趣味がない女性の5つの特徴&ぴったりの趣味を見つける方法

コクハク編集部
更新日:2021-03-13 06:00
投稿日:2021-03-13 06:00
 毎日仕事に追われていると、それだけで疲れてしまいますよね。しかし、ふと「私って仕事以外、何もないかも……」と焦り、「趣味を探そう」と思う人が少なくありません。とはいえ、何をしたらよいのか分からず、結局何もしないまま……という人も多くいます。そこで今回は、趣味がない女性の特徴や、趣味を見つける方法をご紹介します。

趣味がない女性に見られる5つの特徴

 趣味がある女性は仕事以外でも楽しみがあるため、いつもイキイキしています。そんな人を見て「羨ましい」と思っても、「自分も何かをはじめよう」と動き出せない人もいるでしょう。まずは、そんな趣味がない女性に見られる特徴からチェックしてみましょう。

1. 何よりも彼氏が優先

「趣味がほしい」と思いながらも、何年も無趣味で過ごしている女性は、恋人ができると何よりも彼氏を優先する傾向にあります。彼氏の誘いを優先して、友達や家族との約束を断った経験がある人もいるのではないでしょうか?

 そういった考えであれば、当然趣味どころではありませんし、せっかく趣味ができても後回しにしてしまうことで、結局続かない傾向にあります。

2. 飽きっぽい

 趣味を見つけたいと思い、「いくつもの習い事をしてきた」という人もいます。一見、「多趣味だなぁ」なんて思われるかもしれませんが、実際のところすぐに飽きてしまうため、「趣味」といえるレベルには達せないことが多いでしょう。

「面白そうだな」と思ってはじめても、基本すら身につけられずに辞めてしまう人もいるでしょう。

3. 行動力がない

 新しいことをはじめるには、なにより行動力が必要です。しかし、趣味がない女性は行動力がないことも特徴。「この習い事、楽しそうだな」と思っても、思うだけで行動を起こさないため、結局何もはじめることができません。

4. 一人行動が苦手

 趣味がない女性は、一人行動が苦手なのも特徴のひとつ。友達から「これ行ってみない?」と誘われれば、すぐに動き出せたとしても、「やってみたいな」と思った時に一人で行動することができないため、いつまで経ってもはじめることができないのです。

 中には、「誰かが誘ってくれるだろう」と、友達任せにして待っている人もいます。

5. 人付き合いの範囲が狭い

 人付き合いの範囲は、それぞれの価値観によって異なりますが、趣味がない女性は、狭く深い付き合いをしている人が多い傾向にあります。

 人付き合いが狭いということは、行動範囲も狭いということ。新たな世界を切り開こうと考えないため、趣味の扉を開く人も少ないでしょう。

無趣味の人必見! 趣味を見つける5つの方法

「趣味がほしい」と、長年思っているのに見つけられない人はたくさんいます。でも、大丈夫! 意識や行動をちょっと変えるだけで、趣味を見つけることはできるはずですよ。

1. 趣味を楽しんでいる友達に話を聞いてみる

 趣味を探したいのであれば、まずは、趣味を楽しんでいる友達に話を聞いてみましょう。

「どんな趣味を楽しんでいるの?」「どんな魅力があるの?」といったように、さまざまな質問をしてみましょう。実際に趣味を楽しんでいる人の声を聞けば、あなたのモチベーションも上がるはずです。

2. 興味ある習い事やサークル体験に足を運ぶ

 せっかく趣味を見つけるのであれば、「長く続けられるものがいい」と考える人が多いでしょう。しかし、それゆえに慎重になりすぎている人も多いのではないでしょうか。

 趣味は一つしか選べないわけではありませんし、一度始めたらやめられないわけではありません。まずは、興味ある習い事やサークルの体験レッスンなどに足を運んでみましょう。実際に触れることで、「楽しい」「やってみたい」と思うかどうか、判断できるはずです。

3. 友達が楽しんでいる趣味に付き合ってみる

 何をはじめれば良いのか分からない人は、友達の趣味に付き合ってみることもおすすめです。習い事やサークルに参加している友達などに、「今度一緒に行ってもいい?」とお願いしてみましょう。

 物事は、実際にやってみなければ分かりません。興味のないことを楽しいと思えたり、意外と向いていることはたくさんあるはずです。

4. 気になる分野の本をチェックしてみる

 周りに趣味を持っている友達がいない場合には、気になる分野の本をチェックしてみましょう。インターネットで、情報収集してみるのもおすすめです。

 しかし、中には情報収集したことで満足してしまう人や、頭でっかちになって何も始められなくなってしまう人もいます。得た情報はあくまでも参考! やるかやらないかは、実際に自分が触れて判断しましょう。

