財運アップ! “真ん丸ポンポンガーベラ”で良縁を引き寄せて

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-10-14 06:00
投稿日:2020-10-14 06:00

アナタのお宅にある器でポンポンガーベラを飾るなら

ポンポンガーベラのお水ははこれくらいで十分
ポンポンガーベラのお水ははこれくらいで十分

 もしもアナタがお花屋さんでポンポンガーベラに出会ったら、速攻ゲットでお願い致します。「そんな気の利いた丸い花びんなんてあるかい!」という場合は、無理せず、びんや可愛いボトルなど、おうちにあるものを使いましょ

 ポンポンガーベラに限らず、通常のガーベラもお水はびっくりするほど少なくて大丈夫。これを、「浅水」と呼びます。

 ガーベラはお水に浸かった部分から茎が劣化してまいりますので、お水を換えるたびに1~2センチ程度切り口を切って、水の吸い上げを良くしてあげる「切り戻し」の作業もお願いします。「浅水」の植物の「切り戻し」は、切り口を水平にするのが基本でございますので、そこんとこもヨロシクです。

お家にある不要な器を使いましょ

 それでも、「ポンポンガーベラぐったりしてきましたぜ~」というアナタ。ならば、「短く切ってしまえ」の方法でございます。

 今回は、カップ&ソーサーを使ったアレンジ。丸いポンポンガーベラを水を張ったカップの口元に引っ掛けるぐらいの長さに短く切れば、ちょっぴりぐったりした頭の重いポンポンガーベラも不思議と復活! カップの口元は大概丸いので、仕上がりもなんとなく丸いフォルムになります。

 ポイントは、白いお花を少し入れること。

 必ずしも、北西や西、北など方角にこだわって飾れるとは限らないと思いますが、お金を呼ぶ黄色とお金を清め留める白は一緒に飾った方がベター。

 そして、こまめなお水換えは必要でございますわよ。頑張って幸せになりましょ!!

ガーベラパワーで良運を引き寄せて

 いかがです? ポンポンガーベラの飾り方。

 仕事運も財運もアップさせるには、アナタの一生懸命な努力は必要ではございますが、良運を引き寄せる努力も馬鹿にはできませんわよ。

 なにより、花をアナタのお家にお迎えすることでアナタの心が整います。ぜひ、お試しあれ。

 どうか良い「気」が、アナタのお家に充満してくれることを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


思いもつかない理由で「常識」は簡単にひっくり返るから…
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
【ダイソー】スギ花粉に負けるな! 40女のお守りアイテム3選
 ついこの間「あけましておめでとう」なんて言ってたのに、いつの間にやら2月も終わりですよ。  まだまだ北風が冷たい...
お日様最高にゃ! 春が来た喜びを全身で表現する“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「桃」は最強の魔除けアイテム!食べてよし、飾ってよし。
 まもなく上巳の節句(桃の節句)。女の子のお節句でございますわよ。ひな祭りシーズンになるとお花だけでなくスイーツやグッズ...
「なんで風は吹く?」子どもの質問に知識以外で答えてみたい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
子育てをしたくない若者が急増!複雑に絡むネガティブな原因
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  先日、「子ど...
雪平莉左さんとリオの日常「人間の彼氏もお眼鏡にかなわないと絶対ダメ」
 私が24歳で上京したとき、一緒に東京にやってきてずっと同棲しているのがマンチカンの男のコ、リオです。  リオは高...
連れて帰りたい! 人懐っこすぎる“たまたま”の激レアショット
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
茜色に心和むひと時、だからこの時間が好きなんだ
 忙しない街にも訪れる特別な時間。  足早に歩く人々は顔を上げ、しばし空を仰ぎ見てから、また現実へと戻っていく。 ...
女+家=嫁…「嫁ぐ」と「結婚」の違いはある?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり癒し漫画/第68回「コウメばあちゃんはどこ?」
【連載第68回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
貸したお金を催促するのにこんな手が…! モヤモヤを解消するLINE3選
 人にお金を貸した後、なかなか返してくれなかったら、とても嫌な気持ちになりますよね。  とはいえ、お金の話は、言い...
電マの営業からラブホの清掃員へ…羞恥心とも戦うストリッパーが思うこと
『電マの営業・新井です!』(略して「電マの新井」)という新作が大変好評だ。  書店員にとっての新作といえば「新しく...
口喧嘩で負けたくない! 勝ちたい時に使えるマル秘戦術3選
 みなさんは誰かと口論になった時、どんな戦法で勝ちにいきますか?  方法は十人十色ですが、今回は代表的な勝ちパターン...
凍り付いた湖の夜が更けて
 もしも突然、この瞬間に、氷が解けたらどうなるんだろう。  そう思いながら、凍て付いた湖の上に立つ自分が結構好き。...
「レンジでゆたぽん」人気じわり..足を温めると眠りやすい!
「レンジでゆたぽん」を知ったのは、年末年始に長野県の義実家に行った時。寒がりな私を気遣って、義母が用意してくれたのです。...