メン地下「推し活」でメンタル崩壊、ストーカー寸前…沼りすぎた女たちの壮絶リアルな体験談

コクハク編集部
更新日:2025-09-27 08:00
投稿日:2025-09-27 08:00

人間関係のトラブル

1. ファン同士のバチバチ

「私が推していたグループは、ファン同士の『誰が一番推しに愛されているか』みたいなバトルが凄まじかったです。全員“厄介”なんですけどね。

 SNSの監視&マウント合戦はずーっと続いていて、現場では聞こえるように悪口を言ったりとか。最終的に殴り合いにまで発展。何人も出禁になりました」(30歳・ライター)

2. ストーカー寸前に

「出待ち、入り待ちに本気を出しはじめ、最寄り駅まで着いていったりして、自宅もマンションまで特定していました。今思うと既にだいぶヤバイんですが、当時は周囲に指摘されても『でも何かしてるわけじゃないし』と開き直っていました。

 行きつけの店に通ったり、地元の友達と繋がったりもしてました。今思うと完全にストーカーなんですよね。出禁にこそされなかったけど、塩対応されてた理由は明白だったな……」(27歳・事務)

精神的なトラブル

1. 情緒不安定になった

「推しにまつわるすべてにおいて、メンタルのブレが異常です。現場で推しが他のファンと楽しそうに話しているだけで、嫉妬で泣くレベル。同担のSNSは1日中監視して嫉妬で泣くかキレるかしています。

 でも現場で推しに神対応されたらハイになって、何でもできちゃう気分になります。その後、反動でまた鬱っぽくなったり。

 とにかく推しにまつわることは、現場にいるときもいないときも、考えるだけで情緒が不安定になります。好き過ぎるせいなのか…」(22歳・学生)

2. 推し以外のすべてがどうでもよくなってしまった

「ライブに行き、物販でお金を落とし、推しに構ってもらう。それが生活の中心になりすぎて、メンタルがおかしくなっていきました。

 とにかく推し以外には興味がないモード。彼氏とも別れたし、実家にも帰らなくなったし、友達とも会わなくなった。夜職バイトもはじめ、昼夜逆転で生活サイクルはめちゃくちゃ。

 昼の仕事もとにかく定時退勤で体力を残すことだけ考えていたので、入社したころのモチベは完全に失い、同期とも疎遠になってます。

 とにかく、推し以外に興味がない。でもメン地下の推しなんていついなくなるかわからない。今は夢中ですが、客観的にかなり危ういなという自覚はあります」(25歳・営業)

推し活は楽しくしよう!

 今回紹介した体験談は、いずれも本来は楽しいはずの「推し活」が、ネガティブな方面に走ってしまったパターンでした。あなたの周囲にも、メン地下にハマっている方はいるでしょうか。

(ライターKK)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


材木座で発見!イケメン漁師さんの膝でまどろむ“にゃんたま”
 きょうは、鎌倉・材木座海岸にお邪魔しました。  浜には海を見渡せる素敵なプライベート空間があって、イケメン漁師さ...
想像を超えてくる! 可愛い子供から届いたおもしろLINE5選♪
 最近では、小学生や中学生など多くの世代でLINEを使う人が増えていますよね。中でも大人の想像を超えたおもしろ内容を送っ...
忘れられない痛恨の「誤爆LINE」…笑って1年を振り返ろう♡
 クリスマスが終われば、今年も残りあとわずか。楽しかったこと、嬉しかったこと、そして、恥ずかしかったことや、「人生終わっ...
白黒つけるのが苦手…断れない人によく見られる特徴とは?
 みなさんは「嫌です」「いりません」などとハッキリ断ることができますか? 私はとても苦手です。言い出しにくいし、なんか相...
私はかつて猫だった…? “にゃんたまカメラマン”の前世の話
 きょうは、輪廻転生の話。  前世が見える人に「アナタは過去生で猫だったことがある」と言われたことがあります。 ...
元気がない「シクラメン」復活大作戦! お手入れ3つのコツ
 お歳暮シーズン真っ只中の今、花屋にとって大切な年末商品「シクラメン」の需要が大変に増えてまいります。シクラメンをお歳暮...
いつか息子の負担にならないように…私の居場所も大事にする
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
哲学的な思索に耽っていそう…知的な風貌の“にゃんたま”君
 吾輩は、にゃんたまωである。名前はまだにゃい。  特技、人間の内心を読むこと。  趣味、哲学的な思索に耽...
日の出と共に消えて…!今すぐ忘れたい「大誤爆LINE」総集編
 2021年も、いよいよあと2週間。人に会う機会が減り、LINEでのやりとりが増えたという人も多い今年は、全国各地で記憶...
翌日のLINEで知って絶句…会社の忘年会でやらかした失態5つ
 気がつけば、もう年末。まだまだ油断のできない時期、「忘年会をやらない」という会社も多いかもしれませんが、この時期になる...
どう対処すればいい? コミュニケーションが残念な大人たち
 私がスナックで働いてよかったなと思うことの一つに、コミュニケーションスキルの向上があります。本来の私はめちゃくちゃ暗い...
あなたは大丈夫? 同性から嫌われる女性の6つの特徴&注意点
 男性からモテるのに、なぜか同性から嫌われる女性がいます。そんな女性は、同性の友達が少なく、「友達」だと思っているのは自...
カメラ目線でごろんごろん♪“にゃんたま”君の真意はどこに?
 きょうも、ゴロン♪と転がるにゃんたまω君に出逢いました。  これは遊んでほしいアピール?  かまってほしい...
養育費ってどうしたらいい? シンママ先輩から聞いた賢い知恵
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
嗅いでいいにゃ♡“にゃんたま”の猛アピールにボスもタジタジ
 きょうは、「嗅いでいいにゃん♪」と顔にお尻をくっつけてくる白にゃんたまω君。  信頼するボスにゃんたま君にお尻を...
さすがにドン引き…空気読めないママ友との寒すぎるLINE5選
 最近では、保育園や幼稚園のママ同士の連絡もLINEで行うことが多くなってきました。でも、中にはいるんですよね、「空気読...