5月のヘアケアに“ローズの香り”を♡ 美容&モテに嬉しい理由

並木まき ライター・エディター
更新日:2021-05-18 06:21
投稿日:2021-05-18 06:00
「5月病」という言葉もあるように、5月はなんとなくテンションが上がらず、重だるさを感じる人が多い季節。さらに今年は「コロナ禍」という特殊事情もあって、日常生活における不安感が強い人も少なくないでしょう。
 そんなタイミングに、女性が上手に味方につけたいのが「ローズ」のパワー。女性が抱きがちな不快な症状を和らげるだけでなく、モテにもひと役買ってくれるとあって、この時期に積極的に選びたい香りなのです。
 デイリーにローズの香りをまとうなら、ヘアケア製品でひと工夫するのも時短美容のコツ。時短美容家の並木まきが、5月にぜひとも試したい「ローズのヘアケア製品」を厳選してご紹介します。

知ってた?「ローズ」の香りは美容にもモテにも最強です!

女性に嬉しい「ローズの香り」(写真:iStock)
女性に嬉しい「ローズの香り」 (写真:iStock)

 古くから、ローズの香りには、月経や更年期に関係する不快な症状を和らげたり美肌をサポートしたりする働きがあると言われています。さらに、公益社団法人 日本アロマ環境協会によれば、ローズの香りをまとった生活を続けると、第三者からの印象がアップするとのこと。

 具体的には、実験でローズオットー精油をまとって過ごした女性の印象は、まとわずに過ごした女性への印象よりも評価が高くなる傾向にあったほか、被験者本人の実感として肌のうるおいやハリ感の向上まで得られたそうなのです。

 そんなローズの香りを初心者が生活に取り入れるなら、香水よりも「ローズの香り」のヘアケア製品がお手軽。続いてはさっそく、実際に筆者が愛用している「ローズ」なヘアケア製品を3選ご紹介します。

1. ローズ ド マラケシュ:シャンプー・ヘアコンディショナー

ローズ ド マラケシュ シャンプー・ヘアコンディショナー
ローズ ド マラケシュ シャンプー・ヘアコンディショナー

 ナチュラル美容を愛する人に人気がある「ローズ ド マラケシュ」は、モロッコの無農薬の大地に育まれた原材料を使っているこだわりのブランド。こちらのシャンプー・トリートメントには、ダマスクバラ花油が配合されています。

 ガスール(クレイ)のシャンプーなので、毛穴つまりや皮脂汚れにアプローチしやすく、気温や湿度が上がりやすい今の時期の頭皮ケアにぴったり。そこに天然のダマスクローズの香りが加わっているとあって、まさに私にとっては「5月のシャントリ」です。

2. ダイアンボヌール:オーガニックヘアワックス(バーム)<グラースローズの香り>

ダイアンボヌール オーガニックヘアワックス(バーム)<グラースローズの香り>
ダイアンボヌール オーガニックヘアワックス(バーム)<グラースローズの香り>

ダイアンボヌール オーガニックヘアワックス(バーム)<グラースローズの香り>」は、髪だけでなく、肌、指先、ボディと全身に使える100%天然由来成分オーガニック保湿アイテム。希少なグラースローズオイルを使った香りがリッチです。

 実は筆者、普段から同シリーズの「ゼラニウム&ラベンダーの香り」も愛用しているのですが、5月はこちらの「グラースローズの香り」にシフトしたところです。

 強すぎずふんわりと香るので仕事の邪魔にもなりにくく、「乾いたかも?」と思ったときに、毛先を中心になじませる使い方が気に入っています。

3. イイスタンダード:ヘアオイル ダマスクローズ

イイスタンダード ヘアオイル ダマスクローズ
イイスタンダード ヘアオイル ダマスクローズ

 ベタつかない使用感に定評がある「イイスタンダード」のヘアオイルは、ふんわりさせつつも、重みをもたせたいパーツに塗布する使い方がお気に入り。髪の毛1本1本に浸透する気がしていて、まとまりのいい使用感です。

