“くすみカラー”で大人の魅力をUP♡ メイク&色選びのポイント

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-05-25 06:00
投稿日:2021-05-25 06:00
 “日本人女性の肌によく馴染む”と、今季のトレンドメイクとなっているのが「くすみカラーメイク」です。ほんのりグレーがかった深みのあるカラーは一気に大人の魅力を引き出してくれるので、垢抜けること間違いなし♡ そこで今回は、くすみカラーメイクのコツや、おすすめの色の組み合わせについてご紹介します。

「くすみカラーメイク」って何?

「くすみカラーメイク」とは、少しグレーがかったスモーキーでくすんだカラーを使ったメイクのこと。ビビッドカラーに比べてシックで奥行きがあるため、一気に深みのある大人な抜け感を出せるのが特徴。特に、日本人の肌には馴染みやすい色と言われています。

くすみカラーメイクのメリット

 くすみカラーメイクのメリットは、なんといっても「優しく大人っぽい印象になる」ことでしょう。日本人女性の静かで凛とした美しさを、引き立ててくれます。

 また、落ち着いた印象のくすみカラーなら、色味を変えるだけで「シーズンを選ばない」点も嬉しいポイント。上品な印象なので、オフィスメイクにも最適です。さらに、色浮きしにくいので、メイクがあまり得意ではない人でも、簡単に取り入れることができますよ。

暗い印象にならない! くすみカラーメイクが映える4つのコツ

 くすみカラーメイクは、失敗すると全体的にくすんだ印象になってしまうことがあります。そこで、くすみカラーメイクで垢抜けるための4つのコツをチェックしましょう!

コツ1. くすみカラーは「アイシャドウ&リップ」だけに取り入れる

 メイク全体にくすみカラーを使ってしまうと、顔がどよんとくすんだ印象に……。そのため、くすみカラーを取り入れるのはアイシャドウとリップだけにしてみましょう。

 アイシャドウとリップの色味に統一感を出すことで、全体にまとまった印象に仕上げることができますよ。

コツ2. くすまないように「ハイライトで明るさ」を

 くすみカラー自体にあまり明るさがないため、「ハイライト」を使って明るさをプラスするのもコツのひとつ。

 ハイライトは、目の下や目頭、鼻横の頬や顎先に入れると程よく明るさを出すことができます。できるだけ、微粒子や小粒のラメのハイライトを使うのがおすすめです。

コツ3. ベースメイクは「ツヤ重視」で

 全体にくすんだ印象になるのを避けるためには、ベースメイクでしっかりとツヤを出していくのも大切なポイントです。メイク前には、スキンケアでしっかり保湿を。ファンデーションは、リキッドファンデーションを使ってしっとり仕上げると良いでしょう。

コツ4. チークは「血色感」を大切に

 くすみカラーには血色感がないので、チークを上手に取り入れていきましょう。

 おすすめは、クリームチーク。アイシャドウやリップとバランスの取れた色味を選び、指の腹でぽんぽんと滲ませていきます。内側からの自然な血色を感じさせると、くすみカラーもより際立ちますよ。

くすみカラーメイク「アイシャドウ×リップ」の色選びのポイント

 続いては、くすみカラーのおすすめの色の組み合わせをご紹介しましょう。目元とリップを工夫することで、印象がガラッと変わります。その日の気分や肌色に合わせて、選んでみてくださいね。

大人可愛い透明感♡「くすみパープル」×「オレンジブラウン」

「くすみパープル」は、目元に透明感が出やすいカラー。パープルのくすみ度合いが強いほど大人っぽいメイクに、明るくラメ入りなら可愛い雰囲気のメイクになります。

 おすすめの組み合わせは、「オレンジブラウン」のリップ。くすみパープルの透明感に、ほんのりオレンジがかったブラウンが血色感を与えてくれます。大人可愛い印象に仕上がる組み合わせです。

知的&モードな印象に!「ワイングレージュ」×「ローズブラウン」

「ワイングレージュ」は、少しくすんだワイン色。深いボルドーが女性らしさを演出しながら、知的な印象を与えます。マットな質感を選べば、より落ち着いたモードな印象に。重ための印象を避けたいなら、パール入りをチョイスすると軽い仕上がりになりますよ。

 このワイングレージュには、「ローズブラウン」のリップがおすすめ。ワイン色自体が茶色系の赤なので、ローズブラウンリップは相性抜群です。ブラウンの濃さが強いほど大人っぽく、ローズが強いほど女性らしい華やかさがアップします。

