種類豊富で美容と健康の味方! 絶品の台湾フルーツをご紹介

インリン タレント、表現者
更新日:2019-12-22 06:00
投稿日:2019-12-22 06:00
 台湾フルーツといえば、マンゴーと答える方が多くいらっしゃると思いますが、実はマンゴー以外にも日本ではあまり見かけない、美味しくて、美容と健康に良いとされている果物が沢山あります。
 今回は台湾現地の果物屋さんから美味しくて、美容や健康にいいフルーツをご紹介します。

まずは、火龍果(ドラゴンフルーツ)

 ドラゴンフルーツ、見た目は同じですが、実は二種類あります。皮を剥くと、中身が白果肉と紅果肉という違いがあります。「ピタヤ」とも呼ばれます。

 栄養豊富なフルーツで、ビタミンがたっぷり含まれているだけでなく、老化防止のポリフェノールや抗酸化物質のアントシアニンも含有し、女性にとって美容にいいとされているフルーツです。

甘くてクリーミーな釈迦頭(バンレイシ)

 お釈迦様の頭に似ているから釈迦頭と名付けられたようです。台湾に来たら絶対に釈迦頭を食べていただきたいくらい美味しくておすすめです。

 値段は1つ約70元(約250円)と台湾フルーツの中では若干高価なフルーツですが、甘くてクリーミーでとても美味しいです。こちらは栄養云々というよりも、とにかく目からウロコなくらい美味しいと思います。

人気のザクロは美容成分たっぷり!

 ザクロのジュースは日本ではよく見かけますが、ザクロの原型は見たことない方が多いではないでしょうか。皮を剥くとつぶつぶが沢山!

 このつぶつぶの間の白い部分をも取り除いて粒のみを食べますので、少し手間がかかりますが、ビタミン、ミネラル、ポリフェノール、抗酸化物質のアントシアニンと美容に良いとされる成分が入っていますので、綺麗になれるならこのくらいの手間は全く問題ないです。甘酸っぱい味です。

あっさりした甘みの蓮霧(レンブ)

 形はちょっと変わっていますが、台湾ではグアバと一位二位を争うくらいポピュラーなフルーツで、ほぼ一年中食べられます。

 あっさりした甘みとみずみずしさがあり、味は梨に似ています。ビタミンたっぷりで、食物繊維、カルシウムや鉄分も多く含まれているそうです。

パッションフルーツは美容食!

 台湾ではパッションフルーツを使ったドリンクが沢山売られているくらい皆に愛されているフルーツ。そのまま食べると酸っぱいので、台湾の方はお茶やヨーグルトなど何かに混ぜて一緒に食することが多いです。

 ベータカロチン、ビタミンC、ビタミンE、食物繊維などが含まれているので、美容食と言われています。

美濃瓜(台湾メロン)は可愛いサイズ感

 台湾メロンです。普通のメロンよりサイズが小さく、網状の皮ではなくツルンとした平らな薄い皮なので、リンゴのように皮をピーラーで剝いて小さく切って食べます。食感がシャキシャキした硬めなメロンという感じでしょうか。値段は普通のメロンよりかなり安価ということから、台湾では気軽に買える庶民派メロンという位置づけのようです。

  ◇  ◇  ◇

 台湾フルーツいかがでしたか? 台湾にご旅行でこられる機会がありましたら是非食べてみてください。今回ご紹介させていただいた果物以外にも台湾ならではのフルーツがまだまだ沢山あります。また次回ご紹介致します。

インリン
記事一覧
タレント、表現者
日本育ちの台湾人。過去にエロテロリストとして日本社会を賑わせていた。その後日本人男性と国際結婚し、現在台湾在住。3児の母として奮闘する傍ら、台湾の中華料理資格、美容資格を取得。主にブログで台湾情報、美容情報を発信するほか、2019年よりフォトグラファーとしても表現の場を広げている。(撮影:Куратано)
Instagram

ライフスタイル 新着一覧


アラフォーが「テヘッ」はねぇ…今どきの「痛い女あるある」
「いい年してそれは痛いでしょ」と思える言動をする女性、あなたの周囲にいませんか? 若い頃は「かわいい」と言われた行動も、...
服が捨てられない!片付け下手に神グッズ 2022.10.18(火)
「1枚服を買ったら1枚は捨てる」「触ってみて心がときめくか」「お店のように美しく飾る」などなど、クローゼットを整えるメソ...
どうしてそんなに尊いの?“たまたま”を真面目に考察してみた
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
家庭で簡単にできる節電対策6つ 子供が楽しめるアイデアも!
 東日本大震災のあと、日本中で節電運動がはじまった時、当たり前にある電気のありがたさを痛感しましたね。震災後ではなくても...
いつもの道にも秋が落ちている 2022.10.16(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ママ友地獄LINEにムカッ「その歳でアンパンマン」何が悪い?
 大人になると、付き合う人って自分で選べますよね。でも、子供を産んだらそうはいきません。  子供同士のつながりで出会っ...
今日からできる「SDGs」スーパーの食品棚は手前から選ぶ!
「継続可能な開発目標」の略称として「SDGs(エスディージーズ)」の言葉もだいぶ浸透してきましたね。将来の地球を守るため...
断るのが苦手!身内の弔事を使い尽くした私のテッパンワード
 気分の乗らない誘いを断る時、みなさんはどうしていますか?  私は「今日は体調が悪くて……」とか「どうしても外せない...
神戸っ子溺愛!「とくれん」まみれの部屋 2022.10.13(木)
「とくれん」――。それは、神戸っ子が歓喜する魔法の言葉。1970年代から学校給食のデザートとして登場した冷凍フルーツゼリ...
実はハイスぺ!“たまたま”の後ろ足が実力を発揮するのは…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
幸せは庭やベランダから!春まで百花繚乱「秋に仕込む植物」
 ワタクシの住む神奈川では、今年も「いきなりの冬」のような事態でございます。昨日までは冷房だったのに今日から暖房かよ……...
同じような毎日に飽きたら 2022.10.12(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「女性の新成人は30歳」では?20代で結婚が叶わずヘコんだ夜
 みなさんは「30歳を迎えた時」「30代を迎える前」どんな思いがありましたか? 29歳の時、女性はさまざまな葛藤を抱えま...
私、狙われてる?「重い話をされやすい人」の特徴と対策
 付き合いが浅いのに、重い話を打ち明けられたらあなたはどうしますか? おそらく多くの人は、返答に困ってしまうか、「なんで...
おちび“たまたま”の戦いごっこ♡ 勝ったのはどっちかにゃ?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
僕らはジョン・レノンがいない世界を生きる 2022.10.9(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...