 ダマスクローズの香りは、いやらしさを感じさせない強さで、シャンプーや他のヘアケア製品の香りと混ざり合っても不快感を覚えません。バームだけでは保湿力が足りないかな、と感じるシーンでは、こちらのオイルを加えたケアで髪を落ち着かせます。

  ◇     ◇     ◇     ◇     ◇

 ヘアケア製品にアロマの考え方を取り入れると、時短でデイリー美容を格上げするコツに。季節に応じて、そのときどきに感じる不調にアプローチできる香りをまとえば、日常生活をハッピーに過ごすサポートにもなるはずです。

(※筆者注:掲載している画像は筆者の私物です。文中の効果は、筆者の個人的な感想です。)

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ダイソーしか勝たん!40女の美髪キープ応援団2023.7.4(火)
 ヘアドネーションのため髪の毛を伸ばしています。もう3年になります。胸の下あたりまで伸びました。寄付する髪の毛の質は問わ...
40代のイメチェン願望を応援! 痛いデビューにならない成功例と失敗例
 家事に仕事に子育てに、バタバタな日々。ついいつも同じ髪型、同じメイクになってしまう時、ふと「イメチェンしたいな」と思う...
おしゃれに日焼け対策したつもりが…無駄に「オバ見えする帽子」とは?
 40代になると、徹底的にしておきたいのが紫外線対策。特に、手軽でおしゃれに紫外線対策ができる帽子は人気ですよね! でも...
うね毛と決別!ヘアアイロン&専用下地オイルにぞっこん 2023.7.1(土)
 加齢による髪のパサつきやうねりが気になるお年頃。ハイライトを入れていて、ダメージもあります。そこに湿気の多い梅雨が到来...
しょんぼりする男性もいる!?交わる前に「おりものシートいつ外すか」問題
 彼氏とのスキンシップの時間、彼氏の手が下着に伸びてきた時に「おりものシート外すの忘れた!」と焦った経験はありませんか?...
アラフォー世代でも物足りなくない使用感!ユニークな韓国コスメ厳選3品
 このところ日本における韓国コスメブームが本格化。多くのブランドが新規で日本上陸をしていて、選択肢が広がっています。 ...
ヒゲが濃くなってる!女性の「鼻下産毛の剛毛化」正しいセルフ方法は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
甜妹メイク知ってる? 国産プチプラコスメで“120%の再現度”が叶うテク
 最近話題の「甜妹(てんめい)メイク」をご存じですか?  白湯メイクや純欲メイクの次に流行っているメイクで、ふわ...
初ハルメク!超定番・骨盤底筋サポートショーツはお値段以上?それとも…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
【UNIQLO】洗濯が間に合わん!“ユニフォ化”した3品 2023.6.25(日)
 UNIQLO(ユニクロ)を愛用している40代半ばの婦人です。とくにアンダーウェアや靴下などは、ほぼユニクロ! 毎日身に...
意外にも立体感が出るんですよ☆ 40代こそ「単色アイシャドウ」のススメ
 時代と共に変化していくアイメイク。少し前までは、複数の色を使って綺麗なグラデーションを作るのがトレンドでしたが、最近で...
ショート丈のトップスかわゆすだけど…アラフォー流上品な肌見せテク
 アラフォーだって肌見せスタイルを楽しみたい! そんな気持ちもあるけれど、うまく着こなせるかちょっと不安。一歩間違えてし...
肌の老けにびびる!美容成分コラーゲンペプチドとコラーゲンの違いは?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
話題の「ブライトニングケア」ってなに?「美白ケア」とは全く別物です
 最近美容雑誌などでよく見聞きする「ブライトニングケア」。多くの女性が「美白ケアのこと?」と混同しているかと思いますが、...
2023-06-21 06:00 ビューティー
デートの前は処理しときますか!男性ががっかりした「私の見逃しムダ毛」
 大好きな彼氏とのデート中、彼氏にムダ毛の存在を指摘された経験はありますか? 最近では、全身脱毛をしている人も増えていま...
最旬!韓国アイドル風・スモーキーアイメイクってなに? 絶対ルールは1つ
「スモーキーメイク」って聞いたことはありますか? 今、韓国で流行しているメイクの1つで、実は多くの韓国アイドルもスモーキ...