飯も食べていたけれど、今回はそうはいかなそうです。

食事スタートは最短4日後

 事前に渡された『術後の目標』と書かれた用紙には、

・術後1日…自分で体位を変えられる。立位、歩行が開始できる。痛みが伝えられる。
・術後2、3日…歩行できる。
・術後4、5、6日…排ガスがある。食事ができる。

とあります。

 食事の開始は最短で4日後か。おおごとなんだなぁ。それなのに翌日から歩かせようとしている! 術後すぐの歩行は癒着を予防するために必要で、これをしておくと腸閉塞などになりにくいのだそうです。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


待ったなしの更年期、すこぶるつらい「おばさんの生理」どう乗り越える?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
親に今すぐしてもらうべき防犯対策4選。100円ショップも上手に活用する
 闇バイトによる強盗事件が全国で相次いでいますね。離れて暮らす高齢の親の防犯面が心配だと感じる人も少なくないでしょう。 ...
激シブメンズにやんちゃ坊主♡ 元気いっぱい“8つのたまたま”パワーで師走を乗り切ろう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...
飲んだくれ40女の肝臓の救世主♡ ミスズライフ「そのまま使える里山ぶなしめじ」がすごい!
 12月に入り、忘年会のお誘いも増えてまいりました。一年の疲れをお酒で癒す良き習慣ですな。その一方で、気になるのが肝臓へ...
クリスマスまでボディ磨き! 貴女に合うマッサージオイルの種類は何?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 もうすぐクリスマスですね。愛するカレや気になる人とデートの約束をして、楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。 ...
通りがかりの小さな秋祭りで②
 こどもたちの晴れ舞台の日。  希望をありがとう。
男の港で太陽パワーを蓄電中! “たまたま”に学ぶ寒い冬の乗り越え方
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっこり癒し漫画/第86回「小悪魔マル」
【連載第86回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女性語】「おいど」って知ってる?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
無痛分娩したいけど夫の反応が気になる…隠れた男の本音と説得方法は?
 いつの時代も出産は命懸けです。特に、痛みに強い不安がある人は「無痛分娩」を検討しているかもしれませんね。でも、気になる...
闇深けぇ…起業家女性の「たかが接客業」にゾク。ギャップ満載LINE3選
 ネット社会の現代では、「現実の顔」と「SNSやLINE上の顔」の2つを持つ人が多いですよね。  顔が見えない世界...
斎藤元彦知事案件で炎上! キラキラ広報女子の天国と地獄、「叩かれる自慢」と「許される自慢」の境界線は?
 兵庫県知事選で再選された斎藤元彦氏をめぐる公職選挙法違反疑惑。選挙期間中に「広報戦略を全般を担当した」とPR会社「me...
「アンパンマン嫌い」の親が“強要”するのは虐待? 炎上騒動に思うアンチと子育ての妥協点
 先日、Threads(スレッズ)において、生後6カ月の赤ちゃんを育てている女性が「(我が子に)アンパンマンを徹底的に避...
好奇心が止まらない! チビッ子ギャング“たまたま”は次の遊びを模索中
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「綿花」は冬の超絶人気商品!コットンフラワー、コットンツリーの値段は? どう楽しむ?
 12月の足音が聞こえ始めると、クリスマスとお正月商材の準備でお花屋さんは大爆発! 猫店長「さぶ」率いるわが愛すべき...
「体目当てだって気づかないと」菊池風磨構文でぴしゃり!友達の心にしっかり刺さった神LINE3選
「菊池風磨構文」とは、Sexy Zoneから改名したtimelesz”が新メンバーを募集するオーディションで生まれた構文...