更新日:2020-03-04 06:00
投稿日:2020-03-04 06:00
猛威を振るう新型コロナウイルス。自宅勤務命令や、感染予防のために外出が減ったという方も多いのではないでしょうか。そんなとき、ついパジャマのまま過ごしたり洗いざらしの顔で一日過ごしてしまっては美容意識が低下しがち……。
家にいながらでも美容意識は高く持ちましょう。今日から習慣に取り入れられる簡単なホームケアを5つご紹介します。
家にいながらでも美容意識は高く持ちましょう。今日から習慣に取り入れられる簡単なホームケアを5つご紹介します。
ジムが休館したなら自宅でストレッチを
「新型コロナ感染対策のため○月○日までお休みをいただきます」
普段使っているジムからこんな通知が来てガッカリした人は筆者だけではないはず。
ジムやヨガ教室がしばらく行けないのであれば、自宅でストレッチや運動をしましょう。
スマホを見ながら足をパカパカ開閉したり、テレビを見ながら腹筋したり、読書しながら壁に足をくっつけて腹回りを鍛えたり、子供をおんぶした状態でゆっくりスクワットに取り組んだり……。
「ながらスマホ」するくらいなら、「ながら運動」をしましょう。
乾燥は大敵!部屋を加湿する
「加湿器は冬だけしか使わない」なんてもったいなさすぎます。春になっても引き続きどんどん加湿していきましょう。
もし加湿器がないなら「部屋干し」をして、部屋の湿度を上げるのもおすすめ。花粉症の人にとっては、一石二鳥ですね。
また、洗面器にお湯を張っておくだけでも加湿になります。眠るときにはコップ一杯を枕元に置いて、ピンポイントで加湿するのも良いでしょう。
水分補給は白湯でこまめに摂る
のどが渇いたとき、あなたは何を飲んでいますか?
おすすめは白湯。胃腸が温められて内臓の働きが活発になり、基礎代謝を向上します。
ただし、一気にたくさん飲むと胃液が薄くなって消化の妨げになります。ゆっくり時間をかけて摂取しましょう。
白湯を飲むルーティンは、どうしても味がないのに飽きて続かないことが多いため工夫するのがおすすめです。
ハチミツやレモン、すりおろした生姜などを入れて味に変化をつけるのも無理なく続けられる方法の一つです。
のど飴を溶かすのも、ほんのり甘くなっておすすめです。
ライフスタイル 新着一覧
郊外に念願の一軒家を手に入れた1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり...
「にゃんたまωを撮らせてください!」とお願いすると、「ハイョ♪ 大サービス♪」と、ニャンとも大胆!
可愛いにゃん...
素直な人に出会った時、「私も、あんな風に生きられたら……」と思う人は多いでしょう。いつも自分に正直でいられたら、人付き...
無責任な義母がいると、親族内の問題は深刻なものになりやすいですよね。いい大人なんだから、もう少し責任感をもってほしい…...
今回はキャラクターのカエルと野生のカエルの関係について考えてみたいと思います。
「ビッキのときめくカエルライフ...
きょうは、隣にある猫の島へ想いを馳せるにゃんたまωです。
お隣の島ではたくさんの猫が暮らしていて、可愛い女の子...
世の中、またもやコロナが再流行の兆しでございます。
首都圏内に住むワタクシ、このコロナな世の中に慣れたとはいえ...
郊外に念願の一軒家を手に入れた若夫婦。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり「少し無理をし...
きょうも、にゃんたまωにロックオン!
晴れた日はUV対策をしっかりして、にゃんたま撮影にでかけましょう。
...
あなたは自分自身に対して否定的ですか? それとも肯定的でしょうか? 自分をいつも卑下してしまったり、自分のことが好きに...
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
9月から始まるマイナポイント事業、6月に終わったキャッシュレス還元とどうちがうのでしょうか?実はキャッシュレス還元以上...
ニャンタマニアのみなさんこんにちは。
きょうは、にゃんたまωを見せてください!のお願いに、コロリン♪と、おどけ...
暑いです。えぇ、毎日が灼熱地獄でございます。
これからの季節、全国のお花屋さんが毎日お客様からお伺いするであろ...
西洋の漢方ともいわているハーブティー。リラックス効果があるのはもちろん、健康食品としても注目を集めていることをご存じで...
「オトコは黙ってにゃんたまωで語る」
きょうは、自信に満ち溢れ、堂々のカッコイイにゃんたまです。
好きな...
















