コラーゲン美容でお肌プルプルに♡ 美肌を作るケア方法5選

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-01-08 06:00
投稿日:2021-01-08 06:00
 コラーゲンが肌に良いというのは、多くの女性が知っている知識でしょう。実際、肌ケア目的で「コラーゲン配合」と書いてあるスキンケア商品を選んでいる人も多いはず。そこで今回は、進化しているコラーゲン美容をご紹介します! コラーゲンの知識を深めて、ぜひ今から年齢に負けないケアをしていきましょう♡

コラーゲンの美容効果とは

「コラーゲン」はタンパク質の一種で、体を構成する重要な成分です。美容に関して言うと、肌、髪、爪を美しく健康的に保つ働きがあり、特に肌に関しては若さや美しさに欠かせないハリと弾力、みずみずしいうるおいを生み出すために欠かせません。

 ただし、体内のコラーゲンは25歳をピークに、40歳で半分に、60歳で1/3まで減ってしまうと言われています。そのため、普段から積極的にコラーゲンを摂取していくことが、美容や若々しさを保つポイントだと注目されています。

美肌に効果的なコラーゲン美容法5選

 それではさっそく、美肌に効果的なコラーゲン美容法をご紹介しましょう!肌に塗る以外にも、飲んだり食べたりいろいろな摂り入れ方があるので、ぜひ自分に合った方法を試してみてくださいね。

1. コラーゲン配合の美容液でケア

 美肌ケアにおすすめなのが、「美容液」でコラーゲンを補うケアです。美容液は、肌への栄養を補給するのに特化したアイテム。コラーゲンが配合された美容液を使うことで、肌の角層全体に効果的にコラーゲンを補給できると言われています。

 美容液を選ぶ時には、成分表示のところに、「加水分解コラーゲン」と記載されているかを確認して購入しましょう。

2. コラーゲン配合のサプリを飲む

 コラーゲンが配合されたサプリを飲むのも、美肌ケアにはおすすめ。肌の水分量や弾力性を保つサポートをしてくれます。

 また、コラーゲンの目安摂取量は1日に5g〜10gほどですので、意識的に摂取しましょう。コラーゲンの生成を手助けする作用のあるビタミンCやビタミンAを一緒に摂ってみると良いかもしれません。

3. コラーゲンを食事から摂取

 コラーゲンサプリもおすすめですが、あくまで補助食品であるため、サプリだけに頼ってしまうのはNG。コラーゲンが豊富に含まれている食材を摂取するのも、美肌作りには有効です。

 コラーゲンを多く含む食材としては、豚足、手羽先、豚バラ肉、フカヒレやエイヒレ、うなぎやカレイなどがあります。さらに、ゼラチンを使ったスイーツなどでもコラーゲンを摂取することができますので、バランスよく摂り入れましょう。

4. コラーゲンを飲み物に入れて摂取

 食事よりも手軽にコラーゲンを摂取できるのが、コラーゲンドリンクです。瓶入りのコラーゲンドリンクをはじめ、粉末になったコラーゲンを好きな飲み物に溶かして摂り入れるタイプもあります。

 ドリンクは日々の生活に摂り入れやすい点が、おすすめポイントです。自分の生活スタイルや予算に合わせて続けられるものを選びましょう。

5. コラーゲンたっぷりゼラチンパックでスペシャルケア

 家で簡単にできるのが、コラーゲンたっぷりのゼラチンを使った「ゼラチンパック」です。

 やり方はとっても簡単。粉ゼラチン大さじ1と牛乳大さじ2を混ぜて、電子レンジ500Wで10秒加熱し、粗熱がとれたら、ハケなどで顔全体に塗り、15分〜20分程度放置するだけです。ゼラチンが固まったらゆっくり剥がし、いつも通りのスキンケアをしましょう。ピーリング効果や保湿効果があるため、肌の変化を感じることができるはずです。

コラーゲンに関する疑問を解決!

 最後に、コラーゲンに関するいろいろな質問・疑問にお答えします!

コラーゲンペプチドって何?

 コラーゲンペプチドは、コラーゲンの分子が小さくなったものです。もともとコラーゲンは、1つ1つの分子が大きな成分です。これを加熱&分解することで、だんだんと分子が小さくなります。

 具体的には、コラーゲンを加熱すると「ゼラチン」に、さらに分解すると「コラーゲンペプチド」に、さらに分解することで「アミノ酸」へとどんどん小さくなっていきます。サプリや美容液などに配合されているコラーゲンについても、コラーゲンペプチドのほうが吸収されやすいと言われています。

コラーゲンを摂取しても美容には意味ないって本当?