優しげでヌーディー「サーモンピンク」×「ピンクベージュ」

 くすみが強い色合いに抵抗がある人は、優しげでヌーディーな仕上がりになる「サーモンピンク」がおすすめ。程良いくすみが出て、肌に溶け込みます。優しげで可憐な印象に仕上がりますよ。

 おすすめのリップカラーは「ピンクベージュ」。赤ちゃんの唇のように優しくほんのりした色合いですが、ベージュがどこかヌーディーな仕上がりに。男性ウケが良い色ですので、デートにおすすめの組み合わせです。

くすみカラーメイクで大人の魅力を引き出して♡

 くすみカラーメイクは、一見、暗そうというイメージがありますよね。でも、実際にメイクをしてみるとパッと垢抜けるので不思議なんです。それだけ、日本人の肌色に馴染みやすいのでしょう。

 ぜひ、今日からくすみカラーメイクに挑戦して、大人女性の魅力を最大限まで引き出してくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


おしゃれに日焼け対策したつもりが…無駄に「オバ見えする帽子」とは?
 40代になると、徹底的にしておきたいのが紫外線対策。特に、手軽でおしゃれに紫外線対策ができる帽子は人気ですよね! でも...
うね毛と決別!ヘアアイロン&専用下地オイルにぞっこん 2023.7.1(土)
 加齢による髪のパサつきやうねりが気になるお年頃。ハイライトを入れていて、ダメージもあります。そこに湿気の多い梅雨が到来...
しょんぼりする男性もいる!?交わる前に「おりものシートいつ外すか」問題
 彼氏とのスキンシップの時間、彼氏の手が下着に伸びてきた時に「おりものシート外すの忘れた!」と焦った経験はありませんか?...
アラフォー世代でも物足りなくない使用感!ユニークな韓国コスメ厳選3品
 このところ日本における韓国コスメブームが本格化。多くのブランドが新規で日本上陸をしていて、選択肢が広がっています。 ...
ヒゲが濃くなってる!女性の「鼻下産毛の剛毛化」正しいセルフ方法は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
甜妹メイク知ってる? 国産プチプラコスメで“120%の再現度”が叶うテク
 最近話題の「甜妹(てんめい)メイク」をご存じですか?  白湯メイクや純欲メイクの次に流行っているメイクで、ふわ...
初ハルメク!超定番・骨盤底筋サポートショーツはお値段以上?それとも…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
【UNIQLO】洗濯が間に合わん!“ユニフォ化”した3品 2023.6.25(日)
 UNIQLO(ユニクロ)を愛用している40代半ばの婦人です。とくにアンダーウェアや靴下などは、ほぼユニクロ! 毎日身に...
意外にも立体感が出るんですよ☆ 40代こそ「単色アイシャドウ」のススメ
 時代と共に変化していくアイメイク。少し前までは、複数の色を使って綺麗なグラデーションを作るのがトレンドでしたが、最近で...
ショート丈のトップスかわゆすだけど…アラフォー流上品な肌見せテク
 アラフォーだって肌見せスタイルを楽しみたい! そんな気持ちもあるけれど、うまく着こなせるかちょっと不安。一歩間違えてし...
肌の老けにびびる!美容成分コラーゲンペプチドとコラーゲンの違いは?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
話題の「ブライトニングケア」ってなに?「美白ケア」とは全く別物です
 最近美容雑誌などでよく見聞きする「ブライトニングケア」。多くの女性が「美白ケアのこと?」と混同しているかと思いますが、...
2023-06-21 06:00 ビューティー
デートの前は処理しときますか!男性ががっかりした「私の見逃しムダ毛」
 大好きな彼氏とのデート中、彼氏にムダ毛の存在を指摘された経験はありますか? 最近では、全身脱毛をしている人も増えていま...
最旬!韓国アイドル風・スモーキーアイメイクってなに? 絶対ルールは1つ
「スモーキーメイク」って聞いたことはありますか? 今、韓国で流行しているメイクの1つで、実は多くの韓国アイドルもスモーキ...
どんよりしてない?「40代肌の透明感」スキンケアとメイクの裏技
 年齢を重ねていくにつれて失われていくのが、肌の透明感。鏡を見て、自分の肌があまりにもくすんでいてビックリ……なんていう...
おしっこのニオイがキツイ!尿でわかる体内サインと対処法【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...