VIO脱毛で人気の形はどれ? アンダーヘアの形おすすめ3選♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-01-11 06:00
投稿日:2021-01-11 06:00
 最近、雑誌やSNSなどで、頻繁に話題にのぼることも多くなった「VIO脱毛」。まだ施術はしていないものの、ひそかに注目している方も多いのではないでしょうか? せっかく高いお金をかけるなら、失敗はしたくないですよね。そこでこの記事では、VIO脱毛でアンダーヘアを整える際の「形」についてピックアップしていきたいと思います。

一般的な美容サロンにおけるVIO脱毛

 一般的な美容サロンでは、女性のデリケートゾーン周辺をVライン・Iライン・Oラインのパーツに分けて施術しているところが多い印象です。「Vライン」はそけい部周辺に生えているアンダーヘアのうち、逆三角に生えている部分。そして、「Iライン」はデリケートゾーンと言われる部分です。「Oライン」はヒップの奥の部分となり、これらの施術箇所を総称して“VIO脱毛”と呼ぶのが主流です。

 特に、Vライン部分のアンダーヘアの輪郭をどのような形に整えていくかは、見る人に与える印象を大きく左右します。サロンでの永久脱毛の場合、施術後は二度と毛が生えてこなくなってしまうため、どのような形にしたいかをしっかりサロンスタッフに伝えて、後悔がないように打ち合わせをするようにしましょう。

VIO脱毛で人気の形はコレ! おすすめ3選!

 それではさっそく、VIO脱毛でアンダーヘアを整える際の人気の形を見ていきましょう。

1. 男子ウケも◎な「ナチュラル」

 まず、はじめにご紹介するのは、「ナチュラル」という形です。全体的な形はそのままにしつつ、少し手を加えて輪郭や毛量を整える形になります。何も手を加えない状態とは違い、程よく毛の長さを調整している状態なので、きちんとお手入れしていることをアピールできるでしょう。

 この形なら、温泉など他人の目に触れる時でも、比較的気にならないのではないでしょうか。自然な形なので、男性からのウケもいいようです。

2. きちんと感が出せる「トライアングル」

 次にご紹介したい形は、「トライアングル(逆三角形)」という形です。こちらは先ほどのナチュラルよりも、もう少し輪郭の小さい逆三角形。毛量が少なくなるので、夏場に汗をかいた際の蒸れが軽減されます。また、水着から毛が飛び出しにくくなるのもメリットですね。

 抵抗のある方は横幅をやや広めにすることで、見た目の違和感が少なくなりますよ。日本人に馴染みやすい形でもあり、男性も比較的違和感なく受け入れやすいようです。

3. 衛生的なのが魅力「ハイジニーナ」

 人気の形の3つ目は、「ハイジニーナ」。VIO全てのパーツを無毛にし、ツルツルにした状態です。ハイジニーナは、生理時にも衛生的に過ごせるのが魅力。どんな形の水着も着こなしやすく、今後のお手入れの心配が無いことも、大人女性にとって大きなメリットになっているようです。

 しかし、男性では賛否が分かれやすい形でもあります。圧倒的にハイジニーナ派の男性もいれば、反対に苦手な方もいるので、パートナーがいる方は相談してみると良いでしょう。

こんな形もあるの!? 参考にしたいアンダーヘアの形

 アンダーヘアの形は、ほかにもたくさんバリエーションがあるんです。女性同士の会話にのぼることも少ないので、この機会に理解を深めてみませんか?

指1本分の幅の長方形「ワンフィンガー」

 海外の女性に人気と言われる、「ワンフィンガー」という形もあります。おへそから脚の間を結んだ線上に、ちょうど指1本分の幅の細長い長方形にアンダーヘアを残す形です。ちなみに、もう少し幅を太めに指2本分の長方形に残すのは、「ツーフィンガー」と呼ばれます。

自然に仕上がる「扇形」

 人気の項目でご紹介した、トライアングル(逆三角形)にも似ていますが、上の部分が弧を描くようなゆるい曲線にしたのが「扇形」です。こちらも比較的自然な仕上がりになるので、チャレンジしやすい形と言えるでしょう。

優しい印象の「オーバル」

「オーバル」は、ゆるい縦長の楕円形。アンダーヘアの輪郭が卵形の曲線になるので、優しい印象を与えます。角のある形に不自然さを感じる方は、チャレンジしてみてくださいね。

かわいさ重視なら「ハート形」

 少し意外に感じるかもしれませんが、アンダーヘアを「ハート形」に整えることもあります。自己処理で形を作るのが難しいですが、作ってみるとかわいい印象になるんですよ。個性を出したい方におすすめです。

アンダーヘアの形は電気シェーバーで整えよう!

 VIO脱毛前にアンダーヘアを自己処理する際は、電気シェーバーで形を整えましょう。現在は家電量販店やECショップで、安価で購入できるシェーバーがたくさんあります。

 広範囲を剃れるもの、スティックタイプの部分用、T字形タイプまで、好みに合わせて選ベますよ。あなたに合うタイプをチョイスしてみてくださいね。

カミソリでの自己処理はNG!

 ご存知の方も多いと思いますが、普通のカミソリを使った自己処理はNG。肌表面の角層部分が削られ、肌トラブルを起こしやすい状態にしてしまいます。脱毛サロンの施術前にはもちろん、自己処理時にカミソリを使うのは避けましょう。

VIO脱毛前に迷ったら、ナチュラルな形がおすすめ♡

 今回は、アンダーヘアのVIO脱毛で人気の形や個性的な形までご紹介しました。一番の人気は、やはり「ナチュラル」ですので、どうしたらいいか迷った方は、ナチュラルを選んでみてくださいね。普段は見えない部分もお手入れして、女子力をUPさせましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
えっ、納豆にタピオカも!? 実は“カロリーお化け”な食材4選。じゃあ、美容効果バツグンなおやつは?
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス…。多くの人はできるだけ低カ...
汗が止まらない→頭痛や倦怠感の原因に。実はリスクだらけの多汗、自宅でできるセルフケア【医療従事者監修】
「服の汗染みが恥ずかしい」「毎日タオルが手放せない」こんな滝汗に悩んでいませんか? 汗はからだの正常な働きですが、多すぎ...
日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
髪の日焼け、忘れてない? 夏の紫外線対策とヘアケア方法をおさらいしましょ
 夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...
ギリギリ…恥ずかしい“歯ぎしり”どうすればいいの~!? 睡眠不足や肩凝り、4つのリスクと対処法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実は損する? 2wayコスメは「のっぺり顔」の危険アリ。かしこい買い方を美容家が教えます
 美容でも、節約を心がけたい! けれど、もしもその節約術が「間違いだらけ」だったとしたら…?  時短美容家の並木まきが...
「腸活」で“幸福感”が上がるってホント? 嬉しい4つの効果と手軽に始められる3つの方法【医療従事者監修】
 最近注目されている「腸活」は、腸内環境を整えることで免疫力や代謝、メンタルまでサポートしてくれる健康習慣です。  実...
粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
去年の「日焼け止め」使っていい? 意外と知らない買い替え時期、あの場所での保管は極力避けて!/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「ジェネリック医薬品」って何が違うの? いまさら聞けないメリット・デメリット【薬剤師解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
紫外線は“顔のたるみ”の大敵です! 老化だから…って諦める前に試したい4つのこと【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...