LINE誤送信に笑って泣いて…送らなきゃ良かった内容8選!

コクハク編集部
更新日:2021-06-12 06:02
投稿日:2021-02-20 06:00
 多くの人が連絡ツールとして使っているLINEですが、時に誤送信をしてしまうことってありますよね。誤送信といっても、面白い内容や、冷や汗ものの内容、痛い思いをしてしまった内容など、種類によってはその後にいろいろな影響があるものです……。
 今回は、送信した人を振り回した“送らなきゃよかったLINE”をご紹介します。

LINEの誤送信に振り回され…送らなきゃよかった内容8選

1. 職場の上司に送ったふざけたビジネススタンプ

 ふざけていますね。これは本当にふざけています。送ってしまった人が部長のようなので、本人は相当ヒヤヒヤしたはずです。でも、「世の中にシェアしたい!」と思ってしまう、笑える誤送信と言えるでしょう。

 部長は、このふざけた社員を可愛いと思えるのか、怒ってしまうのか? 器の大きさが試されますね。

2. 別れの雰囲気をぶち壊した誤送信

 心がすれ違ってしまった別れ際の2人。LINEでも重苦しい雰囲気が漂っています。それを見事にぶち壊すふざけたスタンプ(笑)。彼女も後悔したことでしょう。

 でも、人は笑顔になってしまえば、案外、大抵のことは小さなことに感じられるもの。この2人も、本当は思い合っているのに素直になれず、別れ話になっていたのかもしれません。この誤送信が、2人をまた結びつけてくれたことを祈ります。

【あわせて読みたい】思わず赤面! うっかりやらかしたLINEのエッチな誤変換10選

職場に送ってしまった呪いの誤送信

 こちらは、職場に送ってしまった誤送信LINE。添付の「資料」が「死霊」になってしまっていますが、職場の人が突っ込んでくれたことに救われました。消したい過ちを楽しい雰囲気で流してくれた素敵な同僚です。

大きな出費に繋がったイタイ誤送信…

 こちらのLINEは、実のお母さんに「母の日にグッチのバッグを送った」というLINEを送るつもりが、お姑さんに送ってしまったようです。これは、後悔しかない誤爆!

「間違えました」と言い訳しても「実のお母さんには送るのに?」と、気まずい雰囲気になってしまうでしょう。意を決してもうひとつバッグを購入して送るしか、対策がありませんね。

冷蔵庫の中身を聴取して誤爆

 こちらの女性は、仕事帰りに買い物にいくところだったのでしょう。冷蔵庫の中の卵の残りを旦那に確認しようとしたところ、係長に送ってしまったようです。しかも、ご丁寧に答えてくれていますね。

 せめてスタンプや絵文字を送ってくれれば冗談だとわかるものの、文章のみの返信。笑っていいのか、判断が難しいところです。

デリケートな内容を相談してしまった誤送信LINE

 こちらの女性は、ほかの誰にも知られたくないデリケートな内容を、友達に誤送信してしまったようです。しかも、たまたま友達も不妊だったようで、病院を教えてくれるとまで言っています。

 正直断りづらい上、それ以上突っ込んでほしくないはず。時間を元に戻すことはできないって、本当に辛いですね……。

トップシークレットを暴露した誤送信

 こちらのLINEは、旦那さんに痔の手術のため保育園のお迎えをお願いする内容を、友達に誤送信してしまったようです。「後半の2行さえなければ!」と後悔してもしきれなかったでしょう。

 出産すると痔になりやすいと言いますが、できれば誰にも知られたくないトップシークレットだったはず。仲の良い友達だったなら良いのですが……。

友達の秘密まで暴露してしまった誤送信

 こちらのLINEは、友達に送るはずのLINEを間違えて彼氏に送ってしまったようです。事もあろうに、豊胸をしているという秘密に加えて、友達の名前まで出してその子の秘密まで暴露していますね…。自分だけではなく友達まで巻き込んだ誤送信は、本当に恐ろしいです!

LINEの誤送信は時間が解決してくれる!

 LINEの誤送信をご紹介しました。どのLINEもキツく恥ずかしい内容でしたが、結論からいうと、起きてしまったことはもう考えても仕方がありません。LINEを誤送信してしまった場合は、時間が解決してくれると信じて、じっと待つしかなさそうです。

 あなたも普段から指先の神経を研ぎ澄ませて、慎重にLINEを送信してくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


島暮らしの猫は忙しい…「用もないのに呼び止めるにゃ!」
 きょうは、アメリカCNN「世界6大猫スポット」に選ばれたことのある、福岡県の猫の島。たくさんの猫が暮らしている「相島」...
妊活と婚活に見つけた共通点…34歳で卵子凍結を決めた理由
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
弁護士もお手上げ!嘘に酔う虚言癖男…加奈子さんのケース#3
 内縁の妻がいるから結婚できないと言ったことも、自動車ディーラーという職業も、養護施設に妻の連れ子がいることも、何もかも...
ノルマ達成に焦って…恐喝まがいに“投げ銭乞い”をするひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
小さくても“にゃんたま”!保護猫カフェNo.1ホストに胸キュン
 きょうは、保護猫カフェで猫スタッフとして働くにゃんたま君を裏側からロックオン。  あれ、ちょっとにゃんたまωが小...
恋愛相談が女友達とのケンカに発展した“痛すぎるLINE3選”
 上手くいかなくて歯がゆい恋愛を友だちに相談して発散……女性のルーティンワークとも言える行動ですよね。女性の多くは、悩み...
悲しみに暮れる人を慰める枕花とは…人の優しさと花のチカラ
「さっき、お知らせがきてびっくりしちゃってさ……」  今日もそんなことをおっしゃりながら、ご来店なさるお客様がいら...
服やメイクに自信がない…そんな時はディテールに気を配る!
 パブスナック「どろんぱ」には、今日もたくさんの悩めるお客と女性がやってくる。ここで働くことになったモジョ子は、自信のな...
厳しい冬が来る前に…お日様パワーを吸収中の“にゃんたま”君
 すっかり朝晩冷え込むようになりました。猫も人間も、冷えと寝不足は万病のもと。  きょうは、温まった防波堤のコンク...
流行りの“朝活”で得られるメリット6つ♪ 方法と具体例を紹介
 朝活というと「睡眠時間が短くなる」「日中眠くなりそう」など、デメリットばかりに目が行きがち。仕事やプライベートが忙しい...
部屋をおしゃれに模様替えしたい♡ポイント&プラスアイテム
 仕事で疲れて帰ってきた時、嫌なことがあった時、お気に入りのお部屋が迎えてくれるとホッとするもの。自分の好きな物、落ち着...
他人のウワサは蜜の味…悪口を言ってわざわざ敵をつくるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
カメラに気づいて慌ててコロン…まだあどけない“にゃんたま”
 せっせとにゃんたまωのお手入れをしている男の子に出逢いました。  気づかれないようにそっとカメラを構えたつもりが...
自信のある女性になりたい!その願望「どろんぱ」が叶えます
 ここはビル街の袋小路――。その突き当たりの地下に店を構える「パブスナック どろんぱ」には、今日もたくさんの悩めるお客と...
邪気を払って幸運を我が手に!赤葉千日紅の秘めたる底力とは
「ねーさん、こいつはオススメだから今のうちに買っときな」  半袖を着ようか、長袖を着ようか迷うような頃。「本日、ワ...
親バカでもいい? 子どもを褒められた時のベストな返し方5選
 ママ友同士の間で、「◯◯くん、走るの速くてすごいね」とか、「◯◯ちゃんって、お人形さんみたいに可愛いね!」なんて、子ど...