恋愛運も女の色気もアップ! 華麗な大輪「ダリア」の飾り方

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-04-04 06:00
投稿日:2020-04-04 06:00

恋愛運を上げる効果抜群の花とは…

 実はダリアというお花、恋愛運にビンビン効くお花としても知られていることをご存知ですか?

 風水の中でも、お花が鍵の花風水というのは恋愛運を高めるにはとても効果があるようで、その中でもとりわけ赤い大輪の花というのは効果が高いとされているようでございます。

 赤いお花と言えば、大輪ガーベラやカーネーション、バラなどが思い出されますが、その中でも赤いダリアというのが効果テキメン!

「あたしゃ色気なんて無縁じゃい」と思っているそこのアナタ!

 ダリアをぜひ飾ってください、いや、飾り続けてくださいませ。

 飾り続けることで、ひょっとしたら大人の魅力と色気を併せ持つイケてる女性になれるかもしれませんよ。

どうやって飾ればいいの?

 ダリアの絶大なチカラを借りて、なんとか恋愛運とオンナっぷりを上げたい、というアナタにご紹介したい飾り方がございます。

 それは、恋愛運を上げる「赤い大輪ダリア」と、女性運を上げる「ピンクのお花」、そして女性ホルモンの分泌を促すとされる「ローズゼラニウム」を、丸いガラスのフラワーベースを使って東の方角に飾るのが良い!ということでございます。

 もし、アナタのお家の玄関が家の中心から見て東にあるとするなら、このダリアのお花をお宅の玄関に飾ると、生きたゼラニウムの香りも相乗効果でさらに良いのではなかろうか……と思うところでございます。

 全ての良運はアナタのお家の玄関からやってまいります。大事なことは、毎日のお掃除を欠かさず、お水換えもこまめにすること。

 そしてポイントはダリアをかざる花瓶は丸い透明ガラスにピンク色をプラスワン!でございますわよ。

 いかがです? 実物ダリアの迫力を実感してみたくなっちゃいましたね?

 とはいえ、今は不要不急の外出はお控えになったほうが良い時期でございます。何かのついで、あるいは、お電話やネットにて購入は十分可能でございますわよ。

 お花や香りで少しでもアナタの気持ちが安らいでくれることを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


ムーミン好き必見!ESSEの時短レシピ&開運グッズ付録など使いこなす術
 今回ご紹介する雑誌付録は、「ムーミントラベルポーチ3点セット」と「別冊付録:保存版!ESSEのBest時短ベストおかず...
おひとり様全盛時代でも? 老後こそ“コミュ力”がものを言う
 ぶっちゃけ、私はあまり人づきあいが得意なほうではありません。一人のほうが気を遣わなくていいし、楽だから。  これから...
年末大掃除、夫が戦力にならない…今年こそやる気を出してもらう方法4つ
 年末の大仕事といえば、家の大掃除ですよね。やはり、一年の汚れを綺麗にしてから、新しい一年を迎えたいものです。でも、何か...
「何で後ろから撮るにゃ?」“たまたま”の質問攻めにきゅん♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「見慣れる」ってこわい 散らかった部屋を眺めて考えたこと
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
日用品は見た目も大事よね♡ 好みの香りで良質な睡眠時間を
 コクハクリーダーズ1期生の「あんず」と申します。今回、ワクワクしながら新商品を使う機会に恵まれました。  日常生活で...
2023-12-16 17:32 ライフスタイル
コスパ最強!シクラメン超長生き育成術、この冬は美しい姿をキープさせる
 暖冬にも程がある2023年師走ですね。  カントリー風情たっぷりの立地にある猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花...
温泉旅行を計画中! でも浴衣の下は何が正解? オトナ女性の3つの選択肢
 彼氏や女友達と楽しむ温泉旅行。最近では旅館に添えつけの浴衣が用意されているところも多いですよね。  でも浴衣姿で...
ふわっと何かが降り立った? 神々の宿る土地の光は優しい
 夜道を歩いていたら、ふわっと何かが降り立った気がした。  振り返ると黄色い稲穂が揺れていた。でも全然怖くはなかっ...
尾道の町並みより絶景也! 恥ずかしがり屋のクロ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
悪臭漂う子どもの地獄汚部屋にもう限界!私がブチ切れた“ゴミ袋事件”の夜
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
ぼっちの年越し最高!大人の女性だからこそ許される“心の洗濯”プラン5選
 お正月といえば、恋人と過ごしたり、実家に帰省したり、賑やかに過ごす人が多いですよね。でも実は今、ぼっちでも一人のお正月...
『姑息(こそく)』本来の意味は“ずるい”ではなく、一時しのぎ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり読み切り漫画/第63回「フクフクモフモフ規格外ナノダ」
【連載第63回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
子、姪、甥への「お年玉適正価格」問題 親戚と決めた我が家のルールは…
 子供たちのお正月の楽しみといえば、なんといっても「お年玉」ですよね。でも、大人にとっては「親戚の子へのお年玉の額をどう...
【45歳からの歯科矯正】まじか。矯正8カ月で主治医から衝撃の提案が…
【これまでのお話し】 45歳で歯科矯正を始めようと思ったワケ(#1)/45歳女、5年越しにワイヤー矯正を決断!(#...