「根はいい人」と言うけれど…実はマイナスな人たちにご用心

山崎世美子 男女問題研究家
更新日:2021-08-28 14:26
投稿日:2021-08-28 06:00
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。「根はいい人だけど……」と前置きして紹介しなくてはいけない恋人や友人。「根はいい人だけど、たまにいい加減で」「根はいい人だけど、人見知りだから空気壊すかも」。
 “根はいい人”と語らなければならない相手は、必ず悪評とセットになっています。慎重にお付き合いしないと振り回されてしまいます。その“根はいい人”は、本当に自分にとっていい人ですか?

本当に素敵な人の紹介のやり方をイメージする

 一度イメージしてみましょう。周りにいるとても前向きで親切な良い人を初めて誰かに紹介する時、あなたは何と言うでしょうか? きっと「とてもポジティブで優しい人です」など、シンプルに良いことしか言わないと思います。

 しかし「根はいい人だけど……」と前置きして紹介しないといけない人は、遅刻魔だったり人を傷つけることを平気で言ったりなど、他人に不快な思いをさせているのかもしれません。その事実を知っているから、無意識に相手を守ろうと保全として伝える言葉なのです。

 特に気を付けたいのが、恋人を親に紹介する時に「根はいい人なの」と前置きが必要な相手は、注意した方がいい相手なのです。

結婚するとどんな関係性が待っているかの判断基準

 交際中は楽しくて優しくて、とてもいい人で幸せだったのに、結婚して1年ほどしたあたりから全く会話がなくなったご夫婦がいました。「ご飯を食べる?」と聞いても、目で合図するだけで返事もしなくなったそうです。

 結婚前にご主人の実家に行った時のことでした。彼のお母さんが何か話しかけても返事をすることもなく、笑顔を向けることもありませんでした。でもきちんと話は聞いているみたいで、「ね、あそに置いているペットボトル取ってきて」と頼まれると、無表情で無言のまま椅子から立ち上がり言われたことを手伝っていました。

 兄弟がいてテーブルに同席しても何一つ話しません。初めて彼の家にお邪魔して目の当たりにした、黙ったままの彼。そんな状態が苦しくて、必要以上にその当時の奥さまはおしゃべりをしたそうです。

 そういえば、お義母さんもご兄弟も何も話さない無言の彼に、違和感なく当たり前のように接していました。今から思えばそれが彼の本質だったのかもしれません。

どのように家族と接するのかを観察する大切さ

 男性でも女性でも、赤ちゃんから育ててくれた親や、一緒に成長してきた兄弟とのコミュニケーションの取り方は、結婚後に出てくるであろう相手の本質だと思って間違いないです。

 母親に偉そうにしていれば、配偶者にもいつか偉そうにします。ワガママ三昧なら、そのうちワガママもお構いなしになります。そして女性に関して言うと、価値観や生活スタイルはほぼ母親に似てきます。ここはよく観察してください。

山崎世美子
記事一覧
男女問題研究家
「平成の駆け込み寺」として、人間関係、男と女をテーマとし、さまざまな悩みを抱える相談者に的確なアドバイスを送り、心のケア・親身なカウンセリングで一躍人気者となる。TV、ラジオ、雑誌、さらに講演会などからも依頼が多数。いま最も注目されている専門家である。YouTube「せみこの恋愛大学」毎週水曜配信中。
公式HPブログInstagramTikTok

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


猫が優勝! 鹿との“たまたま”脳内対決で「奇跡的可愛さ」を実感した報告
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ガチとの線引きはどこ? 嫌われやすい「にわかファンあるある」6選
 スポーツ界やアイドル界には、多くのファンがいますよね。ファンについて最近よく言われるのが「にわかファン」の存在。ガチフ...
【花選びの新常識】高感度な人たちは「豪華すぎない切り花」が好き!?
 猛烈に暑い今夏。暑すぎて「切り花は日持ちがしない」という買い渋りの声はよく聞かれますが、それでも植物はなんだかよく売れ...
抱えきれない気持ちは外に出したほうがいい 2023.8.30(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
メンタルと財布を死守! 大人女性の「心が荒まない」節約術
 物価が上がり続け、日々の生活にかかるお金が増えていることを意識しつつも、生活の満足度は下げたくないのが大人世代。過剰な...
初対面でも距離感ゼロ民! ズカズカと踏み込んでくる“クセ強”LINE3選
 人は千差万別でいろいろな性格がありますが、初対面で戸惑ってしまうのが「距離感ゼロで近づいてくる人」。普通は少しずつ仲良...
彩どりの中の暮らし 2023.8.28(月)
 モノトーンを身に着けた若い女性。  これからたくさんのことを経験して、いろんな色を取り込んでいくのだろう。 ...
カメラマンの珠玉の1枚!台風一過の純白“たまたま”を見て♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
30代40代からでも「褒め上手」になれる?円滑な人間関係を構築するコツ
 あなたは人を褒めることが得意ですか? 「すごい!」と思っていても、どう伝えたらよいのか分からず、スルーしてしまう人もい...
【セリア&ダイソー】人気定番3品でイライラ激減! 2023.8.27(土)
 引っ越しをして生活環境が変わり、顔を洗うだけでも無駄に時間がかかり、とにかく鈍くさい。なぜかって? 洗顔フォームの定位...
「ひとつ前の季節」を懐かしく思う不思議 2023.8.26(土)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ほっこりする動物漫画/第56回「散歩道 ワンが心とアキノソラ」
【連載第56回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、...
あ~すっきり! 子供の習い事でマウントをとるママ友を一撃する言葉
 子供が小さい時は、保育園や幼稚園のママ友との付き合いを避けられません。特にやっかいなのが、自分の子供とほかの子供を比較...
「もしかして妊娠してる?」勘が鋭い人から届いたドキドキLINE3選
 世の中には、勘の鋭い人がいます。ほんの小さなことでも見透かされたように言い当てられるので、恐怖すら感じる時もありますよ...
路地裏にスタジアムの歓声が響く 2023.8.25(金)
 スポーツに夢中になる誰かの汗と涙に励まされる。  彼らの姿に僕らは何を見ているんだろう?  ちょっと凹んで...
人間関係は日々修業!「アシスト上手な大人」はやっぱり超かっこいい
 みなさんの周りには、「この人は目立たないけれど、いい仕事してるんだよな」と思える人はいますか?  もしいるなら、そ...