ワントーンメイクでおしゃれ女子に♡ 一番似合うのは何色?

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-10-24 06:00
投稿日:2020-10-24 06:00
 おしゃれ女子の間で注目の「ワントーンメイク」。統一感が出て、一気におしゃれ上級者が目指す旬顔になることができるんです♡ でも、何色のワントーンメイクが似合うのかわからないという人もいるでしょう。そこで今回は、ワントーンメイクにおすすめのカラーや、似合う色の選び方をご紹介します。

「ワントーンメイク」とは?

 ワントーンメイクとは、アイメイク、チーク、リップまで同じ色味のアイテムを使ってするメイク方法のこと。統一感が出て、色味の魅力をアップさせることができるので、こなれ感のある仕上がりになります。

【ワントーンメイクの基本のやり方】

 それではさっそく、ワントーンメイクのやり方をご紹介しましょう。メイクごとのポイントを解説していきます。

1. まぶたにのせるカラーを馴染ませるために、薄めのベースカラーを全体に塗ります。
2. ワントーンカラーのアイシャドウをのせていきます。二重の人は二重の幅全体に、奥二重&一重の人は、目尻から目全体の3分の1程度の位置までアクセントとしてのせるのが◎。
3. 下まぶたには、細いラインで同じカラーを入れます。
4. アイシャドウと同じ色味のチークは、黒目の外側にぼかすように淡く入れていきます。
5. 同じ色味のリップは、輪郭に沿って指でラフに直塗りします。最後に下唇の中央に重ね塗りして完成です。

人気カラー別! ワントーンメイクのポイント

 次に、人気のカラー別に、ワントーンメイクのポイントをお伝えしていきます。

ピンクのワントーンメイクのコツ

 ピンクのアイシャドウは、目が腫れぼったく見えやすいため、パール感の強いものや淡い色味のものは避けた方が◎。また、下まぶたに入れるアイシャドウのラインはピンクではなくブラウンを選ぶのも、引き締め効果が得られるのでおすすめです。

 チークは、ふんわり丸く。ただし、黒目の内側まで塗ってしまわないように注意してくださいね。リップはあえてマットタイプを選ぶと、大人っぽい可愛らしさを演出できます。

オレンジのワントーンメイクのコツ

 オレンジは、元気さや活発なイメージが魅力の人気カラーです。ただし、色味が鮮やかなため、派手になりすぎないように注意が必要です。アイシャドウのポイントは、目を閉じた時にほんのり見えるくらいの幅で塗ること。また、マスカラは、よりオレンジと馴染むブラウン系がおすすめです。

 チークは、頬の上側に入れてしまうと日焼け感が出るため、下側に入れましょう。リップは、クリアなツヤ感のあるものを選ぶのがトレンドです。

ベージュのワントーンメイクのコツ

 大人っぽい印象のベージュですが、地味になってしまうと悩んでいる人もいるでしょう。肌がくすんで見える時には、オレンジの下地を選んで血色感を与えると明るい肌に見えます。のっぺりしてしまう時は、アイシャドウをグラデーションにすると立体感が出ますよ。

 チークは、血色感のあるベージュチークが◎。リップはツヤ感を重視して、アクセントにしましょう。

ブラウンのワントーンメイクのコツ

 ブラウンメイクは深みのあるカラーが魅力ですが、場合によっては暗くくすんで見えがちなので、一工夫しましょう。アイシャドウにはパールを配合したものを選ぶと、立体感が出て明るい印象になります。また、チークはシェーディングとして頬骨の下あたりにさりげなくのせるのがおすすめです。

 リップは、赤みのあるブラウンが◎。ブラウンメイクにはどんな質感のリップも合うので、マットやパール系、ツヤ感のあるものなどいろいろなタイプを楽しみましょう。

パーソナルカラー別! ワントーンメイクの似合う色をチェック♡

 4つの人気カラーを紹介しましたが、ブルベやイエベと呼ばれるパーソナルカラーによっては、似合わない色味もあるんですよね……。そんな人のために、あなたに似合う色をご提案します♡

まずはパーソナルカラーを診断!

 本来は、4種類に分かれるパーソナルカラーですが、今回は簡単に取り入れられるブルーベースとイエローベースの2種類で診断を行っていきましょう。

【イエローベース(イエベ)の特徴】
・髪色は茶色が似合う
・白目がアイボリーっぽい
・血管が緑に見える

【ブルーベース(ブルベ)の特徴】
・黒髪が似合う
・白目が水色っぽい
・血管が青く見える

 パーソナルカラーがわかりましたか? それでは似合う色をチェックしてみましょう!

イエベさんに合う色はこれ!

