母の日に読み返したい!お母さんの天然すぎて可愛いLINE5選

コクハク編集部
更新日:2021-05-09 06:00
投稿日:2021-05-09 06:00
 連絡ツールとして年代問わず多くの人が使っているLINEアプリは、家族間の連絡にも重宝しますよね。買い物の連絡など、いろいろな用途で利用できますが、お母さんたちだけは一味違った使い方をするのが特徴。
 そこで今回は、母の日に読み返したい、お母さんから届いた天然すぎて可愛いLINEを5つご紹介します。

お母さんから届いた天然すぎて可愛いLINEの内容5つ

1. 安く買えた報告がハイテンション

 毎日、商店街やスーパーをはしごしている主婦にとっては、食材が安く売っているお店を見つけることは大ニュースなんですよね。しかも、その喜びのテンションそのままに、娘に興奮気味に報告してくるお母さんも多いようです。

 こちらのお母さんは、きゅうり10本100円に大興奮!「あなたも買っておきなさい!」とばかりに、ぐいぐい勧めてきます。ドン引きの娘とのテンションの差に思わず笑ってしまう内容でした。

2. スマホの操作方法を延々と聞いてくる

 こちらも、お母さんから送られてくるLINEの内容では、多いジャンルですよね。スマホの操作方法ならなんでも知っていると思われているようで、詳細な状況説明なしに、突然ストレートにわからないことだけを聞いてきます。

 こちらのお母さんは、娘が自分の手元まで見えていると思っているのか、「このボタン?」と聞いてしまう始末。さらに、「この間塗装が禿げたボタン!」と言われても……。娘に頼りきってしまう、可愛らしいお母さんでした。

3. 若いフリをしたLINEがちょっと痛い

 お母さんたちって、なぜか若い人の情報やファッションを知っているアピールをすることがあります。しかも、ちょっとだけ古いのです。(笑)こちらのお母さんは、サロペットを買った自慢をしようとして、「サペロット」と言い間違えています。

 さらに、返信文も打ち間違えて、追い討ちをかけるように「てぺへろ」と入れてくる始末……。娘さんも、お母さんのボケのテンポ感が早すぎて、腹筋が崩壊しそうになっていますね。

4. 孫欲しいアピールに熱がこもりすぎ

 結婚している娘に対してしつこく送りがちなのが「孫欲しいアピール」の文章です。こちらのお母さんは、娘の結婚式がこれからなのに、早くも孫になんて呼んでもらおうかを決めてしまっています。

 孫が欲しい気持ちはわかるのですが、娘側としてはただのプレッシャーですよね。あまりしつこくしないように、娘夫婦に任せてほしいなと思ってしまうLINEでした。

5. 健康情報のシェアがしつこくて優しい

 お母さんたちからしつこく送られるLINEの内容の中でも、上位を占めるのが「健康情報」についてだそうです。どの食材が体に良くて、どんな栄養素が入っていて、どんなレシピにするとおすすめ! といった体を気遣ってくれる内容が多く、とてもしつこいそう。(笑)

 でも、一人暮らしなどをしていると、正直、なかなか自炊するのが難しい時ってありますよね。それでもお母さんたちは、しつこく健康情報をシェアして、健康を気遣ってくれるのです。

お母さんからのLINEは温かい目で見守って

 お母さんからのLINEに対して、時に面倒くさくてうざいなと思ってしまうこともあるでしょう。でも、お母さんが元気で暮らしている証拠でもあります。これから年々老いていくお母さん。これまで育ててもらった感謝の気持ちで、どんなLINEでも温かい目で見守ってあげてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


夕暮れ時に浮かび上がる曲線美
 夕暮れ時に浮かび上がる曲線美――。  それに気づく人はあまりいないようだ。  あなたはどうですか?
【難解女ことば】「御御御付」はなんて読む? ヒントは日本食
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
毎月誰かに「誕生日おめでとう」義家族グループLINEは面倒くさいの極み
 結婚した夫の母親から、ある日突然「家族のLINEグループを作ったんだけど、入ってくれるわよね?」と言われたら、あなたは...
梅雨に負けるな! ラブリー「たまたま7選」で元気チャージ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
海外旅行と整形手術、そして私。
 久しぶりの海外旅行だ。まだ「コロナ」といえばメキシコのビールでしかなかった頃に、友人と台湾へ茶を飲みに行って以来である...
酒癖悪い夫の最悪エピ集「口臭いんですけどいつも歯磨きしてます?」
 酒癖の悪い夫を持つと、女性は苦労するもの。場合によっては周りに迷惑をかけてしまうため、夫の代わりに謝罪したり止めに入っ...
本当に防災対策してますか? 大切な人を守るために家庭でできること
 2024年元旦の石川県能登地方の地震は、まだ記憶に新しいですよね。日本のどこかで災害が起こると、一時的に防災意識が高ま...
【3COINS】梅雨シーズン突入! 全身汗ベタ40女を救う神アイテム3選
 6月21日、とうとう関東地方も梅雨入りしました。汗かき民としてはつらい季節の到来です。  代謝がいいのか、年齢的なも...
去勢手術直前! 驚きを隠せない少年“たまたま”キュートな瞳
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
きたきたきた遅刻常習犯の言い訳。お仕置きだべ!笑面虎な返信LINE3選
 世の中には、集合時間や出勤時間にいつも遅れてくる「遅刻常習犯」がいます。彼らは、反省している顔を見せながらも、何度も遅...
義母「昼ご飯何入れた?」嫁姑戦線!陰湿系から誤爆まで壮絶LINE10選
 嫁姑の関係は、昔から多くの人が悩んできた課題でもありますよね。大切な息子を取られた姑が同居の嫁をいびるなんて話は、星の...
地方組が「東京人は冷たい」と感じる5つの理由、人間関係ドライすぎない?
「東京人は冷たい」という言葉を一度は聞いたことがありますよね。東京で生まれ育った人にはわからないかもしれませんが、地方か...
かわいい要素が大渋滞! 困り顔にゃん相がたまらない“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“70点の私”凄い!40代でやめてよかったこと6つ、手放したら生きやすい
 人はいろいろな経験をしながら成長していくものですが、40代というのはその中でも大きな節目です。子育て中に多くを学んだり...
呼ばれてる?
 群馬県にある天神山古墳。  東日本最大の前方後円墳だという。  何かの気配が漂っている。