スチーマーで美肌を目指そう♡ 効果的な使い方&注意点

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-10-28 06:00
投稿日:2021-10-28 06:00
 コロナ禍で、おうち美容が見直されている今、美容家電の売れ行きが高まっているようです。中でも、美肌作りにぜひ手に入れたいのが「スチーマー」。肌に良い効果が期待できるので、活用しない手はありません! そこで今回は、スチーマーの効果的な使い方や使う時の注意点をご紹介します!

スチーマーが美肌作りに効果的な2つの理由

 まずは、スチーマーが美肌作りに効果的である理由からチェックしてみましょう!

1. 蒸気のパワーで血行が促進されるから

 スチーマーは、暖かい蒸気の効果で顔全体に血行促進効果を与えてくれるアイテムです。血液の流れに乗って栄養が肌全体に行き渡るので、若々しい肌作りにも一役買ってくれるでしょう。また、血行が良くなることで、くすみなどの肌トラブルを解消させる効果にも期待できますね。

2. 毛穴の奥まで汚れ除去&化粧水が浸透するから

 スチーマーの蒸気を肌に当てると、毛穴が開きます。この状態でスキンケアをすれば、肌の奥の汚れまでしっかり除去できるほか、化粧水や美容液に含まれる成分を肌の奥に浸透させることができます。

最大限活用! スチーマーの効果的な使い方

 スチーマーの効果がわかったところで、続いては効果的な使い方についてチェックしていきましょう!

スチーマーを使うタイミング

 スチーマーは、使うタイミングによってさまざまな効果が得られるため、自分の肌の悩みに合わせて使うのがおすすめ。

・化粧ノリが悪い人は化粧前に使って「化粧ノリアップ」
・夜のスキンケア前に使って「ディープクレンジング」&「スキンケア効果アップ」
・肌の乾燥が気になる時に保湿クリームと一緒に使って「スペシャル保湿ケア」

 スチーマーの機種によってはアロマ機能があったり、化粧水やクレンジングウォーターをそのままミストとして顔に当てることができるタイプもあります。スチーマーの機能を最大限活用しながら、使ってみると良いでしょう。

スチーマーを使って効果的にクレンジングする方法

 スチーマーでディープクレンジングをしたい時は、しっかり毛穴が開いて肌全体が柔らかくなるまでスチーマーを当てていきます。続いて、クレンジング剤を馴染ませましょう。

 1分間程度、優しく肌と指の間でクレンジング剤を転がすように汚れを浮かせたら、37度前後のぬるま湯で優しくすすぎます。毛穴の奥の汚れや、古い角質が落としやすくなりますよ。

スチーマーを使って効果的にスキンケアする方法

 スチーマーでスキンケア効果を高めたい時は、クレンジングの後にしっかりと肌に蒸気を当てていきます。十分に肌が柔らかくなったら、化粧水、美容液、クリームの順番に塗っていきましょう。

 また、スペシャルケアとして、化粧水の染み込んだシートマスクをつけた上からスチーマーを当てるのもおすすめ。10分程度蒸気を当てて仕上げにしっかりクリームで蓋をすれば、もっちり潤った肌になっているでしょう。

使い方によっては肌に悪影響も…スチーマーの注意点

 スチーマーは以下のような使い方をしてしまうと、肌に悪影響を与えてしまうこともあります。

・蒸気を肌に近い距離で当てている……やけどが起こる可能性がある
・長時間肌に蒸気を当てている……ほてりや赤みの原因になる
・毎日何度もスチーマーを使っている……肌荒れや乾燥肌の原因になる

 スチーマーは、基本的に週に2〜3回の頻度で使うのが良いとされていますが、詳しい利用方法はメーカーによっても異なるため、取扱説明書をよく読んでから使用するようにしましょう。

スチーマーを効果的に使って美肌作りを始めよう♡

 スチーマーの効果的な使い方をご紹介しました! スチーマーの種類は本当に豊富で、さまざまな機能がついているものが増えています。ぜひ、自分の肌に合った商品を選び、機能や効果的な使い方をマスターして、上手に肌ケアをしてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


物価高の今こそ「節約美容」を! プチプラでも満足度“1万円越え”のアイテム3つ【美容家厳選】
 長引く物価高の影響で、日々の美容にもこれまで以上に「コスパ」や「お得感」を求める声が高まっています。  節約しつつも...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ツヤ肌メイクの“やりがち”NG3選。なんか脂っぽい…の原因はこれ! 成功するコツは?
 ツヤ肌メイクの、ちょうどいいツヤ感って意外と難しい…。やりすぎるとただのテカリに見えたり、毛穴が目立ったり。控えめすぎ...
日焼け対策、怠ってない? アウトドアガチ勢が実践すべき“美肌”を死守する3大ケア
 春と夏はポカポカと気持ちいい外の空気を吸いながら、アウトドアスポーツをしたくなる季節です。でも、「日焼けが気になる」と...
UV対策してる? 美容家が選ぶ春のおすすめ5選。大人の垢ぬけ顔にはこのチークが優勝!
 コクハク編集部では時短美容家の並木まきさん厳選アイテムを多く紹介してきました。  今回は、その中から選りすぐりのアイ...
毛穴にいい?「あの洗顔法」の真相を医師が解説。向いてる肌質もあるけれど…【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
救急箱の中身、チェックしてる? 「いざ」の時に役立つ“常備薬”の選び方【薬剤師が解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
乳液なしは「老け顔」を加速する!? 40代は“プチこってり”がキーワード。美容家の厳選アイテム3つ
 40代も半ばを過ぎると、気になるのが顔の“老いた雰囲気”。過去の自分と比べてギャップにがっかりなんてことも。  今の...
「寝ながら運動」で美ボディになれるってマジか! 激しいダイエットなしで痩せるコツ【インストラクター監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代のツヤメイクは暑苦しさNG!2000円以下で買える「夏までヘビロテできる」優秀アイテム3選
 今年は春から日差しの強い日も多く、初夏のような陽気も増えています。というわけで、そろそろメイクも衣替え!  春から夏...
モテる以前にマナーだよ!「みっともない」認定されてしまう男性の特徴6つ
 ルッキズムに厳しい昨今、男性のルックスにだって難癖付けることはできません。でも…悲しいかな、どうしても「生理的に受け付...
「五月病」になるのは5月だけじゃない!イライラ、不眠、意欲減退…なりやすい人の特徴や放置のリスク
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
プチプラと侮るなかれ! 40代後半美容家がガチで使って惚れた神アイテム3点【2025春・スキンケア編】
 優秀アイテムがたくさんあるプチプラコスメ。ですが、40代以上の世代には「ちょっと物足りない…」アイテムもチラホラ。 ...
一晩に何度起きたら頻尿ですか?【医療従事者解説】頻尿のセルフチェック&トイレによる寝不足改善法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
990円の“プチプラ化粧水”1本だけで10日間過ごしてみた。乳液&クリーム不使用で意外な結果が…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...