更新日:2020-07-01 16:37
投稿日:2020-07-01 06:00
妄想の世界に誘う花「時計草」
遥か昔、ワタクシが幼少の頃。学校の帰り道にあった大きな造園会社の塀に絡まって咲いていた、何とも摩訶不思議なお花がございました。塀は一面そのグリーンで覆われ、点々と咲いているたくさんの奇妙な形のお花は、時間を忘れて観察するワタクシの夏のお楽しみでございました。
「あの造園屋さんのお花、ママ知ってる?」
母に尋ねると、
「時計草って言うらしいのよ。形が時計みたいでしょ? ママも欲しいけど、どこにも売っていないの。さすが造園屋さんよね」
時計草はワタクシが子供の頃は、確かに珍しいお花であったかもしれません。毎年、造園屋さんのお隣さんに植えてある甘酸っぱい「ウスラ梅」をこっそり拝借しながら観察する摩訶不思議な花と電気コードみたいにクルクルした小さくてかわいいツルは、ワタクシを妄想の世界へと誘う生き物でございました。
「いい加減、うちの庭のもん食うんじゃねぇよ!」って、よく叱られましたけど……。しかし、昔のワタクシに今のワタクシから教えてあげたい。
「盗み食いしたウスラ梅もおいしかったけど、将来キミは自分の大好物のフルーツがこの花の果実と知って、ご縁の不思議さを大いに感じるのよ」と。
ということで、今週は「猛暑から身を守れ!グリーンカーテン」の解説でございます。
ライフスタイル 新着一覧
本当は大丈夫ではないのに、いつも「大丈夫!」と言ってしまう“強がり女子”。そんな彼女を見て、周囲の人は「1人でも生きて...
ある朝、突然嘔吐を繰り返し、ぐったりと元気をなくした生後10カ月のメス猫・虹ちゃん。動物病院に行くも原因がはっきりとし...
多くの場合、仲良し家族はLINEグループを作っているそう。そんなLINEを覗いてみると、それぞれの家族の独特の世界観を...
生田緑地ばら苑に行ってきました。雑木林を抜けると春のバラが豪華絢爛に咲き乱れていました。まさに秘密の花園。マスク越しに...
「自分は先輩としてちゃんとやれているのか」と考えたことはありますか?私は後輩がいる時は常に気になっていたし、考えていまし...
きょうは、お日様で温まった防波堤のコンクリートにぺったりお腹をつけ、ほっこりのにゃんたま君。
お饅頭みたいな平...
毎年母の日が過ぎて1週間ほど経ったころ、花屋には電話やご来店などでご相談にやってくる方がポツポツいらっしゃいます。「花...
ビールが好きです。根っからのビール党です。「ビールはお腹がいっぱいになるから苦手」という意見がわかりません(笑)。むし...
何気ない人の言葉や行動に傷ついたり、落ち込んだりすることってありますよね。実は、そんな人の中には、思い込みが激しい人も...
きょうは、毛繕い中に失礼します。視線はにゃんたま様の見事なωに一点集中。
ポロリ(こぼれ落ちる様)やチラリズム...
好きなことで生きていく……なんて言葉がもてはやされる昨今。そんなこと言われても、好きなことなんてわからないよ!という人...
4月27日の満月は、ピンクムーン(Pink Moon)でした。
アメリカでは4月の満月を「ピンクムーン」と呼ぶ...
連絡ツールとして年代問わず多くの人が使っているLINEアプリは、家族間の連絡にも重宝しますよね。買い物の連絡など、いろ...
さて、わが家のおてんば猫・虹ちゃんですが、クローゼット閉じ込め以外にも何度も事件や事故を起こしています。
うち...
仕事でのミスや人との会話でやらかしたことって、すぐに忘れられますか? 私は何回も反芻してしまい、どんどん凹むタイプです...
あなたの周りに、どんな時でも疲れを感じさせないストレスフリーな人はいますか? ストレス社会とも言われる時代ですが、意識...