渋谷・宮益坂での運命の出会い
case6-2.冴島凛さん(仮名/41歳)
橋本マナミさん似の妖艶な雰囲気を持つ冴島凛さん(仮名/41歳)は、昨年3月に入籍しました。旦那様との出会いはなんと……。
「渋谷の宮益坂で、信号待ちをしているときにナンパされたんです。『今、何時ですか?』と聞かれたので時計を見ながら答えたら、『よかったらお茶でもしませんか』と誘われました。
誘われるまでは顔すら見ていなかったのですが、なかなか青信号にならなくて一瞬、顔を見たら意外とタイプだったんです。小柄で、私好みの堺正章さん似でした」
「ナンパをする男性は軽薄そう」というイメージを持つ女性も多いかもしれませんが、株式会社シグナル社の調査によると、男性がナンパをするときの勇気は、バンジージャンプに匹敵するそう。
筆者は女性ですが、雑誌の取材で幾度となく女性をナンパした経験があるので、気持ちが痛いほどわかります。男性スタッフに「あの子に行け!」と背中を押されても、「断られたら、自分の人格を全否定された気分になって落ち込んでしまうのよ。というか、私の背中を押すならあなたが行って!」と尻込みしてしまい、何十人もの女性を見送った過去があるからです。
凛さんは、そんな男性の胸中を理解しているようで、勇気に敬意を表しているとのこと。
「見ず知らずの相手にいきなり声をかけるのはものすごく果敢な行為だと思うので、私はナンパを否定しません。声をかけられたら『ありがとうございます。お声がけいただいて』という謙虚な気持ちで、無視はしないで話を聞くようにしています。もちろん、『ごめんなさい』というパターンもありますけど」
相手が誰であろうと、謙虚に話を聞く。社会人にも通じるような格言は、恋愛や結婚にも活きると筆者は思います。実際に凛さんはナンパで旦那様と出会い結婚していますが、筆者の友人女性も数名、お相手からナンパされて結婚に至っているからです。結婚相手とは、どこで出会うかわからないという一例です。
「運命の相手とはどこで出会うかわからないからこそ、髪型とメイク、服装は『つねに(ここ大切です)』自分至上最高ランクをキープしたほうがいいかもしれないわよ」
恋愛や婚活相談を受けると、筆者は必ず伝えています。繰り返しになりますが前例のように、運命の相手とは、どこで出会えるか自身では予測不能だからです。
2.低身長な男性は仕事で大きな成果を上げるかも!?
凛さんは、「都内で奥様と歩いている堺正章さんを見かけたのですが、カッコイイなと思いました」と、言っていました。堺さんはテレビで拝見するかぎりは小柄な印象を受けます。厚生労働省の「平成29年国民健康・栄養調査報告」によると、40~49歳の平均身長は171.2センチ、50~59歳は170.2センチ、60~69歳は167.3センチで、70歳以上が162.5センチ。現在74歳の堺さんは平均身長よりやや上回っているかもしれませんが、40~50代の頃は小柄といわれる部類だったかもしれません。
男性が持つ見た目のコンプレックスは、「薄毛・おデブ・低身長」などが挙げられます。低身長にかんして以前筆者は、身長175センチ以上の男性数名に、「もし自分が低身長だったら?」と聞いたところ。「かなりコンプレックスを抱えていたと思う。薄毛は治療できるしおデブはダイエットできるけど、身長は変えられないから」と、全員が答えていました(ラスベガスにあるクリニックでは800万円で15センチ身長を伸ばす手術に予約が殺到したそうですが、ここでは別とします)。
現在は、「コンプレックスが頑張るバネになる説」と「コンプレックスをバネにするのは危険説」の2説にわかれていて真相は定かではありませんが、低身長だけを理由に結婚対象外と結論づけるのは早計かもしれません。結婚はお金がすべてではありませんが「芸能人 低身長」で検索すると、ブレークした人は枚挙にいとまがないですし、筆者は経営者や企業の役員に出世した人を知っています。
70歳の男性と交際するということ
凛さんは交際後に知ったそうですが、旦那様は資産家。都内で地価が高い場所に複数のマンションを所有し、そのうち1室を売却しては新たに物件を購入して、引っ越す生活を送っているそうです。
旦那様の経済実態を知らないまま、凛さんは「15分ぐらいいいじゃない」と口説かれお茶をしました。そのときに初めて、旦那様の年齢を知ります。
「あとどれぐらい一緒にいられるんだろう」
「彼は私より29歳年上の、70歳でした。見た目と声が若々しいので、50代後半か60代ぐらいだと思っていましたが、驚きはなかったです。ファザコンではありませんが年上男性と交際する機会が多く、20歳年上の方とおつき合いしたこともあるので。ただ、彼と交際してから初めて、『あとどれぐらい一緒にいられるんだろう』と考えると同時に、健康寿命を気にするようになりました。介護も覚悟しています」
健康寿命とは、心身ともに自立し健康的に生活できる期間。厚生労働省が発表した平均の健康寿命年齢は、男性が72.14年。女性が74.79年。旦那様は健康寿命の終幕に近い年齢で、凛さんには直近の課題となるかもしれませんが、筆者は結婚を決める際、「相手を介護できるか」も基準に含めたほうがいいと考えます。人生、いつなにが起きるかわからないからです。
以前、テリー伊藤さんを取材したときに、「この年になると、来年も桜を見られるのかなって考えちゃうんだよ」とおっしゃっていましたが、健康な人は基本的に「明日も自分は生きている」と、根拠薄弱に信じがちです。ですが凛さんの覚悟を聞いて年齢差は関係なく、結婚するときに重視すべきは「いつなにが起きるかわからない現実」を前提に暮らすことだとあらためて感じました。
ラブ 新着一覧