更新日:2025-11-19 11:45
投稿日:2025-11-19 11:45
おばさんの会話は切り返しも早い
A「あ、そうそう。昨日、渋谷のフードショーに行ったんですけどね」
Aさんは“和牛”違いの会話なんぞ、気にする素振りを見せず、次の会話へとコマを進めていた。その様子を見て笑いが止まらなくなってしまった。ここはスタバ。大笑いをするわけにもいかず、必死に声を殺して笑った。涙が出てしまった。この二人の会話から察してほしいのだが、おばさんの会話とは本当に自分たちに都合がいいようにしか話さない。多少の齟齬が生まれようと無視をして、どんどん会話を進めていく。このバーリトゥード方式こそ、おばさん像。
最近、トイプードルで換算すると8歳くらいになった。人生の折り返し地点だ。更年期も収まらず日々、さまざまな症状を体に投げつけてくる。今年はどれほど医療費を使っただろうか。医療だけではなく、鍼などのリラクゼーションも入れると、メンテナンスにかかる費用を数えるのも恐ろしい。まあ70年式の自動車なんて言ったらもう中古車どころか、マニアか歴史博物館に飾られているような古さだから、それなりに金はかかって当然か。ただ錆びていく自分の体を考えると不安がよぎる。
そんな時は2年前の明治通りで出会った、ご婦人二人の会話を思い出すようにしている。そのうち私も何もかも都合良く考えて、辻褄の合わない会話を友人と楽しめるようなランクに到達してやるぞ、と思っている。たまに当時のスタバに行くと「あの二人いないかな」と探すが、あれ以来遭遇していない。どうかお元気でいてほしい。そして言いたい「元・和牛の2人は元気ですよ」と。
ライフスタイル 新着一覧
日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
今年のクリスマス、あなたはどう過ごされますか? とあるネットリサーチ会社の統計では、近年ではクリスマスの過ごし方の定番...
長男が0歳の時、地域の保育園の空き状況の問題もあって保育園の入所を決意した時、「そんなに早く入れる必要はない」とか「保...
かわいい我が子を初めて抱いた時、「この子は何がなんでも守る」と決意したママがほとんどでしょう。夜泣きでつらい夜も、料理...
にゃんたマニアのみなさまこんにちは。
きょうは静かな港町で出逢った、哀愁の見返りにゃんたまωにロックオン。
...
近年続く猛暑により、「熱中症にならないように」というリスク管理の意識から、夏場は意識的に水分を取ろうとする人が増えたよ...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
きょうは、ロッククライミングなにゃんたまωにロックオン。
名は服部玉蔵、慣れた様子で直角にそびえる石垣を忍者の...
仕事は好きで辞めたくないけど……イジられたり、仕事を押し付けられたり、扱いが雑でツライ……と悩む方も多いですよね。私も...
子育ては本当に難しい。日々試行錯誤し、たくさんの壁にぶつかり、少しずつ子供と一緒に成長しています。育児中、孤独を感じた...
まもなく12月。12月といえば、1年の中で楽しいイベント目白押しでワクワク。街も行き交う人達の心と同調するかのようにウ...
大人になると自分では解決できない悩みがつきまといます。「なんとかしたい!」と思っているのにも関わらず、気持ちの整理がつ...
親になってからのクリスマスって、これまでと違ったワクワクがありますよね。その一番の理由は、愛しい我が子にとっての“サン...
社会人ともなると、泣くに泣けなくなるのが一般的。でも、時々いますよね、泣く女性。なぜ、彼女たちは泣いてしまうのでしょう...
きょうは、二足歩行しそうなにゃんたまωにロックオン♪
独特の巻き毛の遺伝子を持つ、珍しいにゃんたま君。
...
企業に勤めていてもフリーランスでも、夜職の女性も専業主婦も、「今から10年後の私は……?」と不安や迷いをおぼえる瞬間が...
















