アイメイクがパンダ目になってしまうのはなぜ? 5つの原因
まずはじめに、完璧だったアイメイクが残念なパンダ目になってしまう5つの原因から見ていきましょう!
1. 汗や涙などの水分
アイメイクがパンダ目になる一番の原因が、汗や涙などの水分です。汗をかきやすい夏場は、パンダ目が特に気になる季節でしょう。
また、涙が出やすい人やアレルギーやコンタクトなどで頻繫に目薬をさす人も、パンダ目になりやすいです。
2. 皮脂やコスメの油分
スキンケアで使用する乳液やクリーム、メイクで使用するファンデーションなどのコスメ類には、すべて油分が含まれています。
目の周りに皮脂やコスメの油分が残ったままだとアイメイクが崩れやすく、パンダ目の原因に。アイメイクをする際には、目元の皮脂や油分に注意が必要です。
3. もともとの目の形
もともとの目の形とアイメイクの仕方が合っていないことも、パンダ目の原因でしょう。
一重まぶたの場合は、アイラインやマスカラがまぶたにかかってしまうことでメイクが落ちやすくなってしまいます。
また、奥二重の場合はまぶたが重なる目頭の部分が滲みやすく、二重の場合は上まぶたの二重部分のメイクが崩れやすいため、それぞれの対策が必要です。
4. 滲みやすいコスメを選んでいる
滲みやすいコスメも、パンダ目の原因のひとつ。たとえば、リキッドよりもペンシルのアイライナー、パウダーよりもクリームのアイシャドウのほうが滲みやすいそうですよ。
ただでさえ、アイメイクはメイク崩れが起こりやすい場所。コスメを選ぶ時には、滲みやすいかどうかをチェックすることが肝心です。
5. インラインを入れている
目元をハッキリ見せるために定番のインラインですが、このインラインがパンダ目の原因になってしまうこともあるようです。
インラインは通常、まつげとまつげの間を埋めるように描いていくのですが、アイラインが目の粘膜の部分にはみ出してしまうと、どうしても滲みやすくなってしまいます。
パンダ目をキレイに直したい人必見♡ 直し方の3つのSTEP
もしもパンダ目になってしまったとしても、キレイに直す方法を知っていれば安心ですよね! 次の、3つのSTEPを試してみてくださいね。
【STEP1】 滲んだメイクを綿棒でキレイに拭き取る
パンダ目になってしまった際、滲んだ部分を指で取ろうとすると黒い部分が広がり、かえってメイクが崩れてしまうことも。
そのため、まずは、滲んでしまったメイクを綿棒でキレイに拭き取りましょう。綿棒の先に乳液やクリームをつけると、キレイに拭き取れるのでおすすめです。最後にティッシュで油分をしっかり拭き取ります。
【STEP2】崩れてしまった部分のメイクを直す
次に、崩れてしまった部分のメイクを直していきます。まずはじめに、アイラインから直していきましょう。
続いて、アイシャドウ、マスカラの手順でメイクを直していきます。このときも、目の際に油分が残っていないか、しっかりチェックしてくださいね。
【STEP3】フェイスパウダーで仕上げをする
最後に、フェイスパウダーで仕上げをしていきます。メイク直しした目元を中心に、顔全体に馴染ませていきましょう。
出先でフェイスパウダーがない場合は、パウダーファンデーションでもOK。ムラにならないように、顔全体に均一につけていきましょう。
パンダ目の直し方をマスターして1日中キレイな目元に♡
パンダ目の原因をしっかり理解していれば、朝のメイクの段階で予防することも可能ですね。また、もしもパンダ目になってしまっても、正しい直し方を知っていれば、出先でもキレイにメイク直しができるはずです。
パンダ目の直し方をしっかりマスターして、1日中キレイな目元をキープしましょう♡
ビューティー 新着一覧