更新日:2020-08-19 06:00
投稿日:2020-08-19 06:00
1本タイプとスプレータイプ! 同じデルフィニウム
夏といえば?の連想ゲームで出てくる答えは、「青い空」「青い海」など、美しく爽快なイメージの強い「青」を軸にしたものが多いのではございませんか?
「青」といえば涼しさや冷静、知的など「クール」なイメージがございます。
色の世界でいえば、「青」は「赤」などの暖色に比べて“血圧や心拍数を下げて集中力と冷静さを増加させる”、という心理効果があることは有名。理性や知性も連想させることから、企業の広告領域での「明るい青」は、コーポレートカラーに多く採用されているようでございます。
実は、花の世界でいう「青」は、自然界ではそう多くない色のひとつ。
「忘れな草」や「ブルースター」などもございますが、「青い花」といえば、なんといっても「デルフィニウム」でございます。
キンポウゲ科の青い花「デルフィニウム」は、本来でしたら初夏のお花でございますが、今やお花屋さんには欠かすことのできないマストアイテム。
農家さんの努力により、年間通して購入可能なお花になりました。
バットのように大ぶりな1本タイプもあれば、細かいお花が枝分かれしてたくさんついたスプレータイプもございます。
お色も青の濃淡だけでなく、ピンクや白、ラベンダーと豊富!
とはいえ、デルフィニウムといえばやはり美しい「青」が最大の特徴。
爽やかで、涼しげ。暑い夏には自然と目が、この「美しい青」の花を求めてしまうのでございます。
また「青」は「サムシングブルー」として、“花嫁が結婚式で身につけると生涯幸せな結婚生活を過ごすことができる”、と言われる4つのアイテムのひとつ。
ブーケや装飾花などのブライダルシーンにも使われるお花も実は、このデルフィニウムの「青」が多いのでございます。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人と親しくなるにつれて、自分の素が出たり相手に気を使わなくなったりしますよね。でも「親しき仲にも礼儀あり」は、意識的に...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
可愛くて、賢くて、気高くて、どこを見ても魅力的でしかない。そんな完璧などうぶつ・猫にも、残念な点がある。猫のここが残念...
先日セブンイレブンにこちらを買いに行ったところ、ある一角からものすごい視線を感じたんですよ。恐るおそる振り返ると、
...
3月といえば受験シーズン。血の滲む努力が実って合格した人もいれば、不合格で落ち込んでいる人もいるナイーブな受験生…。L...
可愛くて、賢くて、気高くて、どこを見ても魅力的でしかない。そんな完璧などうぶつ・猫にも、残念な点がある。猫のここが残念...
毎日いろんなことが起こっている。どこかで誰かが好き勝手に言っている。
だけど、これだけは言える。 桜にオスプレ...
みなさんは、人づきあいは”広く浅く派”でしょうか、それとも”狭く深く派”でしょうか。私はどちらかといえば後者で、友達も...
23年3月11日、東日本大震災から12年を迎える。連日、今後の発生リスクの高い大災害として「南海トラフ巨大地震」が取り...
マスク装着が任意となり、約3年ぶりにマスクなしの日常が戻ってきています。
しかしここに来て、マスクを外すのにためら...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
高速道路の渋滞にハマってしまうと、本当にイライラしてしまいますよね。特に、彼氏や夫がイライラしはじめて、雰囲気も悪くな...
コロナ禍でリモートワークになり、毎日出社する必要がなくなった人も多いのではないでしょうか。通勤に通勤に便利な家を手放し...
冬も終わりに近づき、春の匂いが漂い始めると、モフモフが可愛いミモザの季節到来でございます。
3月8日の女性に感...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
















