なんで“未読スルー”するの!? LINEの返信トラブルあるある。ガン無視される理由、あなたにあるかも…?

コクハク編集部
更新日:2025-11-11 08:00
投稿日:2025-11-11 08:00
 LINEを送っても未読のまま返信がなかったり、それまで盛り上がっていたグループLINEの会話が止まったりすると、「嫌われた?」と不安になりますよね…。

(コクハク編集部ではLINEにまつわるエピソードを多数ご紹介してきました。今回は「返信トラブルあるある」をピックアップ!)

LINEの返信を溜めてしまう人の心理は? 未読で放置する理由

1. 対人コミュニケーションが苦手

 LINEを未読で溜めてしまう人の中には、単に対人コミュニケーションが苦手な人がいます。こちらの女性は少し人見知りの性格な友人をランチに誘うも、既読スルーなままで返信がありません。

 翌日もう一度、「もしかして仕事忙しかった? 無理せず断ってね」と送るも返信なし。

 思い切って次に会った時に聞いてみたそうです。するとコミュニケーションが苦手でランチに行くのは重たかったこと、返信が遅れて気まずくなり、なんと返していいかわからなくなったことを話してくれたそう。

 やはり人によって性格や得意不得意があるもの。なんにせよ会って話せて、誤解が解けたのが良かったですね。

【読まれています】「気づかなかった」って本当? ズルさを感じる“忙しい”アピLINE3選。それ、やりたくないだけでしょ!

2. 単純に忙しい

 保育園の同窓会を兼ねた遠足にママ友を誘ったこちらの女性。「参加できそうかな?」と送信しても、一向に返信がありません。

 翌日、もう一度「LINE見れてるかな? 参加可否だけでも教えてもらえれば」と送っても返信なし。

 幹事がゆえに出欠確認のためLINEをしても、変わらず既読スルーのまま。後日電話がかかってきて、仕事が忙しくて毎晩帰りが遅く、返信しながら寝落ちするのを繰り返していたそう。

 単純に忙しい場合、は一言でもいいので返信してほしいものですね…。

3. LINE自体が嫌い

 そもそもLINE自体が嫌いな人もいます。友人に彼氏と別れたことをLINEで報告したこちらの女性。

 しかし、返信がなかなか届かず、翌日に「既読スルーは悲しいよ」と送ると、友人から電話があり「LINEが嫌いで重たい話をいちいち打ちたくないから、今から会おう!」と言われたそう。

 確かにLINEは便利ですが、重たい話になるといちいち長いテキストを打つのが大変ですよね。

 LINEが苦手な人は、重たい話題になった瞬間、煩わしいと感じてしまうのかもしれません。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


しながわ水族館にカワウソがお引っ越し 2021.10.29(金)
 しながわ水族館(品川区勝島)は19日で開館30周年を迎えました。今月17日より、30周年を記念した音声ガイド「シュラと...
食欲の秋!青空の下でおやつ中の“にゃんたま”後ろ脚にも注目
 きょうは、にゃんたま集合! 食欲の秋がやってきました。  抜けるような青空にシッポを突き上げて、おやつを頬張りま...
小さくても効果絶大!ブルースターは男の子のラッキーカラー
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋、さすが店長が猫というだけあって、お子様連れのお客様がとても多いのでございます。  ...
近いのに遠い実家…娘が孫を連れて出戻ってきた時の親の心
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
どれにしようかにゃ♪ 猫じゃらしを吟味する“にゃんたま”君
 たくさんあってどれにじゃれようか目移りしちゃう!  きょうは、風に揺れる天然の「猫じゃらし」で遊びたい放題です。...
ママ友のひどいLINE…空気が読めない&常識知らずな内容5選
 保育園や幼稚園の保護者同士でやりとりするママ友LINE。同じクラスのママに誘われて断るわけにもいかず、半ば強制的にグル...
角川武蔵野ミュージアムに行ってみた 2021.10.24(日)
 埼玉県所沢市に誕生した「ところざわサクラタウン」は、アニメホテル×ミュージアム×レストラン×多目的ホールなどで構成され...
醜すぎる女性同士のバトル! 姑・友人・姉妹のドロドロLINE
 女性同士のケンカって、ドロドロしがちですよね。「本気でぶつかり合えばすっきり解決!」ができる男性に比べて、女性同士のケ...
断捨離で社会貢献 「古着deワクチン」レポ 2021.10.22(金)
 整理整頓が苦手です。特に洋服。気が付くとクロゼットはいつもパンパン。そのくせ着る服はいつも一緒という残念な事態に。この...
あなたは大丈夫…? ”不幸中毒”になっていたお客さんの話
 自分のことを「不幸だな」「不運だな」と感じることはありますか?もちろん生活の中でそんなふうに感じる瞬間はあると思います...
猫は「きもちいい」の天才! 日差しにウットリ“にゃんたま”
 猫は「きもちいい」の天才です。  きょうは柔らかな日差し。ただでさえ気持ちの良い日なのに、にゃんたま君は背中を伸...
「ガーデンシクラメン」攻略法! 間違った園芸方法に決別を
 10月も半ばともなると、あんなに暑かった夏もいつの間にか過ぎ、早くも年末のカウントダウンがはじまった気がいたします。 ...
シングルマザーになったら突然色眼鏡がかかってしまう不思議
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
GU「スタイルヒート」で“ダサ見え”を解決 2021.10.19(火)
 すっかり肌寒くなり、朝晩冷え込んできました。気温が下がってきたら活躍するのは、ヒートテックですよね。急激に気温が下がっ...
男同士の方が楽しいの? 尻尾を絡ませる“にゃんたま”君たち
 美にゃんな三毛猫のお嬢さんと見つめ合うにゃんたま君。  スマートなお尻を見せつけて、自分の魅力をアピールしている...
なにが違うの?努力して憧れの存在に近づける人と遠ざかる人
 皆さんには憧れの人はいますか? 仕事ができる先輩や上司、友人や家族、著名人の名前をあげる人もいるかもしれません。私はた...