 コラーゲンを摂取しても、そのまま体内のコラーゲンになることはないため、摂取しても意味がないという説もありますね。しかし、最近では、コラーゲンを分解した「コラーゲンペプチド」が、新しいコラーゲンを生成する過程で重要な役割を持っていることもわかってきています。そのため、「意味がないということはない」というのが、通説のようです。

コラーゲンに副作用はないの?

 食材に含まれる自然のコラーゲンであれば、副作用を過剰に心配する必要はありません。ただし、コラーゲン配合のサプリやコスメの中には、安価な成分や添加物が配合されているものもあります。

 また、稀にコラーゲンでアレルギー症状が出るという人もいます。心配な症状が出た場合には、早めに医師に相談するようにしましょう。

コラーゲン美容でぷるぷる肌を手に入れよう♡

 コラーゲンを配合した美容アイテムはたくさんあります。また、家で簡単にできるゼラチンパックなども、挑戦しやすいですよね! ぜひ、パックや美容液、サプリや普段の食生活の中にコラーゲンを摂り入れて、ぷるぷるの美肌を手に入れましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


げっ、セルフネイルが剥げた! 対処法4つ&出先での応急処置
 リーズナブルにいろいろなカラーを楽しめるセルフネイルですが、手軽にできるぶん、剥げやすいというデメリットがありますよね...
メイク賢者が使うコンシーラーと仲良くなる!浮く原因&対策
 シミやニキビ痕、くすみやクマなどを隠すのに欠かせないコンシーラー。とても心強いアイテムですが、意外と多いのが「コンシー...
眉毛が濃いのを薄くしたい…自眉の印象操作は恋愛より簡単!?
 眉毛は、思っている以上に顔の印象を大きく左右するものです。薄い場合には描き足せばいいですが、濃い場合はどのように対処し...
「あっ…」焦る瞬間ない? “尿もれ対策”簡単トレーニング4選
 尿もれトレーニングなんて、自分には関係ないと思っていませんか? 実は尿もれは高齢になってから起こるものとは限らず、病気...
【毛穴ケア】「ポアプライマー」のメリット&使い方のコツ
 小鼻や頬に開いた毛穴があると、メイク崩れやテカリ、ムラなど、いろいろなトラブルの原因になってしまいますよね。そんな時に...
夕方のババ顔をマシにする「1日崩れないメイク」基本の4カ条
 毎朝、時間をかけてメイクをしているのに、夕方になるとテカリや汗で頬も目の周りがドロドロに……そんな悩みはありませんか。...
スケジュール別「花嫁美容」で自分史上最高の“美ボディ”に!
 人生の大きな晴れ舞台である結婚式。一生を一緒に歩んでいく新郎はもちろんですが、家族や友人たちにも、360度美しい史上最...
垂れ目メイクはモテの極み!特徴4つを押さえて“優しい女”に
 柔らかく穏やかな印象の「垂れ目風メイク」。男性からも好印象を持たれやすいので、「垂れ目=モテ顔」と思っている人もいるか...
1600円でオトナの涙袋が叶う!ガチ推し「ドーリーウインク」
 時短美容家の並木まきが、数ある優秀コスメの中から「神コスメ」に認めるほど、優秀すぎるコスメを選りすぐってご紹介。今回は...
ボサ子卒業!ツヤ髪になるまでの期間&今すぐやめたいNG習慣
「髪は女の命」といいますが、確かにツヤ髪の女性は若々しく見えますよね♡ でも、実際には、乾燥やダメージ、バサバサと広がる...
ゴムパン〇、パジャマ× リモワ向き可愛いおうちコーデのコツ
 コロナ渦以降、リモートワークになったり、休日も外出せずに自宅で過ごす人が多くなっています。そんなおうち時間、あなたはど...
ゆるふわ巻きって簡単なの? コテの使い方4STEPで失敗知らず
 くせ毛風のゆるふわパーマって、とても可愛いですよね♡ でも、実際にゆるふわ巻きを作ろうとすると、コテが上手に使えずにな...
炭酸水飲む前に洗面台へ直行!?「炭酸美容」の正しいやり方
 洗顔やパックなど、最近注目を集めている「炭酸美容」は、その名の通り炭酸を利用した美容法のことを言います。女性にとって嬉...
夕方の老け顔をレスキューする「キャンメイク」実力パウダー
 時短美容家の並木まきが、数ある優秀コスメの中から「神コスメ」に認めるほど、優秀すぎるコスメを選りすぐってご紹介。今回は...
おばさんくさいファッションとは?“とりあえずデニム”の罠も
 ファッションには、人それぞれ好みや個性が現れるもの。どんな洋服を選ぶかはもちろん自由ですが、良かれと思って選んだ服が「...
手首こするはソッコー見直し!香水の香りを長持ちさせるテク
 ほんのりいい香りのする女性って素敵ですよね。でも、香水をつけると夕方には香りが薄くなってしまうことも……。そこで今回は...