 黄色味がかった肌色のイエベさんは、オレンジ系やブラウン系のワントーンメイクが似合います。ピンクのワントーンメイクに挑戦したいなら、コーラルピンクやサーモンピンクを選ぶと肌に馴染みやすいですよ。

ブルベさんに合う色はこれ!

 色白肌のブルベさんは、青ベースのカラーがとても似合います。ピンクなら、ブルーピンクやローズ、スモーキーピンクがぴったりです。ベージュを選ぶなら、血色感のあるカラーを選ぶのがおすすめです。

 オレンジはあまり得意なカラーではありませんが、コーラルオレンジやイエローオレンジなどの淡い色味なら似合いやすいでしょう。

ワントーンメイクのコツや似合う色を知っておしゃれ顔に♡

 ワントーンメイクは、一見難しそうな印象がありますが、ちょっとしたコツや似合う色を選ぶことで、上手に仕上げることができます。ぜひ、明日からワントーンメイクに挑戦して、おしゃれ上級者を目指してみてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


憧れの二重まぶたに!身近なアイテムで大きくする“裏技”6選
 大きくてぱっちりとした印象的な目に憧れる女性は多いでしょう。特に、一重がコンプレックスになっている人にとっては、二重が...
40代からの「目力アップメイク」髪型ひとつで変わる裏テクも
 40代になると、まぶたのたるみが気になったり、まつげが細くなったりと、今まで通りのアイメイクでは、なかなか目力アップが...
40代からのほぼゼロ円「バストアップ体操」垂れ胸よ、さらば
 40代を過ぎると、ふとした瞬間に「なんか最近、胸にハリがないな……」「なんだか位置が下がってきてる?」と、垂れ胸に気づ...
「バーム」ならリップ、ハンド、ボディなど全身使えて便利!
 マルチに使用できる「保湿バーム」。ひとつ持っていると大活躍してくれます。今回は、自然派のナチュラルブランドから3点をピ...
美容家の私物公開♡ NOエステでも美を格上げできる3つの方法
 季節の変わり目は、肌や髪の不調を感じる人も多いですよね。気温や湿度の変化に加え、環境の変化が訪れる人も多いシーズンだけ...
諦めるな!「赤メイク」不器用でも自然な血色に仕上げるテク
 地雷メイクやメンヘラメイクなど、名前を変えながらも2022年にもまたトレンド入りしている「赤メイク」。赤色のパワーは女...
黒髪だから似合うメイク♡赤リップで決めたら目元はどうする
 明るい色の髪の毛はおしゃれで若々しく、外国人風にもなれるため人気ですよね。でも、ある程度年齢を重ねた大人女子になると、...
“大人の薄眉”簡単カバーメイク!まろ眉、海苔眉は卒業しよう
 薄眉がコンプレックスになっている人は意外と多いようです。でも、大丈夫! 薄眉はメイク次第で簡単にカバーできるんですよ。...
出産前に髪を切るのはなぜ?お手入れ楽ちんの意外な落とし穴
 出産を間近に控えた女性で、突然髪の毛を短く切る人は多いですよね。でも、「なんで髪を切るんだろう?」「短いほうが良い理由...
「ズボラ向けストレッチ」で無理なくコツコツ“痩せ”体質に!
 ダイエットに失敗する大きな理由は、ズバリ「続かないから」でしょう。でも、毎日続けることさえできれば、どんな人でも痩せら...
年々シミがね…いつから紫外線対策ガッツリやる? 対策法も
 寒い季節は紫外線をあまり気にしない人も多いですが、気温が上がってきて日差しが強くなると「対策をしないと!」と、焦ってき...
絶対失敗したくない!「エステサロン選び」で大事な3STEP
 美しくなりたい女性の味方「エステサロン」。美のプロフェッショナルたちが、専門的な施術でさまざまな悩みを解決してくれます...
2022年春夏“一着入魂”するなら? トレンドカラー6色から選ぶ
 2022年の春夏♡ 今年はどんな色がトレンドカラーになっているのか、気になっている人も多いでしょう。そこで今回は今年の...
思い込み厳禁!「セルフ肌診断」3STEP&肌質別お手入れ方法
 ある程度の年齢になると、普段の肌の状態から自分の肌質を把握し、予想している人は多いでしょう。しかし、意外にも自分の肌質...
疲れ切った夜は…W洗顔不要の“時短クレンジング”4選に甘える
 仕事や家事、子育てをしている女性たち。夜のクレンジングをする時間にはクタクタで「クレンジングしてから、さらに洗顔なんて...
流行りの「キレイ色」多すぎ…大人だから似合うおすすめは?
 暗めの色がしっくりくる秋冬が終わり、いよいよ春に向けてコーディネートも変えていきたい気分♡ でも、大人女子になると、た...