初心者必見! アナタに合う良い花屋をみつけるポイント5選

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-01-31 18:44
投稿日:2020-01-25 06:00

アナタにとってお気に入りのお花屋さんを見つけるためにすること

 ワタクシがぜひオススメしたい方法が一つございます。それは気になるお花屋さんがいくつか見つかったら、そのお店で「お花屋さんがオススメする一本のお花をください」とご注文することでございます。「一本の花」のご注文は実はそのお花屋さんの力量を測る「究極の注文」なのでございます。

 スタッフは「話しかけないでオーラ」がお客様に出ていない限りきっとアナタにたくさんのインタビューをしてくるはずです。プレゼントなのか否か、どんなお花がお好みか、気になるお花はどれなのか、どんな花瓶に飾るのか、飾る場所はどんなタイプなのか……。

 売る花は一本でも、そのラッピングの中には、お店のカラーや技術はもちろん、スタッフの接客態度、誠意、想像力が詰まった重い重い「究極の一本」なのでございます。この「究極の一本」を買うことで、アナタに合う「良いお花屋さん」と出会うきっかけにきっとなる! とワタクシ思うところでございます。

 実は今回ワタクシはお花屋さん仲間に「アナタの思う良いお花屋さんの要素とはなんですか?」と尋ねたところ返ってきた答えは「お客様が笑顔になるために対応するスタッフの人柄」がぶっちぎりの最多意見でございました。花は人が生きていく為には絶対 必要な物というわけではございません。ですが冠婚葬祭を見ればどのタイミングであれ、人のライフステージの変わり目には必ずその片隅に存在するのが花なのでございます。

 人の暮らしを美しく演出をするためだけではなく、飾ることや見ることで慰めと癒しを提供してくれる花という優しい存在を扱う人もまた、花のように人に優しい人柄であって欲しい。良いお花屋さんとは信頼できる人がそこに存在するかどうか。そしてアナタに合うお花屋さんとは「店のカラー」や「お店のタイプ」も踏まえた上で、そのお店に行くことでアナタがどれだけ笑顔になれるのか……とワタクシ思うところでございます。

 まずは実践。 お花が好きだけどお花屋さんに行く勇気がなかったアナタ。花の良き相談相手と味方になってくれるお花屋さんが見つかりますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


ぼっちの孤独感なし!女ひとりレストランの極意&楽しみ方
 ひとり外食に憧れを抱きながらも、なかなか勇気が持てない女性は意外といます。「ひとりで食事なんて寂しすぎ……」と、感じて...
「びっくりドンキー」の新モーニング食レポ 2023.1.26(木)
 2023年の目標の一つに「規則正しい食生活」を掲げております。基本的に食いしん坊なのですが、むらっ気があって一日一食な...
8LOOMロス半端ない…メン花「ポピー」の優しさに包まれたい
 ワタクシだけではないと思うのでございます。このなんともいえないロス感に見舞われ、涙している人は。  なんのロスか...
他人の些細な言動が気になっちゃう時は… 2023.1.25(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
天然じゃないのバレてます!自称サバサバ系女子の5つの特徴
 サバサバした性格の女性は、老若男女から好かれます。身近にそんな女性がいると、「私もあんな風になりたい!」と思うかもしれ...
【実録】兄弟喧嘩にうんざり!我が子と私に不足していたもの
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
孤高の“たまたま”にロックオン!立派なにゃんたまにうっとり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
忙しいけど、たまには空を見上げてみる 2023.1.23(月)
 このところ前だけを向いて突っ走ってきたけど、たまには空を見上げてみる。  子どもの頃のように地面にゴロンと寝転が...
老人ホームをちらつかせ姑に逆襲!嫁がわざと送った誤爆偽装LINE3選
 結婚した時に気になるひとつが「義母との関係」です。相手によっては、犬猿の仲になってしまう人も多く、義母への復讐心を燃や...
在宅勤務におススメの“あったか小物”5選 2023.1.22(日)
 寒い、寒すぎる……。やっと「大寒(だいかん)の日」が過ぎて、暦上はこれから徐々に暖かくなるはずですが、アラサーの身体に...
「起業したら?」口ばっかり!自称・意識高い系うざLINE3選
「意識高い系」とは実力が伴っていないにも関わらず、自分を過剰に演出してばかりいる人のこと。本当に意識が高い人とは違い、と...
「渋谷・円山町のスイーツホテルに行ってみたい!」編
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
このまま空へ向かって飛び立ちそう 2023.1.21(土)
 鳥取県の境港市と松江市をつなぐ江島大橋は通称「ベタ踏み坂」と飛ばれている。  急勾配で、車のアクセルを思い切り踏...
ご飯作りたくない!無理しない!ストレス知らずの賢い対処法
 毎日のご飯作り。時には疲れて「どうしてもご飯作りたくない!」と思う日もありますよね。とはいえ、独身ならともかく子供や夫...
顔だけじゃない!勘違いしがちな「人は見た目が9割」の真意
「人は見た目が9割」と聞いて、みなさんはどう感じますか? 同意する人もいれば、「そんなことない」と否定する人もいるかと思...
知ってた? 大寒の日は「シマエナガの日」 2023.1.20(金)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...