美容家がレク! “ちょこっと白髪”に優秀ホームケア&裏ワザ

並木まき ライター・エディター
更新日:2021-04-09 06:00
投稿日:2021-04-09 06:00
 アラサー・アラフォー世代になると、チラホラと出てくる「白髪」に悩む女性も増えますよね。今のご時世では、以前のように気軽にヘアサロンに行けずホームケアを充実させている女性も多くなっています。
 白髪が出てくると「年齢のせいかな」と諦めてしまう人もいますが、昨今は手軽に使えるヘアケア製品に「あっ」と驚くような優秀アイテムもたくさんお目見えしています。時短美容家の並木まきが、今こそおうちケアに取り入れたい白髪ケア製品をご紹介します。

「洗うだけ」なのでデイリーケアに

 “毛髪科学のプロフェッショナル”、 L・リー・ボズレー氏が開発したブランド「ボズレー」は、単なるブランド名ではなくハリ・コシ・ボリュームがない髪や頭皮の乾燥などに真剣に向き合っている製品として知られていて、アメリカではメジャーな存在。

 日本で展開している製品は、日本女性に合うように配合がされているので、インポート製品が苦手な人でも安心して使えるはずです。

「ボズレー ブラックプラス シャンプー・トリートメント」による白髪ケアで「あっ」と驚くのが、独自の“ブラックリバース処方”。「髪にメラニン色素が残っていれば黒く戻せる」という発想でつくられていて、ヘアサロンに行きづらい今のご時世でのホームケアにぴったり。「洗うだけ」のお手軽さなので、手軽にデイリーケアに取り入れやすいのではないでしょうか。

 定期的にサロンで染めるほどでもない“ちょこっと白髪”はどうしても放置してしまいがちですが、時短で髪をいたわることができるボズレーのようなホームケアアイテムで賢くケアするのも選択肢です!

白髪ケアの「入門アイテム」にも

 白髪染めアイテムは数あれど、なかなか「1回できちんと染まる製品」に巡り合えていない人も少なくないですよね。

 独自の濃密カラー処方で「きちんと染まる」と口コミで話題なのが「サイオス カラートリートメント」。濡れた髪にも乾いた髪にもどちらにも使えるから、おうちでの白髪ケアに慣れていない人の「入門アイテム」としてもおすすめです。

 実際に筆者が使用したところ、5分おくだけで白髪にきちんと色づくのを実感。手軽に使えるのに、ここまでしっかり色がつくところに驚きました。

 これまで展開していた「ライトブラウン」「ダークブラウン」に加えて、2021年3月には「アッシュブラック」もお目見え。よりしっかりとした黒色に整えたい人も使いやすい、カラーラインナップになりました。

 使ったあとの髪にパサつきを感じることもありませんでした。白髪が気になったタイミングで、気軽に使える製品だと思います!

“ちょこっと白髪”を目立たなくする裏ワザ

 ところで、“ちょこっと白髪”はツヤとウェット感が加わると、それだけで目立ちにくくなる性質も。そのため、ホームケア製品でケアしたあと多少気になる程度の白髪であれば、質感を変えるだけでもフォローできるケースが少なくありません。

 まとめ髪用の「マトメージュ まとめ髪スティック」は、硬い髪や太い髪でもきっちりとまとめるだけのホールド力があり、さらに、ベタつきを感じさせにくく、絶妙なツヤも加わる優れもの。

 こちらを白髪が気になる部分に塗ってツヤを出しておくと白髪が目立ちにくくなるので、スタイリングの裏ワザとして使えます。ぴょんと飛び出している短い毛もホールドできるので、生えかけている白髪を押さえるのにも役立ちます。

まとめ

 長引く自粛生活では、ヘアサロンに行く頻度に迷っているという声も多く聞こえてくるのが現実。白髪が気になりだすとテンションも下がるので、ホームケアで簡単に使える製品を手もとに揃えておくと、何かと心強いのではないでしょうか。よろしければ、お買い物の参考にしてみてくださいね。

(※筆者注:掲載している画像は筆者の私物です。文中の効果は、筆者の個人的な感想です。)

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


女は目元が命!マスク着用中でも可愛く見えるメイクテク6つ
 コロナ禍で手放せなくなったマスク。「顔の半分は隠れてるから」と、ついついメイクが適当になりがちですよね。でも実は、目元...
やば太った、年イチ勝負服のウエストがきつい!対処法は?
 お呼ばれした時やフォーマルな場などで、年に数回しか着ない服ってありますよね。でも、久々に着てみたら「ウエストがきつい!...
「プチ断食」って何? 前日から終了後までのやり方&注意点
 プチ断食とは、一週間に一日断食を行うダイエット法です。誰でも簡単に取り入れることができる手軽さが魅力な反面、正しいやり...
男ウケするモテネイル4選♡ ネイルが苦手な男性の本音も!
 女性はネイルをするとテンションが上がって、ウキウキしますよね♡ 何も塗っていないそっけない爪よりも、ネイルをしていたほ...
【意外と知らないまつ毛の話】なぜ伸びない?NG習慣&対処法
 くるんとカールした長いまつ毛の目元って、とてもキュートですよね♡ でも、中には「まつ毛がなかなか伸びない」「なかなか生...
【アロマオイル入門】初心者でも簡単♡使い方5つ&注意点
 近年、流行りのアロマオイル。興味を持っている人の中には「どう使ったら良いのか分からない」と、なかなか手を出せずにいる人...
脱おてもやん!年代別チークの入れ方・選び方・垢抜けテク♡
 血色感を出すのに欠かせないチーク。でも、何年もチークの入れ方を同じにしていませんか? 実は、チークは年代別に入れ方を変...
まつげパーマを長持ちさせたい!すぐできる方法5つとNG行動
 目元を魅力的に見せたり、メイク時間を短縮させるために、まつげパーマをしている人は多いでしょう。まつげがくるんとアップし...
目指すはカトパン!全方位型“ふんわり女子アナメイク”のコツ
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
憧れの“ハンサム女子”になるには?意識したい7つのポイント
 凛としてかっこいい「ハンサム女子」は、性別問わず憧れの存在。そんなハンサム女子に密かに憧れを抱いている人もいるのではな...
季節の変わり目は“ゆらぎ肌”に注意!春のお手入れのコツ5選
 長い冬が終わって待ちに待った春が来たのに、なんだか肌の調子が悪い……と感じたことはありませんか? もしかすると、それは...
不器用でも大丈夫♡ 誰でも簡単にできるまとめ髪アレンジ4つ
 ヘアアレンジが苦手で一年中同じ髪型をしている人は、意外と多いようです。でも、髪型を変えると印象をガラッと変えられるので...
「ヘッドスパ」のやりすぎにご注意! 正しい頻度とメリット
 美容に敏感な女性たちの間で、すっかり定番のケアになった「ヘッドスパ」。女性にとって嬉しいメリットがたくさんありますが、...
【種類別】クマ隠し方法!カラーテクニックで健康的な顔に♪
 目の下のクマでお悩みの人は多いでしょう。クマがあると、顔の印象が大きく変わってしまいますよね。 そこで今回は、頑固なク...
イメチェンするならボブスタイル♡ 定番人気の長さ&種類は?
 ヘアスタイルの中でも、幅広い年代に愛されている「ボブスタイル」! でも、一言でボブといっても、長さやデザイン別にたくさ...
化粧水の重ね付けでうるうる肌に♡ メリット&正しいやり方
 乾燥が気になる季節になると、化粧水を重ね付けしている人も多いでしょう。でも、リサーチしてみると「化粧水の重ね付けは意味...