価値観が合うと恋愛がうまくいく理由♡5つのチェックポイント

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2021-04-08 06:00
投稿日:2021-04-08 06:00
 彼氏ができれば、当然「関係を長続きさせたい」と思うもの。しかし、交際がスタートしてから、「こんな人だったんだ……」と気づくことってありますよね。どんなにタイプの相手でも、価値観が大きく違うと付き合い続けるのは難しくなる場合があります。そこで今回は、二人の関係をうまくいかせる価値観のポイントや、価値観が合う相手と付き合うメリットをご紹介します。

価値観が合う男性と恋愛がうまくいく3つの理由

「価値観が合うかどうか」を今まで考えてこなかった人にとっては、恋愛をするうえで価値観が合うか合わないかがなぜ大切なのか、ピンと来ていない人もいるでしょう。そこでまずは、付き合う男性と価値観が合うことで恋愛がうまくいく理由を見ていきましょう。

1. ぶつかることが少ない

 彼氏ができても喧嘩が原因ですぐに別れてしまう女性がいますが、そんな人は、価値観が合わない男性を選んでいる可能性があります。

 そもそも、価値観が合う相手であれば、ぶつかること自体が減ります。大切にしているものや面白いと思うもの、好みなども似ているため、無理をしなくても喧嘩になることが少ないのです。

2. 話し合わなくても相手の気持ちが分かる

 価値観が似ているということは、さまざまな好みや考えが似ているということ。話し合わなくても、なんとなく相手の考えていることが分かるものです。

 万が一喧嘩になったとしても、「きっと、こう思っているだろうな」と相手の気持ちに気づいて寄り添うことができるため、仲直りも早いでしょう。

3. お互いに無理をする必要がない

 どんなに好きな人でも、すべてが合うとは限りません。時には、背伸びや我慢をしなければいけないこともあるでしょう。しかし、どんなに愛情があっても、無理や我慢をしていれば限界が訪れてしまいます。

 その点、価値観が合う男性との交際であれば、お互いに自然体で付き合うことができます。無理や我慢の必要がないため、長続きする関係が築けるでしょう。

二人の関係がうまくいく! チェックしておくべき5つの価値観

「価値観が合う」と聞くと、なんとなくの意味は分かるものの、「具体的にどんな相手が良いのだろう?」と思っている人も多いでしょう。そこで、恋愛をするうえで、チェックしておきたい5つの価値観をご紹介します。

1. お金の使い方

 価値観と一言で言ってもさまざまですが、恋愛において譲れないのは、お金に関する価値観でしょう。これが異なると、デート費用やプレゼント代などで揉めたり、トラブルになる可能性があります。

 日頃からお金はどんなことに使っているのか、貯蓄はしているのかなどをチェックしてみましょう。お金の使い方や節約するポイントが似ているのであれば、この先結婚に至っても揉めることが少なくなるでしょう。

2. 笑うポイントが同じ

 普段、あまり気にすることはありませんが、笑いのポイントは人によって異なります。たとえば、同じ番組を見ている時、あなたは大笑いしているのに、彼は真顔のままだと違和感を感じませんか?

 同じポイントで笑えるということは、同じことで楽しめるということ。恋人同士ならなんでも一緒に楽しめたほうが良いですから、笑いのポイントは意外と大事なことなのです。

3. 会話の波長が合う

 同じ会話でも、相手によって盛り上がることもあれば、盛り上がらないこともあります。そんな時、「どうして、この間はあんなに盛り上がった内容なのに、今は盛り上がれないのだろう?」と不思議に感じてしまいますよね。

 それは、会話の波長の違い。波長が合う人であればどんな会話でもスムーズに進みますが、波長が合わない相手とは、伝え方を変えても会話のキャッチボールがうまくできません。このような会話の波長が合うかどうかはもちろん、黙っている時間や、会話の「間」があうかどうかも、チェックしておきたい部分ですね。

4. 食の好みや考えが似ている

 交際がスタートすれば、彼と一緒に外食することが増えるでしょう。そんな時、食への価値観が異なると、デートがつらいものとなります。

 単純に食の好みが合わないというのもそうですが、「食べ物にお金をかけたくない」という人と、「食べ物に妥協できない」という人の場合、価値観が違うため、お互いにつまらないデートになってしまう可能性があります。そうならないためにも、食の好みや食への考え方が似ているかをチェックするのは、大切かもしれません。

5. 大切にしているものを理解できる

 人にはそれぞれ、譲れないものがあります。「なによりも仕事が大切」という人もいれば、「ペットはかけがえのない家族」という人もいます。自分にとっては、「どうして、そんなものが大切なの?」と思うものに価値を感じている場合もあるでしょう。

 恋人と良い関係を築くためには、そういった相手の価値観を理解できるかも大事です。彼が大切にしているものを理解できるかどうかも、今後の二人の関係に大きく影響してくるでしょう。

価値観が合う男性を見つけて幸せを掴もう♡

 男性を見極める際、見た目や性格、職業や収入ばかりをチェックして、価値観が合うかどうかに重きを置いていない人は多いです。しかし、交際後の結婚のことまで考えるのであれば、価値観が合う人を選んでおくのがベスト。

 価値観が合う男性であればあるほど、あなたは自然体で過ごすことができ、無理をせずにいられるのです。これから恋人探しをする人は、ぜひこちらを参考に自分の価値観に似た男性を見つけてくださいね!

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

ラブ 新着一覧


会員制パーティー初参加も…アピールタイムはたったの3分
 せっかく結婚相談所に入会したのにまともな男性に会えないのでは意味がないと、今度は会員限定のパーティーにチャレンジです。...
街コンで一目惚れした福山似イケメンにドン引きした理由
 婚活中と公言すると、さまざまな経験談が耳に入るようになります。街コンに行った友人(美容業・34歳)からこんな話を聞きま...
趣味は「絵画鑑賞」 ハイソで知的なメンズだと思ったのに
 第1弾の紹介書にあった男性陣の容貌にゲンナリして、その後コンタクトを断念。新たなアクションは、会員サイトからの相手探し...
見た目が全てじゃないけど…ありのまますぎる男性陣に落胆
 16人分の紹介書が届きました。年齢は49歳6人、48歳4人、47歳2人、46歳1人、44歳2人、43歳1人。年齢50歳...
今度はどんな男性が…大手企業と契約している2社目に挑戦
 相手の写真を見るまでに時間をかけている余裕はないので、今回は、紹介資料が月に2回届くというB社に入会しました。ここは大...
“アラフォー女子”がネックなの? メール返信はまさかの1人
「会員数日本最大」の言葉に引かれて入会したA社。インターネットの会員専用画面から文字情報が気になった3人に早速アクセスし...
いざ、パートナー探し…初期投資は締めて「12万円」ナリ
 独身崖っぷち、アラフォー女性記者が果敢に(?)潜入取材した結婚相談所の生態をリポートしていきます。  1回目は...