香りで癒されたい貴方にオススメ!洋ランの女王「カトレア」

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-01-20 06:01
投稿日:2021-01-20 06:00

洋ランの女王「カトレア」は香りも女王

 荘厳で華やかな「カトレア」は中南米産の洋ランで、原種だけでも50種を越す着生蘭でございます。

 交配種もたくさんあり、色彩・大きさ共に、さまざまな種類がございます。大輪のカトレアはブライダルブーケやコサージュにも頻繁に使われ、名前は知らなくても「見たことある~この花」と言われるくらいポピュラーなランでございます。

 中でも、ミディサイズと呼ばれる小輪タイプのカトレアは、シンピジューム同様、ビギナーでも育てやすい洋ラン鉢物として、近年人気でございます。

 バルブと呼ばれる伸びきったラッキョウみたいな茎から毎年新芽が出て、そこから花が咲きます。

 開花期も春咲き・初夏咲き・秋咲き・冬咲きと、多種のカトレアを揃えれば、結局「ずっと咲いてるやんけ」の洋ランでございます。

 また、高い木の上などにくっついて生きている着生蘭であるカトレアは、あまりお水を好みません

 野生のカトレアは、雨季にはスコール、乾季には水なし、というメリハリのある環境で生きております。

 ゆえに、常に濡れた状態だと一気に「命短し状態」になってしまうので、冬の間は乾き気味に。ただし、水をあげるときはたっぷりと。

 夏の間は成長期でございますから、水は潤沢に。肥料も成長期の夏に与えます。ただし、ここも鉢の表面が乾いてからのお話で、常に与え続けるのではなく、メリハリをつけてお願いいたします。

ステキな女性にこそふさわしい!

 カトレアの花は、大きな花弁を四方に開き、中心には筒状の花弁がヒラヒラとついているのが特徴。花全体が穏やかなフリルのような花弁で、とても見ごたえのあるランでございます。

 そして、なんといっても香りが素晴らしい! いつまでも嗅いでいたくなる甘く、華やかでイヤミのないあの香り。カトレアとは、「花姿・香りどれをとってもまさに女王」の貫禄十分でございます。

 鉢花でなくても、切り花として売っているお花屋さんもございますので、もしも見かけたら一輪アナタのお家にお迎えしてみてはいかがでしょうか。

 花言葉も「魔力」「魅力的」と、まさにステキな女性にふさわしいお花でございます。

切花のカトレアを飾る

 切花のカトレアを売っているお花屋さんでは「一輪」からでも購入可能ですし、鉢物のカトレアを一輪切ってお部屋に飾ってもステキ。お花自体に迫力があるので、なんのテクニックも必要ございません。

 でも、もしほかの何かと合わせるとしたら……。

 少しのカスミ草とグリーンがあれば、十分見ごたえがございます。

 一輪カトレアは茎が短いので、花びんというよりお手持ちのグラスがオススメ。

 カスミ草は一本購入すれば、何本にも切り分けることができて経済的。そしてグリーンは、アナタのご自宅にある観葉植物からチョイと拝借してもよいのでは?

 カスミ草を入れるポイントは、左右どちらか一方にまとめて入れること。グリーンを足す場合は、カスミ草と逆の方にチョットだけ入れること。

 左右のボリュームを変えることで、カトレアの顔がさらに強調されてgood。

 大したテクニックもいらず、「私って隠れた才能があったのね」という気分に浸れます。ぜひお試しあれ。

  ◇  ◇  ◇

 前述の霊能者の方に「先生、ワタクシにも何か憑依してませんかね? ぜひみていただきたいなぁ」と申し上げたら「あんたはまったく祈祷の必要なし!一人でも十分生きていける!」

 先生、それもまた切ないですね(笑)

 アナタがカトレアの香りと色で良運をつかめますように……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


ミニマリストが気になる!「物を減らすこと」の意外な利点
 徐々に社会に浸透してきた「ミニマリスト」の生活。気になるという人も多いですよね。物が溢れた時代だからこそ、本当に必要な...
寒い季節は「おうち時間」を極めるいい機会 2022.12.8(木)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ぷっくりひげ袋がかわいい“たまたま”わんぱくなお顔をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
バックパンツ丸出しで赤っ恥!勝負の同窓会でやらかし失敗談
 懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、楽しい時間を過ごした人ばかりではありません。中には、同級生をドン引きさせてしま...
大人になって誕生日の意味が変わってきた 2022.12.7(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
切り花が「長持ちする場所」ってどこ?遠ざけたい意外な天敵
 自宅用のデイリーユースだけでなく、冬のイベントやお歳暮シーズンなのでお花がとても売れます。 「切り花を長持ちさせ...
「稼ぐ派vs節約派」の主張 どっちの方がお金が貯めやすい?
 あともう少し、自由に使えるお金がほしいと思った時、あなたは「稼ぐ派」ですか?「節約派」ですか? 今回はそれぞれの意見を...
青空猫集会に突撃!サービス満点“たまたま”の完璧ポージング
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
40代、人生変えたい!10年後が想像できた気になってませんか
 若い頃は、何をするにも希望や夢を抱いていたものです。が、年齢を重ねるごとに現実を知り 、人生に諦めを感じはじめていつの...
渦中のロイホ「パンケーキ」を“公式推奨”で食べてきた結果は
 ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」のパンケーキがにわかに注目を集めています。きっかけは人気バラエティー「ジ...
鼻チューまで! 甘えん坊“たまたま”のストレートな愛情表現
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ナンキンハゼ」知ってる? 白い実×♡の葉で“ずるかわいい”
 本格的な寒さを迎え、楽しいイベントが目白押しで心が躍る気分でございます。加えて、通勤途中、車窓から眺める公園や道路脇に...
おばあちゃんになっても恋したい? 2022.11.30(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
値上げの冬に負けない!一人暮らしの「防寒術」侮るべからず
 冬の一人暮らしって、家族と過ごすよりも寒く感じますよね……。とはいえ、値上がりする電気代に困っている人も多いはず。今回...
“たまたま”のごはん場へGO!みんなで仲良くたくさん食べてね
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...