スマホ社会にゾゾッ…。65歳童貞、アナログ人間に世間は厳しい? 僕が“鉛筆”にこだわる壮大な理由

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2025-10-11 08:00
投稿日:2025-10-11 08:00

資料保存に日本の和紙

 昔から本や雑誌を捨てられないタイプで、お気に入りの音楽や映画は今でもCDやDVDで楽しんでいるんだけど、最近のパソコンはDVDを入れるところもないって本当?

 CDやDVDが出てきたときは「レコードやビデオテープのように劣化しません!」という触れ込みだったのに、購入して数十年もすると音が飛んだり画面にノイズが入ったりして、作品が再生できなくなることが増えた。

 猛暑とかの影響もあると思うけど、残念ながらデジタルのデータは永遠ではなかったみたいだ。

 一方、米ワシントンの国立公文書館では歴史的文書の“原本”の保存の際に「日本の和紙」が使われているんだから、すごいよね。

 軽くて丈夫、水にも強くて美しい風合いを持ち、正しく保管すれば千年以上の保存にも耐えられるみたいだから、人類の英知や表現を未来に引き継ぐのは、和紙のような“安定のアナログ”なのかも?

鉛筆で過去とつながる?

 実はこの連載、400字詰めの原稿用紙に鉛筆で書いている。ボールペンでもいいんだけど、鉛筆で書く感触が好きなんだ。

 鉛筆の芯の材料である黒鉛(こくえん)は、もともとは古代の生物の化石。そう考えると、何億年も昔の世界とつながるようで、巨大で神秘的な宇宙のバイブスを感じるのはオレだけ?(笑)

 時代の波に乗りそびれたオレみたいな人間は“化石”かもしれないけど、まだまだ似たような人も多いはず。

 デジタルに乗り切れない人間を切り捨てるんじゃなくて、アナログと共存したハイブリットな世の中であってほしいね。

 それではBye Bye、次回も夜露死苦!!

【アキラのオマコラ(オマケコラム)】

 ノートも紙も鉛筆も、木からできている。つまり、紙に鉛筆で文字を書くことは、広い意味で「自然」と触れ合っているようなもの。

 本だって、もともとは木だからね。暇に飽かせて、毎日お気に入りの本屋をパトロールしているんだけど、大量の本に囲まれていると不思議と心が落ち着いて、“森の中”にいるように感じる。

 逆に、大量のパソコンが並ぶオフィスってネガティブな空気が漂ってない~? いつもどこかで大量の電子機器が熱を発してるんだから、そりゃあ世界中が暑くなるわけだ。今年の夏も本当に暑かったなぁ。童貞戦線、本日も異状なし!

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


夫が子供を怒るとなぜかイライラ…隠れた7つの原因&対処法
 子供が間違ったことや危険につながるようなことをした時、ちゃんと怒ってあげるのは親として当然のことでしょう。しかし、「自...
信用できない人の6つの特徴&そう思われないための注意点
 人付き合いは、思っている以上に大変なもの。人間関係に悩んでいる人も多いのではないでしょうか? 職場の同僚や先輩に対して...
「島のえき」での出会い…食欲旺盛なもふもふ“にゃんたま”
 きょうは、たくさんの猫が暮らす田代島の「島のえき」にお邪魔しました。  ここは誰でも休憩が出来て、島産の牡蠣がふ...
風水で地位高し!心身を癒す神秘の花“シンピジューム”の威力
 お花屋さんは、いろいろな方にお会いできる誠に楽しいお商売でございます。  以前、定期的にお花を届けに伺っていた、...
自虐発言していない? 褒められた時の上手な「謙虚」の方法
 謙虚さは美徳だと思います。慎み深く、驕らない姿勢はどんな人の目にも美しく映るものです。ところが少しでもやり過ぎると自虐...
激レアさん!縞三毛“にゃんたま”が説く猫島暮らしの秘訣とは
 きょうは、宮城県の猫の島「田代島」で出逢った、縞三毛の貴重で有り難いにゃんたま様。  島の中でもここは、にゃんた...
“自分へのご褒美”で得られるメリット&おすすめご褒美4選
 資格取得などで目標を達成した時、仕事で成功した時、あなたは自分にご褒美をあげていますか? 「自分に甘すぎる」と思う人も...
“八方美人”に見られているかも? 6つの特徴&抜け出す方法!
 誰だって、「人から嫌われたくない」と思うもの。たとえ、相手が好きな人ではなかったとしても、「良く思われたい」と、つい思...
アピール失敗…大好きな彼女の拒否反応に怯む“にゃんたま君”
 きょうは、前回のつづき。いとしのハチワレちゃんに求愛するにゃんたま君、ふたりの距離が縮まってきたその時……! 「...
「喪中はがき」が届いたらどうする?マナーと優しさのお話
 11月から12月にかけての今ごろの時期になると、届き始めるのが「喪中はがき」でございます。コロナ禍の今年は人の集まるイ...
沈黙は金じゃない!圧の強い人との関係で大切にしたいこと
「雄弁は銀、沈黙は金」と言う名言があります。何を言うかではなく、何を言わないかが大事であるというのはどんな場面でも重要に...
「会社に行きたくない…」と思ってしまう5つの原因&対処法
 朝起きた時に、「会社に行きたくない」と思った経験がある人は多いでしょう。仕事内容や人間関係、給料の問題など、理由は人そ...
クールな彼女が好き!コロコロ転がって誘う“にゃんたま君”
 クールで賢く、品性を兼ね備えるハチワレ(額の模様が「八」の字のような柄の猫)。にゃんたま君は彼女のことが好きで好きでた...
モチベーションを上げる6つの方法♪ キープで効率アップ!
 仕事や家事を楽しく効率的に進めるためには、モチベーションを上げる必要があります。しかし、「やらなくちゃ」と思っているの...
時間にルーズだと命とりになるかも…?5つの特徴&克服方法
 仕事もプライベートも全て、「時間」によって進められます。仕事であればスケジュールや納期が決まっていますし、友達や彼氏と...
怪しい穴…“にゃんたま”君の尻尾がピン「なんだか匂うにゃ」
 こんなところに怪しい穴があるぞ。クンクン……なんだか匂うなあ。  気を付けてにゃんたま君! マルコヴィッチの穴か...