マスクでも潤いリップを保ちたい♡やって良いこと&悪いこと

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2021-05-26 06:00
投稿日:2021-05-26 06:00
 ハリのあるふっくらとした唇は、女性の憧れ。しかし、「マスクを外したらガサガサ……」「マスクのせいで、縦ジワが目立つようになった」と悩む人も多いのではないでしょうか?
 理想のぷるぷるリップを手に入れるには、日頃からのこまめなケアが大切! 唇は皮が薄くデリケートな部分でもあるので、正しくケアをしていきましょう。時短美容協会でスキンケア研究を担当する筆者が、うるおいリップを手に入れるのにやって良いこと・悪いことを解説します。

ついやってない? 唇に悪影響のNG行為3つ

1. 舌で唇をなめる

 乾燥しているとやってしまいがちなのが、舌で唇を舐める動作。一見、唾液で潤ったように思えますが、唾液が乾くと同時に唇の内側の水分まで失われてしまいます。

「乾燥する→舐める」を繰り返すと、乾燥がさらにひどくなってしまうので、要注意です。

2. 指で口周りを擦る

 口元を擦ると摩擦で唇に負担がかかり、皮剥けや縦ジワの原因に。なるべく、刺激を与えないように気をつけましょう。

 また、皮膚が薄い口元への刺激は、たるみの原因にもなってしまいます。緊張していると口元に手を置きがちな人もいるので、触らないように意識しましょう。

3. 無意識に皮を剥く

 特にNG行為なのが、唇の皮を剥くこと。角質層までの皮が剥がれると唇のターンオーバーが崩れ、治るまで時間がかかってしまうこともあいrます。

 また、唇に傷がつくと、食事をしたり口紅をつけたりするだけで炎症が起きてしまうこともあります。皮が剥けた時は、剥がさずに保湿ケアをしましょう。

うるおいリップのためにやったほうが良いこと3つ

1. 紫外線ケアを行う

 唇は、常に日光にさらされてしまう部分。もともと皮膚が薄い唇の日焼けは、くすみや乾燥の原因になることもあるので、日焼け止め効果のあるリップを使って対策しましょう。

「日焼けしてしまったかも?」という時には、医薬品表記のあるものや保湿力の高いリップクリームでのケアもおすすめですよ。

2. スクラブで角質ケア

 定期的にリップ用のスクラブを使って、ケアをしましょう。油分が多く含まれているアイテムがオススメです。唇はとにかくデリケートな部分ですので、粒子による過度な傷つきを予防できる製品がベターです。

 ただし、やりすぎは禁物。新しい角質まで剥がれてしまい、バリア機能の低下や乾燥につながるので注意しましょう。また、スクラブ後には保湿ケアを忘れず、行ってくださいね。

3. クレンジングはポイントリムーバーで

 唇は、クレンジングを怠るとくすみやすいパーツです。最近は、色素の強い落ちにくい口紅が流行っているので、普段以上にしっかりと落としましょう。

 コットンにたっぷりクレンジングリムーバーを含ませて縦ジワに沿ってゆっくり動かすと、刺激を抑えながらクレンジングしやすいですよ。

まとめ

 唇はデリケートなわりに、ケアを怠っている人も少なくありません。唇ケアとして、「やっては悪いこと」と「やって良いこと」を意識しながら、コツコツとお手入れを続けてみてくださいね。

<文・社>時短美容協会所属/星野真唯>

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


お風呂から出てもすぐに足先が冷えるのはなぜ?【専門家監修】温活で全身ポカポカにする秘訣とコツ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代が実例チェック! アラフォー女性がハマる“逆パンダ”アイメイクの罠
 アラフォー世代のみなさ~ん。若々しさを意識して華やかなメイクをしたつもりなのに、気づけば目元が浮き上がり、さながら“逆...
夫がハゲてきた…プライドも頭皮も傷つけない伝え方と妻にできること3つ
 夫婦の間でも、デリケートで伝えにくいのが「夫のハゲ問題」です。ハゲてきたと感じても正しい伝え方をしない場合、夫を傷つけ...
ダイエット成功の秘訣は「楽痩せ」【薬剤師監修】過去の失敗は“宝”。本当に好相性な超簡単ダイエットは?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「なんだかキマらない…」【美容家厳選】“メイク下手”40代こそ使いたい! 優秀プチプラ3選
 40代以上の自称「メイク下手」女性の多くが悩む「昔と同じようにメイクをしても、なんだかキマらない」問題。きちんとメイク...
「膣トレ」きちんと知りたい!インナーボール、膣ハイフ、膣ヒアルロン酸はwinwinな治療法!?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容外科医の増田えり...
20代女子が再現する「昭和のリバイバルメイク」の落とし穴。黒のリキッドアイライナーは“鬼門”です
 リバイバルメイクは懐かしさと同時に、どこか新しさを感じさせる魅力がありますよね。しかし40代が昭和メイクをそのまま再現...
ブラの跡が消えないんだけど…! 年齢のせいだと諦める前に知っておきたい原因と対策
 着替えようとした時、背中や肩にブラの跡がしっかりついて消えないことはありませんか? 放っておくとかぶれて赤くなったり、...
40手前で老眼疑惑!?【薬剤師監修】目がかすむ…酷使による「アイフレイル」ってなに?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代の「顔色悪い」問題を救う2アイテム! C塗りとW塗りをお試しあれ♡
 新年は、メイクにも変化を取り入れたくなるもの! 大人世代が簡単に、かつ瞬時に垢抜けを狙うなら、ベースメイクにおけるカラ...
眼瞼下垂を治したい! 美容外科界隈で「世紀の大発明」と呼ばれる手術とは?【目元の美容専門医師が解説】
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回は『眼瞼下垂につ...
白髪以上に40代のパサパサ髪は老けて見える説…【薬剤師監修】更年期の“老け髪”対策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ウン十年生きてもメイクが苦手! おてもやん、人食いおばば…勇気が出る!? メイク失敗あるある6選
 メイクが上手にできなくて、「自信がない」「もうノーメイクでいいや」と諦めていませんか? でも実は、メイク上手に見える女...
前髪がぁぁぁぁ!伸ばしかけのイライラを軽減、40代に似合うアレンジ術
 前髪を伸ばしたい時、伸ばしかけの期間の煩わしさに耐えられず、結局前髪を切ってしまった経験のある人は多いはず。でも、この...
年間1,000以上の化粧品類を試して実感!忖度ナシで美容家が溺愛する部門別「超厳選4アイテム」
 みなさんは今年、どんな美容アイテムとの出合いがありましたか? 仕事柄月に100以上、年間では軽く1,000を超える国内...
初めてのTバック。冬でも履くのがおすすめな6つの理由、汚れとか気にならない?
 女性がTバックを履く時といえば、下着のラインが透けやすい夏場や、彼氏とのデートの時が多いですよね。冬にまでTバックを履...