更新日:2020-05-24 06:00
投稿日:2020-05-24 06:00
女性お笑いコンビの「阿佐ヶ谷姉妹」は6畳1間で同棲していることでも有名でしたが、物が増えたことをきっかけに現在は同棲を解消し、同じアパートの隣同士で部屋を借りて行き来をする、という形で暮らしています。
人と人とのつながりを感じられないいまだからこそ、ゆる~い共同生活の特徴やメリットをご紹介します。
人と人とのつながりを感じられないいまだからこそ、ゆる~い共同生活の特徴やメリットをご紹介します。
室温や家事などの揉め事が減る
阿佐ヶ谷姉妹は女性同士の同棲でしたが、男女の同棲の方がトラブルとなりやすいのが「室温」問題。
寒いな~と思っても彼がマッチョなために顔色をうかがいながらこっそり一度上げる、そしてまた文句を言われる……小さなことですが、毎日のこととなると死活問題ですよね。
そして、楽しい同棲の陰には常に「家事はどっちがどれくらいするの?」という問題が立ちはだかります。わたしの方がしてる、俺の方が丁寧にしている、など言い出したらキリがないので、どちらかが、あるいは両方が我慢をしているパターンがほとんど。
それならいっそ、部屋を完全に分けて共同生活をすることも視野に入れて見ては? ストレスを解消する大胆な策ですよね。
そして、「ものが多すぎる!」「一緒に暮らしている人がいるから、これ以上服を増やせない……」という問題も解決できます。
プライバシーが守られる
「彼氏には、ジャニオタだと明かしていないから、いつ動画を見たりすればいいのかわからない」
「彼氏がおもむろに『男には一人の時間が必要』と、アノ処理のことを打ち明けてきて、気まずかった」
いつでも24時間恋人といられて最高!と思う人もいれば、「一人暮らしが恋しいな」「たまには自分だけの時間が欲しいけど、いざ同棲を始めた後に言い出すのはちょっと気を遣う」と一人の時間に思いを馳せてしまうタイプの人もいます。
恋人には打ち明けていない趣味がある、ときにはひとりで格好を気にせずダラダラしたい。そんな人は、ゆる~い隣ぐらしでの共同生活の方が性に合っているかも。
ラブ 新着一覧
シリーズでご紹介していますが、地方によって全く異なる性格や特徴に「なるほど!言われてみればそうかも?」なんて納得してい...
好きな男性に勇気を出してLINEしたのにも関わらず、「既読スルー」をされれば、誰だってショックを受けてしまうでしょう。...
「バツイチはモテる」――。色々なところで見聞きするこのフレーズ、果たして本当なのでしょうか? 離婚しただけでそんなにモテ...
モテる女性の多くは、男性から見て「可愛い」と思われることが多いでしょう。しかし、そんな女性は同性の視点で見ると、「可愛...
緊急事態宣言も解除され、街には少しずつ人が戻ってきました。そして今回の自粛がきっかけでカップル仲に激震が走っています。...
離婚が珍しくなくなり、再婚によって幸せをつかむ男女も珍しくない時代になりました。しかし世の姑のなかには、悪気があるのか...
「ムラムラする」と聞くと、男性をイメージする人は多いでしょう。でも、人間ですから、女性だってムラムラするのは当然のこと。...
会社の同期やサークル、地元の友達など、コミュニティに気になる異性がいる時、まずは全体の中で彼との仲を深めていきたいです...
彼氏がいると嫌な部分が見えたり、喧嘩したり、時には不満を感じることもあるでしょう。しかし、それ以上に幸せを実感する場面...
先日、友人と「一目惚れはアリかナシか?」が話題になりまして。私はアリ派なのですが、周りは意外にも男性の方が慎重で「考え...
「好きな男性が関東出身」という方は、多いでしょう。関東出身の男性というと、おしゃれでクール、恋愛に対しても淡白な印象があ...
好きな人ができれば、知らず知らずのうちに相手に対して特別な対応をしてしまうものです。「バレないようにしよう」と思ってい...
あなたは「恋人とやけに距離感の近い異性の友達」について悩んだり、疑ったりしたことはありますか? 私はあります。
元...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。あの人気俳優の竹内涼真さん(27)との熱愛が報じられていたビズリーチのCM女...
男女の関係では、交際相手や配偶者の言動に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
男女の関係では、交際相手や配偶者の言動に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...