すぐそばにある春の味覚を食べる! 2021.4.5(月)

コクハク編集部
更新日:2021-04-05 06:00
投稿日:2021-04-05 06:00
 春といえば、タケノコにソラマメ、ホタルイカやタラの芽……。イチゴや桜風味のスイーツも気になりますよね。でも実はすぐ身近に、とっておきの春の“味覚”があるんです。

祖父の好物だった「ノビル」

ノビルです(C)コクハク
ノビルです (C)コクハク

 我が家の“春の味覚”不動の1位は「ノビル」。日当たりのいい土手や草むら、なんなら自宅の植え込みにだって生えてます。

 幼いころ、野草好きだった祖父と一緒に、近くの野原に採りに行きました。朝露に濡れた葉っぱが足に当たってちくちくかゆかったのを覚えています。

 あれから40年近く……。天国のじいちゃん、あなたの孫はまだ嬉々としてノビルを採ってますよ。

見た目は雑草でも実は…

どこからどう見ても雑草(C)コクハク
どこからどう見ても雑草 (C)コクハク

 特徴は、シュッと尖りつつも柔らかくしなる細い緑色の葉っぱ。

 ええ、見た感じただの雑草ですよね。でもこの草の根元を丁寧に掘ると……。

大物をゲット!(C)コクハク
大物をゲット! (C)コクハク

 はい、発見。

 見て楽しむだけでなく、食べることもできるのですが(あくまで個人的な嗜好です)、その際は主に丸く膨らんだ部分(「鱗茎」というそうです)をいただきます。写真のものはかなりの大物。掘り当てたとき、思わずガッツポーズが出ました。桜の木の下で発見し、辺りに生えているノビルはやたらと発育がよかったです。葉っぱや花びらが天然の肥料になるのかな。

 ここでノビル採りにおける注意事項をひとつ。有毒のタマスダレです。葉っぱの形状は似ているのですが、ポイントは根っこの丸い部分。白色のノビルに対し、タマスダレは茶褐色をしています。他にもスイセンを誤食してしまうケースが……。くれぐれもお気を付けください。

ノビルに感じるエロス

そこはかとなく漂うエロス(C)コクハク
そこはかとなく漂うエロス (C)コクハク

 ノビルの下処理はとっても簡単。まずはよく洗って、葉っぱと髭みたいな細い根っこを切ります(大前提としてノビルを持って帰る際はよーく土を払ってから。私は台所を泥だらけにして夫にこっぴどく叱られました)。

 そして鱗茎の薄皮をつるんと剥いてあげれば、終了。

 さっきまで泥だらけの雑草だったのにいきなり食材の表情になります。なんという二面性。

 色白むっちりBODYがなまめかしいですね。細い葉っぱとのギャップもナイス。いわゆる“スレンダー巨乳”ってやつね。羨ましいぞ。

いただきます!

ノビル御膳で一杯(C)コクハク
ノビル御膳で一杯 (C)コクハク

 では早速いただいてみます。ひと言でいえば、ラッキョウとニンニクを足して2で割ったような味。エシャレットの風味をさらに尖らせたような、ツーンとした味わいが癖になります。あ、でも食べ過ぎるとちょっとお口の臭いが気になるかも(笑)。

 大きいものは、薄皮をむいて酢味噌をつけて。これが酒に合うんだわ。今宵の相棒は、ノビルの香りに負けない芋焼酎のロック。

 葉の部分はみじん切りにして納豆と和えたり、卵焼きに入れてもイケたりします。

 小さいものは、葉っぱと一緒に醤油漬けに。冷や奴に合うやつですね(笑い)。

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

日めくりコクハク 新着一覧


100円ショップのヘアゴムがかわいい♡ 2021.9.4(土)
 買い物のついでに100円ショップに立ち寄ると、カラフルなヘアゴムが充実していました。これはお子さまが使うヘアアクセサリ...
夏空の下で祈る 2021.9.3(金)
どうかこの思い、届きますように。
何コレ、時短料理?お湯だけで海老天卵とじ丼 2021.9.1(水)
 えー、突然ですが、おいしそうな海老天入り卵とじ丼だと思いませんか。自画自賛? いいえ、違います。実はこれ、フリーズドラ...
バイバイ、夏…? 2021.8.31(火)
きょうで8月は終わり。 早い? やっぱり早いよね? 夜風はちょびっとずつ、秋めいてきたような。
パラリンピック! 2021.8.26(木)
急いでおうちに帰って、テレビ観戦したいな! と、家路を急ぐシマエナガちゃん。ピューッ。
急ぐ旅ではないのだし 2021.8.24(火)
ゆっくり、楽しく、ね いつかはこの瞬間も思い出になるはず
見惚れる背中 2021.8.21(土)
どこへ行くの? 待って、シマエナガさま♡
私たちは独りじゃない 2021.8.19(木)
ソーシャルディスタンスを取りつつ ニューノーマルを実践しつつ
西荻の肉屋さんはお惣菜天国だった! 2021.8.17(火)
 7月半ばのうだるような暑さの日のことです。打ち合わせで東京・国分寺を訪れた帰り道、西荻窪で途中下車。お目当てのギャラリ...
その瞬間を大切に! 2021.8.16(月)
全長14センチ(頭から尾っぽの先端まで)というシマエナガちゃん 奇跡の一瞬をおさめた1枚です♡
そのものより 2021.8.14(土)
いまの私にはちょうどいいのかも ちょっと一歩引いてる感じ?
Fujikoの化粧直し、その実力はいかほど? 2021.8.12(木)
「アイデアが楽しい」「オトナ女子の欲しいに応えてくれる」そんな商品を続々と売り出し、プチプラコスメの急先鋒としておなじみ...
恋は盲目 2021.8.11(水)
あっ樹液のつらら、見つけたわ わっ本当だ、僕が確かめてくるね 付き合って3時間のシマエナガちゃんカップルはま...
夏バテにはタコス! 2021.8.10(火)
 連日の猛暑で、すっかり夏バテしている筆者。夏の定番フードことそうめんは、つるっと食べられるのですが、毎日となるとバラエ...
自然の力と 2021.8.9(月祝)
自然の力と共に生きていきたいね 感謝しながら 当たり前にあるものとは何なのか 時に考えながら