合併症の合併症!? 40℃の高熱で希少がん病棟へ“強制送還”

コクリコ 編集者
更新日:2019-12-14 05:39
投稿日:2019-11-12 06:01

咽頭がんを患った母と小6息子の会話に涙が…

 ようやく3日目に38℃にまで下がりました。38℃を平熱かと思うくらい、40℃がもたらす倦怠感はすごかったです。この2日間もゼリーをひと口ふた口食べたり、お茶を飲んだりしていたのですが、口に何か入れるたびに吐いてしまっていたので、ほぼ点滴で過ごしていました。

 ほんまに先生が言うにはイレウスは広汎子宮全摘出術による合併症で、腎盂腎炎はもしかしたらそのイレウスの合併症かもしれないとのことですが、合併症の合併症? なんで私はこんなにも合併症になるのか……。

 38℃に熱が下がると、ちょっと食欲も戻って、食事の時間にはおかゆを少し食べたり、おみそ汁を飲んだりできるようになっていました。

 ある日の食事中に、隣のベッドからたまごボーロが転がってきました。看護師さんや先生とのお話から想像するに咽頭がんを患っている方のようです。

「ごめんなさい! お熱大変だったね~、よく頑張ったね」と元気に声をかけていただきました。

 この方は、食べ物や水をのどに通過させることが難しいので、栄養補給はほぼ点滴。1回の食事で口から入れられるのは、たまごボーロ数個と、コーンスープのみ。さらさらしたものよりもちょっととろみのあるものの方がのどを通過させやすいと看護師さんに話していました。

 カーテンを開けると、とってもとっても痩せていて……移動は車いすで行っていました。

「ありがとうございます」と私。

「明日、息子がくるからちょっとにぎやかになるかも! 夏休みの宿題をみてやらないといけないんだ。ごめんね!」とその方がおっしゃいます。たぶん私と同世代です。

母親愛おしさにわざと宿題を…

 面会に来た息子さんは小学6年生。思春期を目の前にし、普通ならお母さんがうっとおしい年頃かと思います。でも、いま彼はお母さんと一緒に暮らせていません。甘えたいのに上手に甘えられない、でもなかなかお母さんの元を離れたくなくて……宿題を何度も間違えてはお母さんに指摘されています。

 きっとわざと間違っているんですね。「帰りたくない」という雰囲気が横で寝ている私にも伝わってきて、涙が出ました。私には彼と同じ年の姪がいるのですが、まだまだママに甘えています。

 6年生の男の子に、ママがいない暮らしはつらいよね。おばあちゃんがいたって、お母さんの代わりにはならないよね……。

 毎日、朝晩と先生が来るたびに「子供が夏休みだから早く退院したい」と頼み、「でも口から食事が摂れないと退院できないんだよ、頑張って食事できるようになろうね」と先生に励まされていました。

 息子さんのために、元気に退院できたでしょうか。ずっと気になっています。私には子供もいないし、ただ自分のつらさだけなのに、大騒ぎして本当に申し訳ないですね……。

 さて、話を戻すとこの先も3日ほどの間は37℃以下までは下がらず、ようやく平熱になったのは再入院6日目の朝。途中、4日目に婦人科病棟に空きが出たので、病室を移動していました。

 次回に続きます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ジメジメ湿度が憎たらしい! 梅雨の「嫌~な思い出」エピソード集。白いスカートが一瞬でビシャッ
 毎年ゆううつな、ジメジメとした梅雨の季節。髪はうねるし、メイクは崩れるし、傘があっても結局びしょ濡れ…なんてこと、あり...
休日がない(涙)私のストレス発散法。祝日ゼロな“魔の6月”はこう乗り越えた!
 祝日がない6月を乗り切った同士の皆さま、お疲れ様です! ただ、残念なことに7月と8月の祝日もたった1日だけ(涙)。休み...
お兄ニャン、そんな無防備スタイルで大丈夫? “たまたま”を心配する妹猫の優しさにキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ゲフッ…炭酸でむせるのは“老い”のせいか。ついに来た「更年期の地雷」はそこかしこに。麺のむせはどうする?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
世話めんどくせっ!ズボラでも枯らさない「タフネス植物」たち。NASAが認めたスタイリッシュなツワモノも
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋さんに今年も恐怖の季節がやってまいりました。  いやはや最近の日本の夏は、...
「社会人としての責任ですよー」休日に勘弁して! 私が“退職”を決意したLINE3つ
 仕事を辞めるのにはさまざまな理由がありますが、中には「あるLINEがきっかけで退職を決めた」なんて人もいるようです。い...
夫がイクメン=家庭円満とは限らない。妻でも母でもない“私”を取り戻すのは悪いこと?
「おしゃれは自分のため」と言いつつも、パートナーから「きれいだね」なんて一言があれば、それだけで1日中気分がよくなるもの...
「大阪万博」開幕から2カ月、どうなった? 変化した5つの常識。インパク、わんぱく…ファン専門用語も解説
 4月13日に大阪・夢洲で開幕し、連日にぎわいを見せている大阪・関西万博。累計入場者数も900万人を突破し(6月23日現...
美猫が勢ぞろい! 天才モデルに令和の王者まで♡ 癒しの“にゃんたま”の9連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
記憶から消えていく…加工アプリを使わずに撮った、本当の顔
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
にゃんたま族はヒモが好き。誘惑に吸い寄せられて…この通り!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第99回「気分転換も必要ニャン」
【連載第99回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「スメハラ」ですよ! 香水に“マナー”があるの知ってる? ビジネス、プライベート別の付け方をおさらい
 上手く使えば人の心を鷲掴みにできるアイテム、香水。香りは人の記憶に強く残るので、相手に自分の印象を残したいときに役立ち...
イタタ…妻が困る「非常識」夫のトンデモLINE3選。「挨拶するわけないやろw」ってどの口が?
 恋は盲目。“彼氏”のときは見えなかったけど、“夫”になったら気になりまくる非常識なパートナーに頭を抱えている女性もいる...
【女偏の漢字クイズ】「妻、委、要、妾、姿」の中の仲間外れはどれだ?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ドラマ『ひとりでしにたい』未婚・子なしは悪なのか? 独女が“人生の選択肢”を考えた結果、決めたこと
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。50代になり、「老後」や「終活」といった言葉が、少しずつ現実味を帯びてきまし...