人見知り必見! 気になる人との距離を最短で縮める方法とは

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2021-04-23 06:00
投稿日:2021-04-23 06:00
 男女問わず「なんかこの人、誰とでもすぐ親しくなるなー」って人、周りにいませんか? 私はどちらかといえば人見知りなので、昔からそういう人が羨ましくてたまらなかったです。そんな中、スナックで売れっ子のお姉さんを観察していると、見えてきた共通点があります。さて、どろんぱではモジョ子がコミを観察中……。

使いやすいテクニックほど習得するのは難しい

 私の体感では、これはホステスさんだけが使うテクニックではありません。学生時代を振り返っても、人と仲良くなるのが得意な子は自然と身に付いていたものなんだと思います。しかしこのタメ口って、誰にでも簡単に使えるテクニックだからこそ要注意。なぜなら、加減がはちゃめちゃに重要だから。

 加減を少しでも間違えると「失礼な人」にしかなりません。また「偉そう」「上から目線」などマイナスの印象を持たれてしまうと、それを払拭するのは至難の業……。だからとにかく、慎重すぎるくらいに小出しにするのが大切です。

 まずは会話の中で使うのではなくて、独り言をつぶやくような時に使ってみるといいかもしれません。「そうなんだ」とか「そううだよね」とか、自分の頭の中で話を整理してる時に出るような言葉。ここに少しタメ口を混ぜていくと相手にも不快感を与えません。

 最初は9.8:0.2、次は9.5:0.5……という感じで、本当に少しずつタメ口の割合を調節するのがポイントです。もし仲良くなりたいと思う人がいるなら、ぜひやってみて下さい。でも加減は間違えないように気をつけて!

登場人物紹介

コミ
自信がほしい主人公。常連さんには慣れたが、初めてのお客さんはまだ苦手。特にチベットスナギツネタイプと恐竜タイプのお客さんは苦手。

ママ
モジョ子の先輩。人と仲良くなるのが得意。しかし、初対面で「お前」呼ばわりしてくるお客さんには厳しい。ママと同じく怒ると火を吹くようになった。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「キラキラしてる人が苦手」と思うのはなぜ? 隠れた理由と賢い対処法
 好感度が高いキラキラした人を見ると、「羨ましいな」と思う反面、「苦手……」と感じる人は多いのではないでしょうか。苦手と...
「今、今、今!」今でしょは生ぬるい!? ママ友からのお受験“圧”LINE3選
 自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」。特に小学校受験は、小さな子供本人が希望してというよりも、マ...
店員の勧めも食い気味にNO!おばさんになって「楽」と感じる8つの瞬間
 ある程度の年齢になると、嬉しいはずの誕生日も憂鬱に感じるかもしれません。「もうこれ以上、年を取りたくない!」なんて思っ...
ひとりで焚火するのは良い気分 2023.5.5(金)
 パチパチという音を聞きながら、目を細めて揺れる炎をぼうっと眺める。  ひとりで焚火するのは良い気分。こういう時に...
妻を労う夫が選んだスノーピーク×久保田の酒 2023.5.4(木)
 銘酒「久保田」を製造する朝日酒造と、アウトドアブランドの「スノーピーク」。一見、何の関係もないようですが、実はどちらも...
魅惑のオッドアイにうっとり♡ コミュ力抜群な“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
現実世界では一発逆転ってあんまり起きない 2023.5.3(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「浮気してるんでしょ?」デマだよ、デマ…戦慄!ママ友いじめLINE3選
 子育て中のママが避けて通れないのが、ママ友同士の付き合い。適度な距離感を保ちつつ、上手に付き合えるママがいる一方、マウ...
値上げにウンザリ!2023母の日のトレンド「お得な商品」が丸わかり
 春うららから初夏の予感の日々でございます。  3年ぶりの“マスクオフ”が許された今年のGWはいずれの観光地も大賑...
貯金ゼロ女、将来が不安すぎる! 無駄遣いをやめる8つの方法
 コレといった大金を使った覚えがないのに、「もう、お金がないのだけど!?」なんて毎月思っていませんか。自覚のない無駄遣い...
ヤンバルクイナ? 所変われば標識も変わるね 2023.5.1(月)
「とび出し注意」の標識に描かれているのは……もしかしてヤンバルクイナ?  所変われば標識も変わるね。道路で希少動物...
白ボディ×オレンジ“たまたま”にキュン♡クールな表情もGood
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
GW明けにブチ当たる第2の壁! 幼稚園“行き渋り”地獄の乗り切り方
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
GWってなあに? 2023.4.30(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
面倒くさい質問キター!「何歳に見える?」の絶妙かつうまい返し方5選
 プライベートでも仕事先でも、初対面の人と接するときによく聞くのが「私、何歳に見える?」というフレーズ。「面倒くさ〜!」...
逃げるが勝ちのケースも…性悪義母のモラハラから身を守る法
 義母との関係は、なかなか難しいものです。夫の母親だからこそ、「うまくやっていきたい」と思っているのに、相手にその気がな...