少しでも小顔に 面長解消を叶えるメイクとヘアのポイント8つ

七海 ライター
更新日:2019-08-15 06:00
投稿日:2019-08-15 06:00

 実年齢よりも老けて見られたり、かわいく思われたいのにクールな印象を持たれたり……面長の顔に対してコンプレックスを抱いている女性は多いはず。

 一重が悩みならアイプチをして二重を作ればいい。太っているのが悩みなら忍耐強くダイエットすればいい。けれど骨格のこととなると、努力で変えるにも限界があります。面長の骨格やフェイスラインをどうにかメイクやヘアスタイルだけでカバーしたいですよね。

「少しでも小顔に見せたい」「女の子らしい雰囲気に印象付けたい」そんな悩みをお持ちの面長フェイスの皆様! 少しでも面長を解消するメイクの簡単なコツをご紹介します。

チークは丸ではなく楕円形に入れる

 面長さんのメイクのポイントは、とにかく横幅を強調して縦の印象を薄めること! となると、チークの入れ方は丸くではなく、横に流すようなイメージで、楕円形に入れたほうがベター。あるいは逆三角形に入れるのも効果的です。

 まん丸に入れたほうが女の子っぽい印象になるかな? と丸く色を入れると、縦の印象が強くなってしまうので要注意です。

チークで唇の下に陰影をつける

「あごが長くて男っぽく見えるのが悩み……頬骨なら髪で隠せるけど、あごは隠せないから困る!」

 そういう人は、唇の下にメイクで影を作りましょう。チークブラシで残りのチークを軽く入れたり、シェーディングを入れたり。アイブロウパウダーを軽く指でとってうっすらと茶色く影を入れるのもオススメです。

 ここに影を仕込むことでかなりあごの長さが縮小されます。メイクもだまし絵だと思って、目の錯覚を利用しましょう。

アイシャドウは下まぶたにも入れる

 目の下の位置の印象を下げることによって、頬の余白を少しでも埋めることができます。

 涙袋がない人は、アイシャドウでグラデーションを作ることで陰影を目元にプラス。ブラウンやピンクで目尻側にうっすらと影を引くと、ぱっと見では涙袋がふっくらとあるかのように見せかけることができます。

 自然にならない! とお悩みのかたは、黒目のあるところから影を描き始めると不自然になりません。仕上げにアイシャドウのハイライトカラーを上から入れて、境界線を軽くなじませるとより自然な印象に。涙袋の位置に薄い色のアイライナーで影を引いてしまうのもおすすめです。

下まつ毛にもマスカラをする

 下まぶたのアイシャドウメイクが完成したら、次は下まつげにマスカラをしましょう。

 これももちろん、少しでも目の位置を下に見せるため。とはいえ普段上まつ毛しかマスカラを塗っていない人にとっては、最初は少し難しいかもしれません。部分用の細いマスカラを使って丁寧に一本一本を濃くしていきましょう。パンダ目にならないように要注意!

三角ゾーンのアイシャドウをできるだけ横に引く

 とにかく縦の印象を消したいので、アイシャドウで目を囲むときは目尻側に重点をおきましょう。

 三角ゾーンといえば、目尻側の少しへこんだ三角地帯のこと。アイラインもできるだけ横に長く引いて、そのあとは三角ゾーンを埋めて行きます。パウダーアイシャドウパレットの一番濃い色を引いて目尻を強調。ただし、もともと目が離れている人はやりすぎに注意です。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
えっ、納豆にタピオカも!? 実は“カロリーお化け”な食材4選。じゃあ、美容効果バツグンなおやつは?
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス…。多くの人はできるだけ低カ...
汗が止まらない→頭痛や倦怠感の原因に。実はリスクだらけの多汗、自宅でできるセルフケア【医療従事者監修】
「服の汗染みが恥ずかしい」「毎日タオルが手放せない」こんな滝汗に悩んでいませんか? 汗はからだの正常な働きですが、多すぎ...
日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
髪の日焼け、忘れてない? 夏の紫外線対策とヘアケア方法をおさらいしましょ
 夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...
ギリギリ…恥ずかしい“歯ぎしり”どうすればいいの~!? 睡眠不足や肩凝り、4つのリスクと対処法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実は損する? 2wayコスメは「のっぺり顔」の危険アリ。かしこい買い方を美容家が教えます
 美容でも、節約を心がけたい! けれど、もしもその節約術が「間違いだらけ」だったとしたら…?  時短美容家の並木まきが...
「腸活」で“幸福感”が上がるってホント? 嬉しい4つの効果と手軽に始められる3つの方法【医療従事者監修】
 最近注目されている「腸活」は、腸内環境を整えることで免疫力や代謝、メンタルまでサポートしてくれる健康習慣です。  実...
粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
去年の「日焼け止め」使っていい? 意外と知らない買い替え時期、あの場所での保管は極力避けて!/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「ジェネリック医薬品」って何が違うの? いまさら聞けないメリット・デメリット【薬剤師解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
紫外線は“顔のたるみ”の大敵です! 老化だから…って諦める前に試したい4つのこと【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...