ビジネスメールを間違えた! 困った時の対応方法&参考例文

コクハク編集部
更新日:2021-09-30 06:00
投稿日:2021-09-30 06:00

参考例文を確認! 間違えたビジネスメールの対処法

 続いては、参考例文をもとに、ビジネスメールを間違えて送ってしまった時の対処法を見ていきましょう!

【内容を間違えた時】わかりやすく正誤を記載する

 メールの内容を間違えてしまった場合は、正誤がわかりやすいように記載することが大切です。

例文:「先ほどお送りしたメールですが、◯◯の記載が間違っておりました。こちらの不手際により混乱を招いてしまい、大変申し訳ございません。正しくはこちらとなります。正:◯◯ 誤:◯◯」

 このように書くことで、相手もどのように訂正していいのかがすぐにわかるため、トラブル回避につなげられるでしょう。

【添付ファイルを間違えた時】削除依頼&新しいファイルの添付

 添付ファイルを間違えた時には、まずは間違えたものがダウンロードされないように、誤って送ったファイルの削除を依頼&新しいファイルを送りましょう。

例文:「先ほどお送りしたメールに添付した「◯◯(ファイル名)」は、誤った内容のものでございます。正しいファイルは、こちらのメールに添付させていただきます。お手数ではございますが、先ほどのファイルは削除していただけますと幸いです。」

 このように伝えることで、誤った添付ファイルによる混乱を防ぐことができます。

【名前を間違えた時】不快な思いをさせたことを謝罪

 名前を間違えてしまった場合、相手はとても不快な思いをしています。相手によっては、会社の信頼に影響してしまうことも……。そこでまずは、誠心誠意の謝罪をすることが必要になります。

例文:「先ほどお送りしたメールの本文にて、◯◯様のお名前を誤ってお送りしてしまいました。大変不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。

 今後はこのようなことがないよう、誠心誠意努めて参ります。このたびは、大変申し訳ございませんでした。重ねて、心よりお詫び申し上げます。」

 言い訳をしたり、「ご容赦」という言葉を使うのはNG。保身を考えず、謝罪に徹することが重要です。

間違ったビジネスメールがチャンスにつながることも!

 ビジネスの世界では、ひとつのメールの間違いが信用問題に発展することもあります。反対に、そういった際に誠実な対応をすることができれば、信頼を得ることができることもあるでしょう。

 間違いは誰にでもあります。ミスを減らす努力をしながら、万が一の時には相手の立場に立った対応をしてみてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


蕁麻疹と息苦しさで救急搬送…医者に見逃された“薬の副作用”
 女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...
令和を幸せに元気に過ごす!「赤」の名言集をお守り代わりに
 甘美な欲望に貪欲かつ忠実なオトナ女子に、オススメの作品を紹介するコクハク発のエンタメ情報です。今回は書籍、「心を元気に...
首をポリポリ お餅のような“にゃんたま君”の絶妙チラリズム
 寒い日が続くけど、風もなく穏やかな日。  きょうは、港で出逢ったにゃんたま君の絶妙なチラリズムです。  友...
彼に「また会いたい」と思ってもらうには? 重要ポイント2つ
 1回目のデートのお誘いはくるものの……なぜか2回目につながらない。この後展開はあるの? ないの? とモヤモヤした気持ち...
運動不足で介護状態に? 今から始める「介護予防テク」3選
 日本では多くの社会人が、運動不足だと言われています。一日の多くの時間を占める「仕事」においても、ひと昔前とは随分と事情...
初心者必見! アナタに合う良い花屋をみつけるポイント5選
「お花が好きなのにお花屋さんには行きたくない!」ちょっとした宴席で、初めてお会いする方からだいぶ衝撃的なお言葉をいただき...
「よきにはからえ」上がったシッポは“にゃんたま”の友好の証
 やわらかい日差しと蒼い空。  そんな朝はカメラを持って『にゃんたまω散歩』に出かけよう。  にゃんたま君に...
心労をなくしたい…自信なく“プチ不調”なときに試したいこと
「何かあったわけでもないのに、なんとなく憂鬱な気持ちが抜けない……」  それはもしかしたら軽度な鬱かもしれません。冬は...
波乱の幕開け…30代終盤に「甲状腺機能亢進症」と診断されて
 女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...
面倒くさい!飲まないとダメという男性と共有する時間はない
 私はお酒があまり強くなくてほぼ飲まないのですが、飲み会やデートをすると「飲まないの? 飲んだほうがいいよ!」と無理やり...
「デートの邪魔にゃ!」しつこい尾行にぷんぷん“にゃんたま”
 私もそろそろ、にゃんたまωのプロになってきたので、  隙間からチラっと見える感じで、どんな立派なものが存在するの...
口が軽い人の5つの心理や特徴!「ここだけの話」に要注意
 恋愛や人間関係に思い悩んだ末、意見を聞いてみたくなって誰かに秘密を打ち明けたことがある方は多いでしょう。でも、うっかり...
恋愛&出会い運アップに期待大!春の門出の「スイートピー」
 昨年末の紅白歌合戦をご覧になった方、大変多いと思います。ワタクシは仕事中でございましたので、お正月にゆっくりと拝見させ...
コリドー街に新風 エンタメ飲食ビル「FUNDES銀座」って?
 都内のナンパの聖地として長く君臨する銀座・コリドー街。最近では恵比寿に追い上げられ、東京の出会いの街は激戦となっていま...
毎日がつまらないと感じたら?楽しい日々に変える5つの方法
 子どもの頃、「今日が終わってほしくない」と思ったことがある人は多いでしょう。でも、社会人になって5年も過ぎると、「最近...
シッポを上げて“にゃんたま”を披露…ブロック塀の小さな奇跡
 この世で一番かわいい球体ってなあに?  それは、にゃんたまω!  きょうは、ブロック塀の上を歩いてやってき...