せめて俺が手向けたい…あるホームレスに捧げる友情の花束

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-04-21 06:43
投稿日:2021-04-21 06:00

見えないものをカタチにかえて

 ホームレスのオッちゃんがお花を買いに来てくれてから間もなく、彼の様子を見に行くと、オッちゃんとAさんが暮らしていた橋の下は封鎖されておりました。果たしてオッちゃんと亡くなってしまったAさんと対面できたかどうか、今もわかりません。

 でもたとえ会えていなかったとしても、最期の瞬間まで一緒に過ごしたAさんのために、おそらく大切にとっておいたなけなしの千円札で花を手向けてあげようとしたオッちゃんの優しい気持ちはAさんにきっと届いているし、ワタクシたちお花屋さんにも届いていますよと、もしも再びご来店してくださったなら、教えて差し上げたい。

 そして、勇気を出してお花屋さんの敷居をまたいでくれて、ありがとうございます。と、お伝えしたいと思っているワタクシなのでございます。

花を贈ることができる幸せと、受け取ることができる幸せ

 世の中いろいろなお仕事があるとは思いますが、花屋ほど人の人生に長く寄り添うことを許されたお商売はないな、と、個人的には思っております。

 出産や入学、卒業、就職や結婚などのお祝いに、日々の生活の中での慰めや癒しに、そして、亡くなった時もその後も……必ずと言ってよいほど、人のライフステージの替わり目に一歩下がったところでその場に存在するのが、世にも不思議な「花」という生き物でございます。

 世界が一変して、およそ一年。

 このコロナ禍で、人が人らしく暮らしていくために、生活の中での「」の重要性があらためて見直されてまいりました。とくに今まで、花に興味など微塵もなかったであろう若い世代の女性や男性に花を買っていただくケースが、とても増えた印象がございます。

 自分のためにはもちろん、自分の大切な誰かを思って癒し励ますために、あるいは喜びのために、今まで越えられなかった花屋の高い敷居を、勇気を出してまたいでくださっているのでございます。

 大切な誰かのために買う花には、いつも贈り手の優しさが込められております。見えない人の気持ちや心を、美しい「花」というカタチに変えて……。

 贈ることができる幸せ、受け取ることができる幸せ。

 そういう人が自分にはいるのだ、と思うだけで、人はきっと心強く頑張れるのではなかろうか……と思うワタクシなのでございます。

 アナタの傍らで一輪の花が幸せを教えてくれますことを、遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ヤバい輩湧かない?30代独女が0円で「語学交換アプリ」に1カ月挑戦!
 海外の観光客も戻り、ようやく観光地が賑わいを取り戻した昨今。日本からも海外へ旅行しやすくなり、「外国語を話せるようにな...
2023-07-08 06:00 ライフスタイル
梅雨色の景色を楽しむ 2023.7.7(金)
 この時期の雲は分厚くて、空が低い。  流れる雲を目で追っていたら、湿気を含んだ風が吹いてきた。  こうして...
大人こそ見直したい「自愛メソッド」甘やかしているだけになってない?
 2023年もあっという間に下半期ですが、みなさんちゃんと自分自身を大切にできていますか?「ご自愛ください」と人には言う...
皇居外苑を散策&SDGsなスタバがスゴイ! 2023.7.6(木)
 皇居周りは都心でありながら緑が豊かですよね。集う人々はランニングやサイクリングなど思い思いに楽しんでいます。普段運動し...
超貴重!ブリティッシュショートヘアの“たまたま”に完全降伏
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「子供産まない」人生を正解とする夫婦の価値観、つらいと感じる瞬間は?
 生活スタイルや働き方、恋愛に関しても自由になってきた今、結婚しても子供を産まないことが「正解」と考える人が増えてきまし...
LINEの返しにも滲み出るのねぇ…「頭がいいな」と思う人のレス3選
 頭がいいかどうかは、会話をするとよくわかるものです。頭が悪い人との会話はテンポが悪く、話していて疲れてしまう時がありま...
マイクロバッグなんて夢のまた夢…鈍器級の「重すぎ荷物」を減らしたい
「ちょっと友だちとランチするだけなのに、鈍器ほど重たい私のバッグはなんなん……」と、ゲンナリしたことありませんか? マイ...
多様性がなにか 小さな子どもはわかってる 2023.7.5(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
変態案件!? サボテン界の不思議ちゃん「リプサリス」は人気もうなぎ上り
「ワタシ、変態なんで」が、口癖の花屋の男友達K。このコラムでもたびたび登場する彼の性格はよく知っているつもりですが、それ...
休暇や帰省時にも使える!「お土産何がいい?」への最適解LINE3選
 旅行に行っている友達から「お土産何がいい?」と聞かれたら、なんと答えていますか? 「◯◯がほしい!」と要求するの...
今「韓国女子旅」でしたい5つのこと~美・食・楽、そして初体験…30代・40代女性の「好き」がたくさん!
 2023年、女子旅で最も人気の旅行先と言えばやっぱり韓国! 日本中どこからでも飛行機で3時間程度で行ける気軽さに加え、...
[PR] 2023-08-21 18:27 ライフスタイル
かわいいけど今日はもう限界かも…子育てに行き詰ったママに捧ぐ対処法
 必死に子育てに取り組んでいると周りが見えなくなってしまい、限界を感じることがあります。仕事や家事に加えて育児となると、...
ナンプラーもバルサミコ酢も余るよね…“クセ強”調味料を使い切る対処法
 いろいろな調味料がある中でも、あまり使う回数が少ない調味料は余ることがありますよね。結局使いきれずに、賞味期限が切れて...
オニギリ柄のにゃんたま君の“たまたま”は汚れのない純真純白
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
山郷で梅雨を感じる 2023.7.3(月)
 遠くの山や空の色に溶けそうな青。  アジサイのもともとの色はピンクで、土が酸性かアルカリ性かによって変化するんだ...