更新日:2019-10-18 12:35
投稿日:2019-10-16 06:00
読書の秋到来。直木賞や芥川賞、日本推理作家協会賞に本屋大賞……国内には数多の文学賞がある中で、「R-18文学賞」(※)は〈女による女のための文学賞〉として異彩を放ちます。同賞の応募資格は女性限定で選考委員も女性。第18回(2019年度)で大賞に輝いた月吹友香さん(41)は今年6月の贈呈式で「この賞しかない、この賞でしか受け入れてもらえないと思った」と語っていました。その真意について住まいがある大阪で話を伺います。
選考委員で作家の辻村深月氏が「女による女のための戦いが感じられる」と評価した、月吹さんの大賞作「赤い星々は沈まない」のテーマは、ずばり、高齢者の性。老人介護施設のマドンナ・キヌ子(75)の尽きない性欲を描いています。
――なぜ「老女の性」をテーマに選んだのですか。
月吹 きっかけは私より10歳ほど年上の友人女性との雑談でした。年を重ねても女性の性欲は衰えず、身体が疼いたら自分で処理をするといった話だったのですが、正直に話せば、ショックでした。性欲は減退するものだと思っていましたし、母の顔も浮かべてしまって……。けれど、自分も年を取った時、ふいに首をもたげた性欲を否定したり憐れんだりしたくないという気持ちがふつふつと湧いてきたんです。誰もが性欲が高まるとは思わないけれど、老いたからといってその衝動を諦めなきゃいけないのは違う気がする。じゃあどうする? と考えたら、自然と物語の構想を練り始めていました。
ライフスタイル 新着一覧
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

妊活中は、毎月のストレスに心が折れたり、神経質になったりと、ただでさえ神経が過敏になっていますよね。実の親や、旦那の両...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
推し活というと一昔前まではオタクなイメージでしたが、今では老若男女がハマっている趣味のようなもの。推しがいない人にとっ...
結婚して数年目にもなると、だんだんとナアナアになってくるのがお互いの誕生日。まあ、毎年相手の欲しい物を考えるのも大変で...
親への不満や悩みは、なかなか周りへ相談しづらいもの。そのため、毒親を持つ人の問題は水面下で深刻化しがちです。
...
2023-02-18 06:00 ライフスタイル
大都会で空の筋雲を眺めている人は何人いるだろうか。
高層ビルを見下ろしながら考える。
実は広い大都会の...

職場で無理なことを頼まれたら、あなたはちゃんと断ることができますか? 断り切れず受け入れ続けていると、「都合のいい人」...
自信をつける方法はいっぱいありますよね。意外なこともあれば、まあそうだよなという無難なものまで多種多様なので、絶対の正...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
最近どんどん増えているメンズコンセプトカフェ(通称「メンズコンカフェ」、さらなる省略形が「メンコン」)。秋葉原や池袋か...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「花屋」という職業上、ネットや書店にて花にまつわる資料を探す機会の多いワタクシ。
ちょっと前まではお高い写真雑誌...
仕事やプライベートでの連絡ツールとして大活躍のグループLINE。大勢の人と一緒に会話できて便利ですよね! でも、世の中...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ミュージカル映画で歌が始まると、慣れなくて一瞬だけ気恥ずかしくなる。
だけど、すぐにそんなことは忘れて、スクリ...
