ロングヘアは何歳まで?30代から40代を美しく魅せる髪型5つ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-03-19 06:20
投稿日:2021-03-19 06:00
 若い頃はツヤツヤのロングヘアの人が多いですが、なぜか年齢を重ねるごとに多くの女性が髪を短くしていきます。中には、「ロングヘアは何歳までならイタい印象にならないの?」と、疑問に思っている人もいるでしょう。
 そこで今回は、歳をとるとロングヘアが似合わなくなってしまう原因や、30代・40代に似合う髪型をご紹介します。

ロングヘアの限界年齢は何歳まで?

 ロングヘアの限界年齢についての世間一般の意見をまとめると、

・アラサーでロングヘアはイタい
・40代のロングヘアは老けて見える
・アラフィフがやめどきだと思う

 といった声が多いようです。

 美容師さんの意見を調査してみると、加齢によって髪の毛のコンディションが変わってくるのは50代前後からが多く、その時点でやむなくロングをやめる人が多いのだとか。

 ただ、髪のコンディションは人によりますし、白髪の量やボリューム、うねりなども個人差があるため、お手入れする時間と髪のコンディションとのバランスによって「限界年齢」は変わるようです。

 ツヤがなくなり、パサついてボリュームが減ってきたなと思った年齢が、やめどきなのかもしれません。

歳をとるとロングヘアが似合わなくなる原因は?

 では、なぜ歳をとるとロングヘアが似合わなくなるのでしょうか? 原因をチェックしてみましょう。

年齢相応の顔に似合わなくなるから

 ロングヘアは男性よりも圧倒的に女性がすることの多い髪型のため、女性っぽい印象を与えます。ただ、どんなに髪の毛を綺麗にメンテナンスしていても、肌の衰えはどうしようもありません。

 後ろ姿が美しいツヤツヤの黒髪だったとしても、振り返ったらシワとシミが目立つ場合、どうしても違和感や若作り感が出てしまうのです。

加齢によって髪のぱさつきがひどくなるから

 加齢に伴い、髪に含まれる脂質は減少する傾向にあります。そのため、髪は年々、しなやかさが減ってパサつくようになるのです。パサついたロングヘアは、どうしても「イタい」という印象になってしまうため、多くの女性はこのタイミングで髪を短くするようです。

加齢によるうねりや白髪が目立つから

 加齢によって頭皮にたるみが出てくると、毛穴が歪んできます。歪んだ毛穴から生えてくる髪の毛には凹凸がついてしまうため、歳と共にうねった髪になる場合があります。また、40代くらいになると多くの人が白髪に悩むように……。

 ロングヘアは単純に髪の量が多くなるため、白髪やうねりのある髪の毛が目立つようになります。このような加齢による髪の変化で、髪を短くする人も多いようです。

加齢によるボリュームダウンでより老けて見えるから

 ロングヘアだと、髪に重さがあるので重力でヘアスタイルがまとまりやすくなります。でも、加齢によって髪の量が減ってくると、よりボリューム感のなさに拍車がかかることに……。

 その点、ショートのほうが髪が軽くてボリュームを出しやすいので、50代頃にはショートにする人も多いようです。

イタい女にならない! 30代・40代女性を魅力的にする髪型5つ

 平均的には、50代前後にロングヘアをやめる人が多いようですが、30代・40代でも人によっては白髪やぱさつきがひどくなっている人もいますよね。そこで、30代・40代を魅力的に見せる髪型をチェックしてみましょう!

1. 大人っぽさと可愛さのいいとこどり♡「ミディアムボブ」

 今どきの30代・40代って、まだまだ若くておしゃれな人が多いですよね。そんな人には、可愛さと大人っぽさのいいとこどりなミディアムボブがおすすめです。気分によってまとめ髪も楽しめますし、スタイリングがしやすい点もよいですね♡

2. 丸いシルエットが女性らしい!「コンパクトショート」

 後頭部に丸みをもたせたコンパクトショートも、大人女性の可愛らしさを最大限に引き出すおすすめの髪型です。とにかく横から見た時のシルエットが美しいので、コーディネートもぴたっと決まりますよ!