5. 興味を持ったら、とにかく行動

 趣味を見つけたいなら、何よりも行動を起こすしかありません。気になることを見つけたら、まずは動きましょう。「来月になったら……」なんて思っていると、いつまで経ってもはじめられませんよ。

 体験レッスンに申し込む、道具を揃えてみる、本を参考に自分でやってみるといったように、行動を起こすことでやっとスタートラインに立つことができます。

人生が豊かになる! 自分にぴったりの趣味を見つけよう

 毎日、仕事や家事、育児に追われていると、「楽しい」と思う余裕はどうしても少なくなります。趣味を楽しみたくても、「時間やお金がない」と思う人もいるかもしれません。

 しかし、趣味があるからこそ、生活にハリが出て人生が豊かになると感じている人は多いです。心に余裕を持てるようになることで、仕事も家事も今より楽しめるようになるかもしれませんよ。ぜひ、趣味探しに踏み出してくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


信用できない人の6つの特徴&そう思われないための注意点
 人付き合いは、思っている以上に大変なもの。人間関係に悩んでいる人も多いのではないでしょうか? 職場の同僚や先輩に対して...
「島のえき」での出会い…食欲旺盛なもふもふ“にゃんたま”
 きょうは、たくさんの猫が暮らす田代島の「島のえき」にお邪魔しました。  ここは誰でも休憩が出来て、島産の牡蠣がふ...
風水で地位高し!心身を癒す神秘の花“シンピジューム”の威力
 お花屋さんは、いろいろな方にお会いできる誠に楽しいお商売でございます。  以前、定期的にお花を届けに伺っていた、...
自虐発言していない? 褒められた時の上手な「謙虚」の方法
 謙虚さは美徳だと思います。慎み深く、驕らない姿勢はどんな人の目にも美しく映るものです。ところが少しでもやり過ぎると自虐...
激レアさん!縞三毛“にゃんたま”が説く猫島暮らしの秘訣とは
 きょうは、宮城県の猫の島「田代島」で出逢った、縞三毛の貴重で有り難いにゃんたま様。  島の中でもここは、にゃんた...
“自分へのご褒美”で得られるメリット&おすすめご褒美4選
 資格取得などで目標を達成した時、仕事で成功した時、あなたは自分にご褒美をあげていますか? 「自分に甘すぎる」と思う人も...
“八方美人”に見られているかも? 6つの特徴&抜け出す方法!
 誰だって、「人から嫌われたくない」と思うもの。たとえ、相手が好きな人ではなかったとしても、「良く思われたい」と、つい思...
アピール失敗…大好きな彼女の拒否反応に怯む“にゃんたま君”
 きょうは、前回のつづき。いとしのハチワレちゃんに求愛するにゃんたま君、ふたりの距離が縮まってきたその時……! 「...
「喪中はがき」が届いたらどうする?マナーと優しさのお話
 11月から12月にかけての今ごろの時期になると、届き始めるのが「喪中はがき」でございます。コロナ禍の今年は人の集まるイ...
沈黙は金じゃない!圧の強い人との関係で大切にしたいこと
「雄弁は銀、沈黙は金」と言う名言があります。何を言うかではなく、何を言わないかが大事であるというのはどんな場面でも重要に...
「会社に行きたくない…」と思ってしまう5つの原因&対処法
 朝起きた時に、「会社に行きたくない」と思った経験がある人は多いでしょう。仕事内容や人間関係、給料の問題など、理由は人そ...
クールな彼女が好き!コロコロ転がって誘う“にゃんたま君”
 クールで賢く、品性を兼ね備えるハチワレ(額の模様が「八」の字のような柄の猫)。にゃんたま君は彼女のことが好きで好きでた...
モチベーションを上げる6つの方法♪ キープで効率アップ!
 仕事や家事を楽しく効率的に進めるためには、モチベーションを上げる必要があります。しかし、「やらなくちゃ」と思っているの...
時間にルーズだと命とりになるかも…?5つの特徴&克服方法
 仕事もプライベートも全て、「時間」によって進められます。仕事であればスケジュールや納期が決まっていますし、友達や彼氏と...
怪しい穴…“にゃんたま”君の尻尾がピン「なんだか匂うにゃ」
 こんなところに怪しい穴があるぞ。クンクン……なんだか匂うなあ。  気を付けてにゃんたま君! マルコヴィッチの穴か...
口癖は「私が悪かった」 そんな人に欠けているものって…?
 何か問題が起きたとき、すぐに周りの人や環境のせいにするのは良いことではありません。でも、「私が悪かった」という言葉を口...