キスに集中できん!彼氏の塩対応はいやーな口臭のせい?【薬剤師監修】口の臭いの原因・セルフチェック・対策

コクハク編集部
更新日:2024-10-31 06:00
投稿日:2024-10-31 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人です。タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けていて…。
 そんなえりのボスのもとには今日も悩みを抱えた女性が立ち寄ったようですよ。悩みの内容は、ずばり、お口の臭い。アラサーの口臭疑惑です。

1. 口臭が発生する原因は?

 今回のご相談は、みずほさん(35歳女性/仮名)からです。

「どうしたの? 彼となんかあったの?」

 今にも泣き出しそうなみずほさんに、えりのボスが尋ねます。

「私、彼に嫌われてるのかもしれません」

「どうしてそう思うの?」

 えりのボスも心配になってきました。

「なんだか最近避けられてる気がするんです。キスもしてくれないし、この前はデート中に顔を近づけたら嫌な顔をされて…」

 みずほさんの目に涙が浮かんできました。

「なるほど…それは口臭が原因かもしれないわね」

「どういうことですか?」

 不安そうな顔でえりのボスを見つめるみずほさん。

「じゃあ、今からそれを説明するわね」

 これは放っておけません!

1-1. 口臭の原因 1:口の中の細菌

 口臭の主な原因は、口の中にある細菌です。歯磨きをしなかったり磨き残しがあったりすると、その食べカスが歯垢となって、細菌が分解していく過程で不快なガスが発生します。

 ガスの種類は3つあり、それぞれ臭いに特徴があります。「硫化水素」は卵が腐ったような臭い、「メチルメルカプタン」は玉ねぎ、「ジメチルサルファイド」はキャベツが腐ったような臭いです。

1-2. 口臭の原因 2:ホルモンバランスの変調

 口臭は女性の方が強いといわれていますが、それは女性ホルモンが原因だと考えられています。女性は妊娠中や生理中だけでなく、思春期や更年期にもホルモンバランスの変調が起こります。

 メカニズムはまだハッキリとは解明されていません。ですが、ホルモンバランスが崩れると、口の中が乾いて唾液が減少したり濃くなったりするため、口臭がきつくなるといわれています。

1-3. 口臭の原因3:唾液の減少

 唾液の減少によって口臭がきつくなることも。唾液は口の中にあるデンプンを分解し、消化しやすくしたり、外部から侵入する細菌から身体を守ったりする働きがあります。

 その唾液が減少すると、細菌が活発に活動するようになり、揮発性硫黄化合物という臭いの元が発生するようになります。ドライマウスという病気の可能性もあるため、あまりに口が渇くようなら、一度歯科で診てもらってくださいね。

1-4. 口臭の原因 4:自律神経の乱れ

 唾液の分泌量は、自律神経によってコントロールされています。普段から交感神経と副交感神経がバランスよく働いていると唾液の分泌は適正に行われていますが、自律神経が乱れると唾液の分泌量は減少してしまいます。

 唾液の分泌量が減少すると、口内にある細菌を浄化することができなくなるため、口臭が強くなるのです。口臭を抑えるためには、普段からバランスよく、睡眠、食事、運動を行い、自律神経が乱れないよう気をつけることが大切ですよ。

1-5. 口臭の原因 5:血液中の成分

 血液中の成分が口臭の原因になることも。とくに歯周病は、歯茎から出血が起こっているため、唾液が血液中に混じっている膿などのタンパク質を分解していくことで口臭が発生します。

 また、さまざまな臭いの元となる物質が血液によって運ばれると、肺からの呼気として外に放出されるようになります。これが、口臭の原因となる場合もあるのです。

1-6. 口臭の原因 6:病気

 口臭の原因に、病気が隠されていることもあります。耳やのど、呼吸器、消化器、糖尿病など内臓に病気がある場合、その病気の元となる有害物質が血液によって運ばれて、口臭として外に排出されるといわれています。

 これまでに解説している口臭の原因の中では、最も注意を向けたい原因です。心当たりがある場合を含め、あまりにも強い口臭があるときは、一度しっかりと医師に診断してもらいましょう。

【読まれています】まさかの口臭離婚!? Gパンパンダ一平と人気インフルエンサー夫婦の破局理由が凄い。口が臭すぎて離婚はアリ?

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


物価高の今こそ「節約美容」を! プチプラでも満足度“1万円越え”のアイテム3つ【美容家厳選】
 長引く物価高の影響で、日々の美容にもこれまで以上に「コスパ」や「お得感」を求める声が高まっています。  節約しつつも...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ツヤ肌メイクの“やりがち”NG3選。なんか脂っぽい…の原因はこれ! 成功するコツは?
 ツヤ肌メイクの、ちょうどいいツヤ感って意外と難しい…。やりすぎるとただのテカリに見えたり、毛穴が目立ったり。控えめすぎ...
日焼け対策、怠ってない? アウトドアガチ勢が実践すべき“美肌”を死守する3大ケア
 春と夏はポカポカと気持ちいい外の空気を吸いながら、アウトドアスポーツをしたくなる季節です。でも、「日焼けが気になる」と...
UV対策してる? 美容家が選ぶ春のおすすめ5選。大人の垢ぬけ顔にはこのチークが優勝!
 コクハク編集部では時短美容家の並木まきさん厳選アイテムを多く紹介してきました。  今回は、その中から選りすぐりのアイ...
毛穴にいい?「あの洗顔法」の真相を医師が解説。向いてる肌質もあるけれど…【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
救急箱の中身、チェックしてる? 「いざ」の時に役立つ“常備薬”の選び方【薬剤師が解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
乳液なしは「老け顔」を加速する!? 40代は“プチこってり”がキーワード。美容家の厳選アイテム3つ
 40代も半ばを過ぎると、気になるのが顔の“老いた雰囲気”。過去の自分と比べてギャップにがっかりなんてことも。  今の...
「寝ながら運動」で美ボディになれるってマジか! 激しいダイエットなしで痩せるコツ【インストラクター監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代のツヤメイクは暑苦しさNG!2000円以下で買える「夏までヘビロテできる」優秀アイテム3選
 今年は春から日差しの強い日も多く、初夏のような陽気も増えています。というわけで、そろそろメイクも衣替え!  春から夏...
モテる以前にマナーだよ!「みっともない」認定されてしまう男性の特徴6つ
 ルッキズムに厳しい昨今、男性のルックスにだって難癖付けることはできません。でも…悲しいかな、どうしても「生理的に受け付...
「五月病」になるのは5月だけじゃない!イライラ、不眠、意欲減退…なりやすい人の特徴や放置のリスク
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
プチプラと侮るなかれ! 40代後半美容家がガチで使って惚れた神アイテム3点【2025春・スキンケア編】
 優秀アイテムがたくさんあるプチプラコスメ。ですが、40代以上の世代には「ちょっと物足りない…」アイテムもチラホラ。 ...
一晩に何度起きたら頻尿ですか?【医療従事者解説】頻尿のセルフチェック&トイレによる寝不足改善法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
990円の“プチプラ化粧水”1本だけで10日間過ごしてみた。乳液&クリーム不使用で意外な結果が…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...