「親族が認知症かも?」と思ったらチェックすべき5つのこと

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-10-09 06:29
投稿日:2019-10-09 06:00
 自分の親や親戚が“高齢者”と呼ばれる年齢になると、些細なもの忘れに「認知症かも?」と思うことはありませんか。どんな人も、できれば認知症を患うことは避けたいはずです。それに「最期まで元気でいてほしい」とか「眠るように亡くなりたい」と思うからこそ、“認知症”という言葉に敏感に反応してしまうこともあるでしょう。
 しかし、年相応のもの忘れもあります。たとえ30代であっても、「前より記憶力が乏しくなったな」と感じることは誰だってありますよね。認知症が社会現象になって広く知れ渡るようになりましたが、その見極めは思ったより難しいものなのです。

認知症かも? 確信になるような兆候5つ

 認知症かも?と思ったら、まずはその人の生活を詳しく観察する必要があるでしょう。最初から、「病院に行こう」と連れてくのはナンセンス。本人に疑われて「認知症なんかじゃない!」と、逆上されてしまう可能性もあるからです。そこで、認知症の疑いがある程度、確信になるような兆候をご用意しました。チェックしてみてくださいね。

冷蔵庫の中身が空っぽ

 認知症かもしれないと疑う人が独居で暮らしている場合、冷蔵庫は大きなチェック材料になります。賞味期限が切れているものがたくさん出てくるようであれば、管理能力がないと見て良さそうです。賞味期限が過ぎたものを取り出し、「これは、どうする?捨てる?」と聞いてみましょう。

「賞味期限が切れているから、捨てようと思っていた」など本人が口にする場合は認識があるため、年相応のもの忘れでしょう。認知症の疑いがある場合には、賞味期限の基準となる日付が理解できず、賞味期限切れの食材がわんさか冷蔵庫から出てくるケースが多くあります。逆に、あまりに食材が入っていない冷蔵庫も「管理できないから購入しない」という心の表れかもしれません。

洗濯物が増えた・溜まっている

 本人がいない隙を狙って、さりげなく洗濯物に注目しましょう。季節に似つかない洋服が洗濯に出ている場合は、「季節が理解できていない」という捉え方ができます。下着やズボンが洗濯に多く入っている場合は、失禁など、トイレがうまくできなくなってきた証拠かもしれません。

 また、洗濯物を溜め込んだり、山積みになっている部屋があるのであれば、管理能力が乏しい証拠です。洗濯洗剤の中身なども確認すると、よりその人の生活が見えてくるでしょう。

出掛けるのが好きな人だったのに…

外出の機会が減った

 昔からインドア傾向の人には該当しない可能性がありますが、突然、外出の機会が減ったというのであれば要注意。私たち健常者にとっては、外に出ることは難しいことではありません。しかし、認知症を患っている人にとっては、見知らぬ道路に出てしまったら帰れなくなる可能性が高いため、「外は危険な世界」という認識があるのです。

 知り合いだった人に声をかけられても、自分は反応することができない。「変な人に思われちゃうかも」とか、「外に出れば恥ずかしい思いをする」という認識が、本人が外出しない理由になることも。受診や銀行などの大事な用事にも行かなくなったら、注意が必要です。

日本人として当たり前の感覚がない

 日本人として当たり前の認識がなくなってしまうのは、認知症と言えます。たとえば、季節の間違いや、雨なのに傘を差そうとしないこと。よその家で靴を揃えずに上がることや、お礼をしないこと。午後なのに「おやすみ」と言ったりすることなど。

 間違った後の弁解の仕方がうまい人もいますが、常識を間違える時点で認知症を疑っていいレベルだと思います。

 昔の人ほど、誰でも知ってそうな話題を取り上げるのもチェックに使えます。「美空ひばりさんって、どんな人だったの?」「鏡開きって、何するの?」「百人一首の遊び方は?」など、何食わぬ顔で尋ねてみるのもオススメです。

