家事は出来るだけ短時間で!時短を極める電気圧力鍋のススメ

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2020-05-29 11:12
投稿日:2020-05-29 06:00
 電気圧力鍋は、電気を使って調理する鍋で、火加減を気にすることなく料理ができます。時間が短縮できるうえに、圧力調理で味がしっかり染みこんでとってもおいしい! 食材をいれて、スイッチを押すだけなので、完成までの時間をほかのことに使えます。買って良かったと思えた、時短のためになる「電気圧力鍋」をレポートします。

時短が叶い、料理のレパートリーが広がった!

 コンパクトな電気圧力鍋が欲しかったので、アイリスオーヤマの2.2L容量にしました。

 例えば白米は3合炊けて、カレーは4食分くらいは作れます。

 調理の設定が簡単で自動調理のメニューも豊富。これのおかげで料理のレパートリーがとっても増えました。

 ボタンを押すだけで、煮込み料理や低温調理も簡単。

 食卓鍋としても使えるので、冬は鍋にも便利そうです。

カレーをつくるのがあまりにも簡単すぎた!

 お水をいれない無水カレーが、玉ねぎ、トマトなどの野菜とお肉を切ったものを鍋に入れるだけで簡単にできます。

 火加減を気にせずおいしい無水カレーができるなんて感激です!

 もちろん普通のカレーも材料入れてスイッチを入れるだけでできますので、ただでさえ簡単なカレーがより簡単にできるようになりました。

 野菜をいっぱい購入しては、よくカレーなどの煮込み料理を作るようになりました。

 味はガス火で作ったものと変わりなくおいしいです。

汁物もしっかり味が染みておいしい!

 毎週のように作る豚汁も電気圧力鍋で調理するとより簡単です。

 大根や人参などはしっかり味が染みて、とても美味しく仕上がります。

 たっぷり作って作り置きをしておくと、野菜がたくさんとれる豚汁とおにぎりで、さっとご飯を済ませられてとっても便利。

ごはんも炊けるし、大根も染みうまです!

 炊飯器を買おうと探していたところ、電気圧力鍋でも炊けることがわかり、せっかくならご飯以外にも調理ができたらいいなと購入を決めました。

 これが正解で、料理のレパートリーが広がった点も良かったです。

 炊飯器を買おうと探している人は、電気圧力鍋の方がご飯以外にも使い道があって登場する機会も多くておすすめです。

 電気圧力鍋で大根を炊くと、簡単でお出汁の味が染みたふろふき大根ができます。

 初めて食べた時は和食レストランでてくるような上品な味に感動。

 簡単に味が染みるので根菜料理は電気圧力鍋が大活躍します。

米麹でいろいろつくって健康的!

 米麹を買って塩麹や甘酒などを作っています。

 塩麹はレシピ通りに作ったら大量にできてしまいました。

 甘酒は作るのに9時間ほどかかるので。ほかに調理するものがない日を狙って作ります。

 その様子は「楽しみ方たくさん“飲む点滴”甘酒で美容と健康手に入れよう」でも紹介しています。

まとめ

 電気圧力鍋を購入してから、よく自炊をするようになり、毎食の調理時間が短縮できて、本当に助かっています。

 コンパクトではあるのですが、3~4食分は作れているので、1度に多く作って冷凍したりして、毎日の食事をなるべく自炊で、でもラクをして楽しんでいます。

 今回紹介した機種のほかにも、各メーカーからさまざまな電気圧力鍋が販売されています。料理を時短で楽しみたい方は、ぜひ試してみてくださいね。

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“おむつケーキ”よりも喜ばれる 友達への「出産祝い」3選
 20代〜30代になると、周りで始まる友達の出産ラッシュ。おめでたいのはもちろんですが、出産祝いを何にするかって、結構気...
恋愛スキル上昇 女性の一人暮らしをオススメする3つの理由
 実家で快適に過ごしている女性にとっては、「一人暮らしなんてなんのためにするの?」と思うかもしれません。でも、一人暮らし...
茶目っけたっぷりの“にゃんたま”にクールな三毛猫女子は?
 思いもよらないリアクション。相手を楽しませたい、笑顔にしたい。面白い男はきっとモテる。  きょうは、茶目っ気たっ...
子育て進化論! 「ママが楽になれる」育児の方法と思考法
 ママになった瞬間に始まるのが、親世代の方からの子育てアドバイス。初心者ママにとってはとても心強く、「なるほど〜!」の連...
スマホで拡大してほっこり…これも“にゃんたま”の楽しみ方
 世界のにゃんたまωカメラマン、芳澤です。  自由国民社より写真集「にゃんたま」絶賛発売中♪ 日々の癒しにページを...
カラオケ嫌い女子に音楽家が伝授! 歌をうまく聴かせる秘策
 女子会や2次会でカラオケへ!という流れになると、「嫌だなぁ」と、ため息をついていませんか?実は、歌唱力自体を上げること...
お食事中を盗撮!ごはんに夢中のくいしんぼう“にゃんたま”
 ちょっと…うしろからにゃんたま撮られてるよ?  三毛猫のカノジョがにゃんたま君に忠告しています。  きょう...
ママ友の選び方は? 無理せず子育て期間を過ごすための秘訣
 児童館などに行くと必ず見かけるママ友集団。このコミュニティーは幼稚園や保育園、小学校、習い事やご近所同士など、子どもが...
夫泣かせな妻ってこんな人…「姑イビリをする嫁」の共通点
「嫁姑問題」と聞くと、昔は姑からの嫁イビリが主流でしたが、最近では嫁が姑をイビるパターンも珍しくないそうです。「女性が強...
尻尾の曲線も美しい 斜め後ろからのチラリズム“にゃんたま”
 にゃんたまを見る、好きな角度ってありますか?  きょうのにゃんたまは、ちょっとナナメ後ろからのチラリズム、私の好...
尻尾を上げ自慢のお宝を…モテモテ猫のご立派“にゃんたま”
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうのにゃんたまは、まるで熟れた果実のよ...
ハワイ旅行<買い物編> 食料品やブランド物がお得な店は?
 さて、今回はハワイ旅行「滞在編」です。ホノルルに着いたら足元を軽くして上着を脱いでまずはホテルへ。現地には午前中に着く...
恋の季節でもマイペース ゆっくり夢を育む若い“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。  にゃんたまには夢が詰まっています。きょうのタイトルは「花とゆめ」と付けた...
発達障害? もしかして…と感じる子と向き合うことについて
 最近よく耳にするようになったADHDや自閉症スペクトラム。私は発達障害の専門家ではないので、それらの症状を持った子とそ...
彼氏の部屋の片付けポイント “お節介”にならないためには?
「彼の家で掃除をしたら喧嘩になった」そんな経験がある方は多いはず。散らかった部屋を、つい片付けたくなる気持ちは分かります...
ハワイ旅行<準備編> スーツケースには何を入れたらいい?
 せっかくのバケーション、今年はちょっとリッチにハワイ旅行!という方もいるのではないでしょうか?でも、ハワイの情報ってネ...