るんちゃんセンター、Nobody’s faultもトレンド入り
最後となる楽曲「サイレントマジョリティー」を初日に続き披露した欅坂46は、5年の歴史に幕を降ろした。が、息つく間もなくサプライズで真っ白な衣装に身を包んだ櫻坂46の1stシングル「Nobody’s fault」選抜メンバー14人が登場した。
同曲は力強いメッセージソングで、櫻坂46初代センターとなった森田が不敵な笑みを浮かべながら堂々としたパフォーマンスを見せた。これが大反響を呼び、Twitter上では「#欅坂46ラストライブ」と並んで「#櫻坂46」、「るんちゃん(森田の愛称)センター」、「Nobody’s fault」がトレンド入りした。
以上のように、2日間のラストライブを通し、振り幅の広い多様な側面を見せた欅坂46(現櫻坂46)。彼女たちが見せた素晴らしいパフォーマンスから、改めて、なぜ平手を守れなかったのかと悔やまれてならない。
もちろん、今回のライブの凄みは、平手がいない前提と、欅坂46ラストライブというメンバーたちの覚悟や決意があってこそ生み出されたものだったかもしれない。それでも立場が人を変えるのはよくあることだ。他のメンバーたちのポテンシャルを見過ごし、平手の才能に頼り切った大人たちによって、「二度とない天才」と称された平手は4年半、1人でセンターの重責を担い、アイドルとして消耗され心身共に限界を迎えてしまった。
平手は17年末のNHK紅白歌合戦後に1度、欅坂46から離れたいと申し出たり、数々負った怪我のためにライブを休演するなどSOSを出し続けていた。先月放送された「シュガー&シュガー」(NHK Eテレ)でもセンターについて「プロデューサーにも『もう嫌だ』とずっと言っていた」と吐露している。
他グループ同様、重責の分散は本当にできなかったのか
AKB48、乃木坂46といった先輩グループは、エースという存在がありながらもシングル毎にセンターを変えたり、Wセンターにするなどして1人の負担を軽減しつつ多くのメンバーにチャンスを与え、グループ全体の活性化にも繋げてきた。欅坂46も今回のラストライブのようにセンターを分け合うなど重責を分散することはできなかったのだろうか。
そして「黒い羊」の“僕”=平手が孤独と絶望の世界で終わるのではなく、ラストライブ版のようにメンバーから手を差し伸べられていたら。「Nobody’s fault」にある“誰のせいでもない”というメッセージを“僕”が受け止められていたなら。
過ぎてしまった時間を取り戻すことはできない。救いなのは平手が今もソロとして継続的に女優業や音楽活動を続けられていることだ。しかし、やりようによっては多くのファンや、平手自身も最後まで望んだように「平手のいる“欅坂46”」(センターとは限らない)があと何年も続くような世界線もあったかもしれない。
櫻坂46の活動方針に期待すること
櫻坂46の「Nobody’s fault」を見る限りでは、センター森田の両サイドを小林、渡邉がしっかりと固め、後列の菅井、山﨑らも含め各メンバーにそれぞれ見せ場がある。また同曲は欅坂46のようにメッセージ性の強いものだが、そこに絶望はなく自身を鼓舞するような勇ましさがある。それに後押しされるように森田の表情はもう櫻坂46のセンターの顔つきになっていた。
櫻坂46では、欅坂46での過ちを繰り返すことなく、メンバー全員が寄り添い合い苦悩を共有し、輝く機会を分け合えるよう大人たちが導いていくべきだ。
エンタメ 新着一覧