3. くせ毛風なら甘さも程よい「ボブパーマ」

 アラサー、アラフォーになってくると、甘めのパーマに抵抗が出てくる人もいるでしょう。そんな時は、ボブにくせ毛風のパーマを軽くかけてみましょう。くせ毛程度のさりげないパーマなら、甘くなりすぎずに動きを楽しむこともできます。

 パーマがかかっているため、アレンジをする時にもまとめやすいのがポイントです。

4. 個性を出したいなら「インナーカラー+レイヤーボブ」

 年齢を重ねたからってみんなと同じは嫌! という人は、より動きを楽しめるレイヤーボブにインナーカラーで遊び心を出してみましょう。レイヤーボブからはインナーカラーもちらちらと見えやすく、個性が光ります。

 少しワックスをつけるだけで、毛先をパーマっぽく遊ばせられるので、日によって髪型を変えて楽しむことができますね。

5. 一気に垢抜ける!「ベリーショート」

 ショートヘアが似合う人は、思い切ってベリーショートにしてみるのもおすすめ。顔の小さい人なら、一気に垢抜ける髪型です。

 ベリーショートなら髪の面積も少ないので、少し奇抜なカラーにも挑戦しやすいのが◎。明るめのカラーにすれば、痛みや白髪もあまり目立ちません。

何歳までかは見た目で判断!ロングヘアは若いうちに楽しんで♡

 ロングヘアは、女性の髪の美しさを一番魅力的に見せてくれる髪型です。何歳までロングヘアがいけるかは、年齢では決めずに、見た目で判断してみてください。ぜひ後悔のないように、若いうちからギリギリの年齢まで思う存分ロングヘアを楽しんでくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


急に泣きたくなる…30代以降は“情緒不安定”に注意。不安定な心を整える3つのセルフケア【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今季のプチプラは大当たり! 大人も“盛れる”目元・口元・肌の新作コスメ3選。「キャンメイク」で老け感を一掃♡
 今季のプチプラが、ものすごく「当たり!」です。コスメの進化は著しく、もはやデパコス要らずの実力!? とざわついてしまう...
女性の6割が悩む「生理前の便秘」痔やイライラ悪化の原因に? 放置せず試したい改善法4つ【医療従事者監修】
 生理前の便秘に悩む女性は、6割もいるといわれています。「でも生理が終われば治る」「便秘くらい、大したことはない」こんな...
流行りの「耳つぼジュエリーダイエット」信じていいの? 貼るだけで楽痩せできる噂の真相【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【再現メイク】今田美桜になれるか!? 大人世代が3つのポイントを真似してみた。“への字眉”でぐっと近づく
 これまではキュートで華やかなイメージが強かった今田美桜さん。しかし今放送中のドラマ『あんぱん』では40代の役柄に挑戦し...
暑くて無理~! “ドライヤー”キャンセル界隈に捧ぐ、お風呂上りの汗だくを回避する6つの方法
 お風呂上がり、せっかくすっきりしたのにドライヤーをかけてるうちにまた汗だくに…。こんな経験、ありますよね。  髪...
30歳から「骨活」のススメ。将来の“寝たきり”リスクを防ぐため大切な3つの対策【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
健康診断でわからない「隠れ貧血」のリスク。 だるさ、イライラの原因は年齢以外にあり?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ブルドッグ顔におさらば! 3秒でできる若見え“メイク”テクニック。コンシーラー1本で激変するコツ【美容家解説】
 夏の疲れが、顔に出ていませんか? 鏡を見て、「なんだか不機嫌そう…」と感じるなら要注意! 年齢を重ねると、どうしても顔...
37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
えっ、納豆にタピオカも!? 実は“カロリーお化け”な食材4選。じゃあ、美容効果バツグンなおやつは?
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス…。多くの人はできるだけ低カ...
汗が止まらない→頭痛や倦怠感の原因に。実はリスクだらけの多汗、自宅でできるセルフケア【医療従事者監修】
「服の汗染みが恥ずかしい」「毎日タオルが手放せない」こんな滝汗に悩んでいませんか? 汗はからだの正常な働きですが、多すぎ...
日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
髪の日焼け、忘れてない? 夏の紫外線対策とヘアケア方法をおさらいしましょ
 夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...