ベタつきが苦手な人にも♡ 夏の乾燥におすすめ美容オイル3選

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-08-10 06:00
投稿日:2020-08-10 06:00
「エアコンによる乾燥が気になる」「夏老けしないで、肌と髪を美しく保ちたい!」、そんなお悩みはありませんか?
 美意識の高い女性の必須アイテムでもあるケアオイルは海外でも人気が高く、筆者が長期滞在したニューヨークでも、美髪・美肌を保つアイテムとして大人気の美容グッズです。しかし、ドラッグストアやコスメショップに行くと、種類が多すぎてどれを使っていいのかわからない……!という方も多いはず。
 そこで、時短美容協会に所属する筆者が実際に愛用しているアイテムをご紹介しながら、夏でも使いやすいオイルや使い方をご紹介します。

1:ホホバオイル

「ホホバオイル」は、ホホバというシモンジア科に属する木の種子から取れるオイル。メキシコなどでは自生していますが、農産物としてはアメリカ南部などで人工栽培されています。

 ホホバオイルの主成分は、“ワックスエステル”というもの。人間の皮脂にも含まれている成分で、肌を柔らかくし、水分の蒸発を防いで潤いを守る効果があるとされています。

 クーラーなどで肌が乾燥しがちな夏におすすめの使い方は、お風呂上がりのボディオイルとしての使用法。

 軽く水分をふき取った後、全身にホホバオイルを塗ってマッサージをすれば、翌日モチモチ肌に! 面倒な時は、かかとやひじなど、特に乾燥が気になるところに塗るだけでも効果を実感しやすいでしょう。

2:アルガンオイル

 アルガンオイルは、アルガンノキというアカテツ科に属する木の種子から取れる油で、アフリカのモロッコ王国でしか産出されない貴重なオイルと言われています。

 アルガンオイルのおもな成分は、肌のハリや弾力を高める“オレイン酸”と“リノール酸”。肌への浸透が良く、サラサラとした使用感が特徴なので、「夏にオイルはベタベタするから苦手」という方にもオススメです。

 化粧水前のブースターオイルとして使用することはよく知られていますが、美容液やクリームなどにアルガンオイルを1~2滴混ぜて使用すると、保湿効果が高まります。

3:スイートアーモンドオイル

 アーモンドは、バラ科に属する木の種子から取れます。スイートとビターの2種類がありますが、オイルには一般的にスイートアーモンドが使われています。西アジアを原産とし、現在は北アフリカや地中海沿岸、カリフォルニアなどの温暖な地域で栽培されています。

 このスイートアーモンドオイルには“オレイン酸”が多く含まれており、髪のキューティクルを保護する効果があると言われています。

 紫外線などで髪にダメージを受けやすい夏は、お風呂に入る前のヘアケアとして使うのがイチオシ。

 オイルを手に取ったら頭皮につけ、円を描くように頭全体をマッサージしましょう。毛穴につまっている汚れを浮かび上がらせ、オイルの栄養素が頭皮に浸透していきます。そのあとは、いつも通りシャンプーを行います。

 また、ドライヤーで髪を乾かした後、オイルを2~3滴手のひらに取って髪全体に使うと、髪のキューティクルが保護されサラサラに♡ 頭皮に多くつけすぎるとべたつきの原因になるので、少量がおすすめです。

まとめ

 夏場のオイルケアは「ベタつくイメージ」が強いですよね。でも、賢く使えば、夏特有の乾燥トラブルの強い味方になります。ドラッグストアや通販でも手軽に購入できるので、是非チェックしてみてくださいね!

〈文・社〉時短美容協会所属/Kanna〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


キスに集中できん!彼氏の塩対応はいやーな口臭のせい?【薬剤師監修】口の臭いの原因・セルフチェック・対策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
老け疲れ顔の原因No.1目の下のクマ! 種類別、ヒアル顔回避の治療法は?【目元の美容専門医師が解説】
 東京・赤坂にある「イートップクリニック」院長の増田えりかと申します。この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、...
【美容のウソ・ホント】ほうれい線がマッサージで消えるって本当? 医師3人の答えは/専門家監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
更年期のセックス「痛いから演技しちゃう…」【薬剤師監修】性交痛対処のイロハ&おすすめの漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
運動不足を5つの工夫で解消! 忙しいワーママの美BODYゲット大作戦
 体を動かすのが好きな人やダイエットをしたい人、健康になりたい人にとって、運動はとても大切ですよね。でも「忙しいワーママ...
「目が死んでる」アラフォー女性の“大損”アイメイク。20代女性が僭越ながら再現してみました
「目は口ほどに物を言う」ということわざの通り、目元が周りに与える印象は大きいですよね。  ですが、アイメイクのせい...
食欲の秋ですが! ダイエット失敗談“あるある”6連発、そりゃ痩せないよね…
「ダイエットをしても、いつも必ず失敗してしまう」と、痩せられないことに悩む人は多いようです。なぜ、みんななかなか痩せられ...
歳は取るもの、尿はちょい漏れるもの!? 40代向け尿漏れ対策に取り入れたいセルフケア【薬剤師解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【美容のウソ・ホント】顔マッサージを毎日するのはOK?NG?医師3人の見解は/専門家監修
 SNSにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマでも相反する意見...
40代、ほうれい線が目立つよ…。王道人気のヒアルロン酸は回数限定!?【抗加齢学会正会員の女医が解説】
 東京・赤坂にある「イートップクリニック」院長で抗加齢学会正会員の医師、増田えりかと申します。この連載では美容医療“若葉...
古い下着は運気を下がるだけじゃない!風水的には「寿命3年、処分時に感謝」、ビジュの見極めは?
 皆さんは、同じ下着を何年くらい使いますか? 半年で替える人もいれば、3年以上使っている人もいますよね。実は、風水では古...
40代こそおすすめ!進化続行中のオルチャンメイクで女っぷりを底上げしましょ♡
 オルチャンメイクといえば、どうしても可愛らしい印象が強くて「40代には向いていない」と思っている人は多いはず。でも、オ...
豊胸の覚悟までは…【薬剤師監修】30代からの理想のブラジャー選びと5つの育乳方法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
産婦人科医の「腟ヒアルロン酸」セミナーに潜入! 感度が高まるって本当? 女性への実技も見学してきた
 目元のシワやほうれい線、眼頭下から頬中央まで斜め下方に表れるゴルゴラインなどを目立たなくさせる方法して、主流の美容整形...
ダイエットしてもバストキープは可能? 女性の永遠のテーマ、きれいに痩せる4つのコツ
 ダイエットしたいけれど、バストが痩せるのは嫌だと悩む女性は多いですよね。実際に、お腹の脂肪だけを落として、バストキープ...
40代美容家が無限リピする「お値段以上」ヘアオイル2品。うねりもクセも怖くない!
「ヘアオイル」の種類は多けれど「お値段以上」で「しっとりツヤツヤ」。この2つをクリアするヘアオイルって、案外見つからない...