繰り返し同じことを話すようになった

 繰り返し同じことを話す人は、健常者で年齢が若い人にもいます。注目したいポイントは、“言い回しが同じかどうか”ということ。「この間、すごく雪が降ったのね」という話し言葉が全く同じな場合や、聞いた話の受け答えとして「そうなの?」という返答の仕方がだいたい同じ文章で構成されている場合には、注意が必要です。

 逆に「この間話した、雪の日のことだけど……」「あの日は本当に雪がすごくて、あの後に屋根が傷んでねぇ」など、前回の会話を踏まえた内容であればあまり心配は要らないでしょう。何度も同じニュアンスで、同じ趣旨を話しているかに注目しましょう。

「認知症かも」と思ったら

「認知症かも」と思ったら、まずはその人の行動や生活を注意深く観察することが大切です。早めに認知症に気づいてあげられることがこの後の生活を左右するため、本人にもいい作用が生まれるはずですよ。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

ライフスタイル 新着一覧


秋葉原の高架下巡りでお腹と好奇心を満たす 2022.6.18(土)
 ぽっかりと予定があいた週末、以前から気になっていたスポットに行ってみることにしました。目指すは秋葉原。そう、あの電気街...
「最高の計画」は立てないで!自信のない人がやめるべき習慣
 みなさん、計画を立てるのは好きですか? 私はめちゃくちゃズボラなんですが、実は計画を立てることは大好きです。だけどその...
「誕生日なのにバナナ?」性格悪い義母全開(!)のウザLINE
 みなさんは「義母とのLINEが苦痛……」と感じたりしませんか? 世の中には、ほどよい距離で接してくれる義母もいれば、嫁...
リヴァイのポップコーンは並ばないとダメ? 2022.6.16(木)
 今年3月、USJで「進撃の巨人 XRライド」がスタートしてから、大人気と話題の「リヴァイ兵長のポップコーン」。  い...
新種の“たまたま”を発見?丸顔折れ耳&短足がかわいすぎる!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
実は卵並みの安定価格!ユリで金運と恋愛運UP、今が最盛期!!
 神奈川でささやかなお花屋さんを営んでいるワタクシですが、年がら年中たくさんのお花に囲まれた生活のせいか、“四季”みたい...
今度は300万円! 好きでもないアイツにコツコツ貢いできた私
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
コロナ後初の海外! 私が異国の地でワーケーションする理由
 こんにちは。複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます。...
“たまたま”のプロレスごっこ!「にゃんたまアタック」に悶絶
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私、ナメられてる? いっつも遅刻してくる人の心理&対処法
 人と待ち合わせをしたら時間を守るのがマナーです。でも、中には約束時間を守れず、毎回遅刻してくる人も……。そんな人が周り...
ウォーキングの楽しみ方8選 “アメとムチ”で3日坊主から脱却
 健康のために運動をはじめたくても、「どうせ長続きしない」と、最初から諦めてしまう人は多いでしょう。でも、そんな人におす...
「私は一応慶応卒だけど」ママ友からの性悪マウントLINE3選
 子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。最近では、保育園や小学校でも保護者同士でLINEの交...
悩み相談で友達を失う地雷ポイント!優しさは“機能”じゃない
 みなさんはメンタルがヘラっちゃった時はどうしてますか? 人によって解決法はいろいろあると思いますが、中には友人や恋人に...
成長過程の少年“たまたま”にきゅん♡ 澄んだ瞳も美しすぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“フィリピンパブと愚兄”の話…恋愛運UPの夏の花グラジオラス
 まだ携帯電話が世間一般に普及していない頃のお話しでございます。本コラムにも何度が登場しておりますが、ワタクシには若干一...
夫の実家に帰省したくないのです…“ダラダラ滞在”回避法アリ
 お正月やお盆など、大型連休になると訪れるイベント”義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに「義実家のことを考えただけで...