「鬼滅の刃」に学ぶ 男を虜にする“プラスのギャップ”活用術

山崎世美子 男女問題研究家
更新日:2020-11-07 06:00
投稿日:2020-11-07 06:00
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。空前の大ヒットアニメ「鬼滅の刃」。そのキャラクターの人気投票が先日発表されました。通常は主人公が一番目立つので、断然トップに君臨すると思いきや意外に4位どまり。
 そして1位に輝いたのは我妻善逸という剣士。怖がりで女好き、たまに泣きも入るような情けないけど憎めないキャラなのですが、この結果には男女関係において非常に大切な要素を含んでいるといえます。
 実はこの善逸、いざという時にはめちゃめちゃ強くて男らしい。そんな一面に萌える人が多いのでしょう。今回はより愛される女性になる、プラスのギャップについて解説していきたいと思います。

プラスのギャップの正体って何?

 楚々として薄化粧で家庭的なイメージの女性が「私、家のことは全くできません」と言えばマイナスのギャップになります。家に行くと散らかっていて汚部屋だったなら、Wマイナスギャップで非モテ女子になる可能性はグンとあがります。

 この家事ができない楚々とした女性がプラスのギャップに持ち込む場合は、医師や弁護士や起業家などなど、オトコ顔負けで実はバリバリ仕事をこなしているキャリアウーマンだと、印象はさほど下がりません。

 ここを軸に考えていきますと、いつもはカジュアルな服装のお化粧もしない女性がデートの時にワンピースを着ていた。そんな女性のお家に行くとアロマが炊いてある。

 あるいは、ネイルもまつエクも施している服装も派手な女性が、実はとても料理上手で家庭的。

 これらもプラスのギャップです。つまり見た目の印象と同じでないことがポイントです。

愛され女を目指すには、自己分析は重要

 自分について客観的に知ることはとても大切です。この機会にぜひ徹底的に自己分析をしてみましょう。

 なりたいビジュアルは“石原さとみさん”という漠然とした目標も悪くはありません。しかし、かけ離れた素材(自分自身)であれば方向を変えたほうが成功します。

 そして何が自分のプラスのギャップとなるか。何もなければ何をプラスしたら魅力的な自分を作れるのか。まずは自分を知ることが愛されオトナ女子のレベルアップの第一歩です。

・他人が思う自分の第一印象を知る。(おとなしそう、怖そう、優しそう、元気そう、賢そうetc)
・芸能人で言えば誰に似ているのかを知る(自分の外見的タイプを知ると服装やメイクで失敗しない)
・自分が得意とすることや長所は何かを知る(欠点はすぐに直らないので、長所や得意なことを伸ばす)

 以上3項目を自分の親友や親、兄弟、お子さんがいれば子供さんも含め、ダイレクトにリサーチしてみましょう。

 何歳になっても愛される素敵なオトナ女子を目指すのは、人生の楽しみの一つです。女をあきらめてはいけません。

男性が胸キュンとした瞬間

 冒頭に書いた、鬼滅の刃の剣士・我妻善逸というキャラクターが、人気投票で1位を獲得したのは、「実は強くてカッコいい」というギャップです。人間は想像を膨らませる生き物なので、怖がりで弱虫な一面はあるけれど、最後は自分を守れるという男らしさに女性は色気も感じたはずです。この考え方の仕組みは男女ともに共通するのです。

 男性がギャップ萌えしたケースをざっと紹介しましょう。

・ボーイッシュな人がとてもいい香りがした(爪先がピカピカでキレイだった)
・鉄の女が弱音を吐いて悩んでいた。(涙だったらなおキュン度は増します)
・誰かがいるとサバサバしているけど2人きりでは甘えてくる(昔言葉でいうツンデレ)
・意識もしない女子と目が合った瞬間に微笑んでくれた(とてもドキッとして可愛く見えた)
・おとなしそうなのにバーベキューの時テキパキしていた(お嫁さんなら、この子いいなと思う)
・きつそうに見える派手目な女性がとても面倒見がよくて優しい(綺麗で家庭的って最高)
・食事をする時にはハンカチを膝に敷いている(品がよく育ちが良さそうと思う)

まとめ

 自分の面(特徴・特色・個性)って、誰にでもたくさんあります。仕事や学生生活ではすべての面を見せてはいません。

 ルービックキューブをイメージするとわかりやすいでしょう。一面を赤にしてみたけれど、どうも人間関係がうまく行かない時などは、その面に白や青を入れてみると生きやすい人生に変わるかもしれません。

 それと同じで自分のどの面を打ち出し表現していくかが生涯の課題かもしれませんね!

