更新日:2020-07-08 06:00
投稿日:2020-07-08 06:00
いにしえのアポリジニの薬の木
ユーカリとはフトモモ科・ユーカリ属の常緑性高木の総称で、オーストラリアやタスマニア、ニュージーランドに自生し、種類によっては100メートル近い巨木へと成長する、香りの高い木でございます。
ユーカリといえば「コアラ」を連想される方も多いようですが、コアラが食べるユーカリは700種類ほどもある中でもほんの一部といわれております。
最近ではフラワーアレンジメントの花材としても大人気。生花としてだけではなく、近年のドライフラワーの流行と共に、ユーカリの人気はさらに加熱してまいりました。
豊富なラインナップを誇るユーカリは、葉の形、花・実の形も様々。そして、もともとはオーストラリアの原住民アポリジニにとって、ユーカリの葉はお薬でございました。今でも、ユーカリの葉から抽出された精油は、風邪や抗ウイルス、喉の炎症やリュウマチなどに効果があるともいわれているのでございます。
また、特筆すべきは防虫・防カビ効果でございます。ユーカリの葉は空気清浄・消毒作用、そして虫よけにも効果があるとされております。
蚊が媒体のマラリアが原因で多くの命が失われる地域では、蚊よけのため家の周りにユーカリの木を植える、と古い本に書いてございましたが、その本を読んだのは花粉症に効くユーカリのリースのご注文をいただいていたのも丁度その頃で、ユーカリの万能ぶりに改めて驚いたことを覚えております。
ライフスタイル 新着一覧
きょうは、陽を浴びて輝く毛並み、目が離せないにゃんたま君に出逢いました。
立派なにゃんたまωを見せつける男気は...
再びおうち時間が増えてきた今、自宅での時間を豊かにするなら、アロマオイルを活用するのもおすすめです。日本でもなじみが深...
突然ですが「失敗」と聞くとどんなことを思い浮かべますか? ただの言葉として受け止める人もいれば、すごく怖い体験を思い出...
きょうは、にゃんたまの楽園でチャトラのツートップωωにロックオン♪ 青空に映える見事なにゃんたまです。
手入れ...
ワタクシの実家の裏にある小高い丘の上に、近所から「天神さん」と呼ばれ、親しまれている神社がございます。
今では...
社会人でも、寝坊をして遅刻をしてしまった経験がある人も多いでしょう。でも、会社に勤めていると、遅刻した際に大人として正...
あけましておめでとうございます。今年も「にゃんたま詣」でスタート!
神社で動物に出逢うのは、神様の歓迎サインと...
友人の結婚式が近づいて、美容院の予約やドレス、靴の手配まで完璧なのに「ご祝儀の新札がない!!」と焦った経験はありません...
昔、神様は元旦に動物たちにあいさつに来るよう言いました。12番まで先着順に、年の動物になれるという大イベントでした。
...
昔から「素直さは大切」だと言われます。大人になっても素直さを忘れずに、周囲のアドバイスを聞き入れられる人のことは尊敬し...
投資していた友人の失脚により、K社長はブラックな債権者から追われる身となりました。
社長は行方をくらまします。...
どんなにコミュニケーション能力が高い人でも、「苦手だな」「付き合いにくいな」と感じる人は、誰にだっているもの。仕事の付...
きょうは、首元がカユ~イにゃんたま君です。
首を掻くのに、うしろ脚を使うなんて…ニャイす!
一本だけ爪...
自分の作品がヘアヌードブームに引っかかることも、世間はこんなにエロが好きで、女性のヌード=男性の下半身への奉仕物、と見...
女が脱ぐ仕事をするのには、いまも昔も危険や煩わしいことが付きまといます。
私自身、音楽をやっていた頃に自分の作...
真冬にお葬式に参列することになった時、黒のストッキングでは足元が寒いことってありますよね。でも、暖かい格好で行こうと思...