つい甘いものに手が…「コロナ太り」対策におやつを見直そう

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2020-05-06 06:03
投稿日:2020-05-06 06:00
 外出やジムに出かけられず、普段と行動が変わってきているので、食べ方に気をつけないとうっかり太ってしまいそうなこの時期。いつも何気なく食べているお菓子やジュースを減らしたり、やめるきっかけとして「おやつ」を見直してみましょう。

コロナ太り対策にはおやつ習慣の見直しを

 コンビニに行くとついつい新作のお菓子をチェックしたり、ジュースをよく飲んでしまう……そんな人はおやつ習慣を見直してみましょう。

 ヘルシーなものに変えたり、食べないようにすると、ダイエットにもなり美容や健康にもいいことがありますよ。

毎食のご飯の時間を見直そう!

 お昼をしっかり食べて、夕食を早めにとることで、おやつを習慣のように食べることもなくなりました。

 どうしてもおやつは「お菓子」になりがちで、糖質や脂質をたくさんとってしまう傾向にあります。

 おやつの習慣をなくそうとはしているのですが、それでもたまには休憩に甘いものを食べたいものです。

 そんな時のおやつは下記のようなチョイスを心がけています。

ナッツと小さい甘いお菓子で満足感を得る

 ちょっと何か食べたい時はナッツや小さいチョコレートなどを食べています。

 お茶を飲みながら食べると一息ついて気分転換にもなりますね。ナッツは食べ過ぎると肌荒れしてしまうので、ちょっとずつ食べるように。

 たまには甘いものを食べて、エネルギーと元気をチャージするのもいいですね。

豆乳ヨーグルトと甘酒などの発酵食品を

 豆乳ヨーグルトは豆乳を乳酸菌で発酵させて作ったヨーグルトです。

 植物由来の乳酸菌はみそやしょうゆ、漬物などの発酵食品に利用されていて、日本人のお腹になじみ深い乳酸菌です。

 低カロリー、低糖質、低脂肪、コレステロールゼロで、大豆たんぱく質や大豆イソフラボンが豊富。

 乳製品が苦手な人は豆乳ヨーグルトがおすすめです。

 自分で作った甘酒をおやつがわりにたまに飲んでいます。

 飲む点滴と言われているように、ブドウ糖、ビタミンB群やミネラル、アミノ酸等が豊富に含まれて、健康と美容にとっても良いのです。

 お腹にもたまるので小腹が空いたときのおやつとしておすすめです。

果物や野菜で栄養分も取ろう

 お腹がとっても空いてしまったときは、りんごやバナナなどの果物が手軽にとれて満足感もあって◎。
 
 トマトやきゅうりなど、そのまま食べれる野菜をおやつにすれば、健康的ですね。

 お腹が空いてしまって夕飯まで我慢できないなら、果物や野菜は罪悪感をあまり感じずに、たくさん食べられるところも良いところです。

まとめ

 買い物をしていてお菓子を買いそうになった時は、上記のようなおやつのチョイスを心がけたら美容や健康にも◎。

 購入前におやつのチョイスを見直してみるのが、おやつ習慣の改善の第一歩ですね。

 甘いものを我慢するとストレスがたまるなら、たまに食べるのをOKにして、心置きなくおやつ時間を楽しみましょう♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


今夜もぐっしょり…寝室温度をめぐって夫と大喧嘩!【医療専門者監修】寝汗は更年期だけじゃない?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代が「垢抜け顔」になれないワケは?【美容家が使って実感】激推し最新コスメ3品
“垢抜け顔”になりたいけど、思いどおりの仕上がりにならない…。そんなお悩みは、選ぶコスメで解決!  40代の時短美容家...
生理前に限らず些細なことでイライラ!【医療従事者監修】アラフォーが注意したいPMSではない意外な理由
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
春先の紫外線も乾燥も怖くない!【美容家厳選】アラフォーに激推ししたい“二刀流”UV対策
 春の陽気を感じる日も増えてきましたね。日差しが強くなってくると気になるのは、UV対策です。春夏は特に紫外線量が増えるた...
加齢で増えがちな「ほくろ」はシミと何が違う?【美容外科医が解説】電気メスで削ると? 保険適用の条件は?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回はお悩みの多い「...
うさぎ舌リップってなんぞ? 40代でも挑戦できる作り方と色選びのコツ
 純欲メイクや白湯メイク、地雷メイクなど、これまでいろいろなメイクがトレンドに上がってきましたが、もっかSNSで話題なの...
寒暖差疲労の原因と対処法【医療従事者監修】季節の変わり目はイベントてんこ盛りで休めない…どうする?
 寒暖差が激しい季節は、いつもと同じように睡眠時間を確保したつもりでも、なんだか疲れてしまいがち。そんな「寒暖差疲労」を...
40代がやりがちなNGメイクとインナーカラー全8選。痛いおばさんは回避したい…
 アラサー・アラフォー女子は、メイクやヘアカラーというパーソナルなことですら、常に厳しい目線を向けられてしまうから大変で...
長財布はダサい&時代遅れとされる3つの理由。令和におすすめの財布は?
 最近、長財布を使っている人をあまり見かけなくなってきましたね。今でも長財布を愛用しているものの、「もしかしてダサい? ...
女性は30代以降、筋肉量が年間1%ずつ減!?【医療従事者監修】今すぐ試せる“ぽっこり下腹”引き締め術3選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【検証】メイクしたまま寝ると汚肌一直線?20代美容ライターが3日間オフなしで過ごしたら意外な結果に…
「メイクを落とさないと肌が荒れる」とはよくいったもの。メイクをしたまま寝ると毛穴に詰まった汚れや皮脂が酸化して、肌荒れや...
「美容医療」反対派と賛成派の意見。トライする前の参考にしたい
 いつの時代も、女性は美しくなりたいと思うもの。そして、今の時代、美容医療や美容整形がより手軽になり、挑戦する人も増えて...
更年期の“意外と知らない”基礎知識/更年期症状は遺伝する? 出産経験の有無は影響する?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
熱狂する韓国コスメブームに違和感。顔につけるのに、低価格、パケ買い、なんとなく…だけで買って大丈夫?
 つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...
急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...