山崎世美子
記事一覧
男女問題研究家
「平成の駆け込み寺」として、人間関係、男と女をテーマとし、さまざまな悩みを抱える相談者に的確なアドバイスを送り、心のケア・親身なカウンセリングで一躍人気者となる。TV、ラジオ、雑誌、さらに講演会などからも依頼が多数。いま最も注目されている専門家である。YouTube「せみこの恋愛大学」毎週水曜配信中。
公式HPブログInstagramTikTok

関連キーワード

ラブ 新着一覧


違いはどこに…? コロナ禍で人生が変わった2人の女性の話
 日本のウエディングシーンに激震が走ったコロナ禍。この状況下にあっても見事ゴールインにこぎつけたカップルもいれば、揉めて...
内藤みか 2021-12-09 06:00 ラブ
「会いたい」って言わせたい!彼氏が会いたくなる彼女の特徴
 恋人から「会いたいな」と言われなくなると、すごく不安になりますよね。付き合い初めよりも気持ちが薄くなってしまったんじゃ...
若林杏樹 2021-12-14 13:17 ラブ
別れる可能性が高くなる? 女性から告白するデメリット5つ
 男女のお付き合いのきっかけが、女性からの告白だったというカップルも多いですよね。もちろん、女性側としては後悔しないで済...
恋バナ調査隊 2021-12-08 06:00 ラブ
夫婦円満なのに離婚するのはなぜ? 4つの原因と回避する方法
 離婚率が増えた昨今、離婚そのものにはさほど驚かなくなりましたが、円満に見えていた夫婦の離婚の報告には驚いてしまう人も多...
恋バナ調査隊 2021-12-07 06:00 ラブ
彼女がほしくなる男性心理!寂しさを感じる時にアプローチを♡
 男性が「彼女がほしい」と思う心理とは、いったいどんなものなのでしょうか? そんな男性の心理や彼女がほしくなるタイミング...
恋バナ調査隊 2021-12-07 06:00 ラブ
子どもの口グセで判明…悟ってしまったママ友の「鬼嫁事情」
 外ではどんなに取り繕っていても、家庭内では、“鬼嫁”っぷりを発揮している女性も散見されますよね。一方、子どもは正直なの...
並木まき 2021-12-06 06:00 ラブ
駆け引き上手な男性の特徴&振り回されない5つの対処方法
 男性からアプローチをされたら当然嬉しいものですが、もしも駆け引きだと感じたら戸惑う人も多いでしょう。たとえ好意を抱いて...
恋バナ調査隊 2021-12-06 06:00 ラブ
男性がバツイチ女性に惹かれる4つの理由&恋愛再開の注意点
 ひと昔前までは、離婚歴がある女性を偏見の目でみる男性もいましたが、今はバツイチの女性に魅力を感じる男性も多いそうです。...
恋バナ調査隊 2021-12-05 06:00 ラブ
男女関係がグッとよくなる〜ケンカについて真剣に考えてみた
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。全国100人の妻に聞いた夫婦のケンカの頻度調査の結果、約70%がケンカをする...
山崎世美子 2021-12-04 06:00 ラブ
「いま家の前に…」元彼からの身勝手でちょっと怖いLINE5選
 大好きだったころは、いつも楽しみに待っていた彼からのLINE。でも「元彼」になってしまうと一変、送られてきたLINEで...
恋バナ調査隊 2025-04-08 17:55 ラブ
告白してきたのに…交際に至らない関係に不信感を抱く女性
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2021-12-04 06:12 ラブ
想いを告げただけで…女性から交際を期待されて戸惑う男性
「冷酷と激情のあいだvol.67〜女性編〜」では、想いを告白してきた男性であるユウタさんと交際に至らずに、相手への不信感...
並木まき 2021-12-04 06:11 ラブ
彼氏がほしくなる5つの時期♡ ほしくなったらすべきこと
 彼氏がほしいと思っている人の中には、「今まで、そんなことまったく思わなかったのに……」という人もいるでしょう。実は、彼...
恋バナ調査隊 2021-12-03 06:00 ラブ
付き合って後悔する男性の5つの特徴&後悔した時の対処方法
 ずっと思い続けていた男性と付き合えることになれば、誰だって嬉しいものです。しかし、中には彼のことをよく知らないまま好き...
恋バナ調査隊 2021-12-03 06:00 ラブ
見た目重視な「面食い男性」に隠れた心理&落とすテクニック
 女性と同じく、男性にもそれぞれ好みやタイプがあります。「人は見た目じゃない」とも言いながらも、中には明らかに女性を見た...
恋バナ調査隊 2021-12-02 06:00 ラブ
自分で引き寄せて♡ モテ期を呼びこむスピリチュアル行動4選
 人生に何度か訪れる「モテ期」を経験したことがある人も多いでしょう。中には「私のモテ期は終わった」なんて、思っている人も...
恋バナ調査隊 2021-12-02 06:00 ラブ