更新日:2023-01-26 20:39
投稿日:2019-09-22 06:00
日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代の私たち自身にもできることがあるというお話から前へ進み、なぜ私が、28歳という若さでも卵子凍結をしようと思い立ったかについて、お伝えしたいと思います。
卵子凍結の予定がなくても定期的な検診は大切
【04_卵子凍結】
前回は実際に卵子凍結を行うため、クリニックで初診と事前検査を受けたお話をしました。
検査の結果、幸いにも検尿・血液検査・内診のいずれも異常なしだったため、次のステップである「ホルモン剤の投与」に進むことになったわけですが、事前検査でひとつでも問題があると卵子凍結を行うことができません。
例えば、感染症や病気が見つかった場合は治療してから凍結の手順に入っていくことになるので、ある程度の時間がかかってきてしまいます。卵子凍結などの予定がないという人も、婦人科クリニックへ行けば頸がん検査や内膜症、感染症がないかどうかは簡単にチェックできるので定期的に検診に行くことをおすすめします。
将来の“もしも”のために計画を立てる
私(28歳・独身)が卵子凍結を行う目的は、将来結婚して、もし子どもを授かることが難しかったときの“保険”として(自然妊娠できたらもちろん嬉しいです)。
卵子凍結を行う手順や方法は、結婚の有無や年齢によっての違いはほとんどありません。また、一般的に行われている体外受精とほぼ同じ手順です。違いは、体外に女性の卵子を取り出したその後、パートナーの精子と一緒に受精させて受精卵で凍結するのか、卵子だけで凍結するのか。
将来の“もしも”のために、先に体外受精の半分まで自身で終わらせておくようなイメージです。
ライフスタイル 新着一覧
きょうは、大量に保存してあるにゃんたまω写真の整理作業をしていて偶然見つけた、不思議な一枚です。
よく見ると耳...
「未婚女性がペットを飼うと婚期が遠のくよ」などと、たまに人に言われますが、そんなものはとうに逃しているので、そのことはあ...
関東もここにきて梅雨らしい天気となってまいりました。ご近所へのお散歩も躊躇われる日々ですが、チョイ前に“生活道具の聖地...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。悪いエネルギーって、思うより強くて伝染します。学生時代にとても真面目だった生...
「この人けっこうキツイ言い方するなぁ…」と感じる人がそばにいたりしませんか?もしくは自分のことを毒舌家だと思っている人は...
私はこの島で「にゃんたまωしか興味がないにんげん」と認識されているよう。
おんにゃの子がサービスポーズで「撮っ...
猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、立地の関係でご年配のお客様が大変多く、おしゃべりが好きな方が目立つのも特徴でございます...
長引くコロナ禍で非対面でも商品を購入できる「自動販売機」に注目が集まっています。冷凍食品やおせんべいにお豆腐など、扱う...
女性は30代を超えると、同じ年齢なのに若く見えたり、老けて疲れて見えたりと「見た目の若さ」に大きな差が生まれますよね。...
コロナ禍の影響もあり、外出を控える風潮の中、フリマアプリは私たちの生活により浸透してきましたよね。筆者は2年ほど前にフ...
2022-05-31 10:50 ライフスタイル
うどん県は丸亀港からフェリーに乗って「本島」へ。この島の見どころは、江戸・大正時代の名残を残す細い路地が入り組む情緒あ...
生後3カ月弱でわが家にやって来た2匹の保護猫きょうだい。
来た時は天ちゃん(オス)1.4kg、虹ちゃん(メス)...
連絡ツールとして欠かせないLINEですが、気軽に送ることができるからこそ、そのやりとりにまつわる悩みも多いんですよね...
日々の疲れをアロマで癒したい! と思い立ち、無印良品に直行。アロマキャンドルにするかお香にするか迷った挙句、どっちも購...
結婚式に着物で参列することを決めたけれど、「着付けやヘアセットはどこですれば良いのかわからない」という人も多いでしょう...
会話のキャッチボールが続かなくて気まずい……。そんな嫌な汗が出るような空気を味わったことはありますか? きっと誰しも一...